目次
- 喪失感の意味とは
- 喪失感を感じる瞬間
- 大切な人を亡くした
- 恋人と別れた
- 家族と離れて暮らす
- 結婚して今までの生活が終わる
- 兄弟姉妹の結婚
- 友達と離れる
- 学校を卒業する
- 務めていた会社を辞める
- 友達と皆で遊んだ後の1人の時間
- 喪失感を感じる原因
- 大切に思う気持ちが大きいから
- 心に穴があいた感じがするから
- もう二度と同じものを得ることができないと思うから
- 言葉で言えない寂しさに襲われるから
- 喪失感を感じやすい人の特徴
- 依存心が強い人
- 感受性が豊かな人
- ネガティブに考えてしまう人
- 日頃から周りを大事にしている人
- 喪失感から抜け出す方法
- 趣味に没頭する
- 音楽を聴いて癒される
- 友達に会って話す
- 泣くだけ泣く
- 寝てすっきりする
- 相談できる人に相談する
- 部屋の掃除をする
- 家族との時間を大事にする
- 美味しい食事をとる
- 喪失感があるときに注意したいこと
- 買い物で衝動買いをしないこと
- 近くの誰かに依存しすぎないこと
- ネガティブに考えすぎないこと
- 無理してはしゃぐこと
- お酒に逃げること
- 喪失感は解決できる!しっかり向き合おう
依存は相手への執着であり愛着ではありません。依存してしまうとストレスが溜まる一方です。
ああしてほしい、こうして欲しいと欲求が増えていくと、応えてくれない相手に愛してイライラとストレスがたまり、いつかぶつかってしまいます。例えば彼に、自分の面倒を見てもらおう、満たしてもらおうという欲求が増えると、欲求通り満たしてくれない時にストレスが溜まってしまいます。
via pixabay.com
依存しすぎると、相手が自分から離れていってしまう可能性があります。そうすると、喪失感は消えないものとなってしまいます。
依存症を直す一歩は「依存している自分」を認めることです。いくら依存してもなんの解決にもならない、不安は解消されないことを自覚するべきです。
via pixabay.com
まずは自分に自信を持つことです。自分で自分を頼ることができるからこそ不安があっても乗り越えられるのだと思います。
喪失感があるときこそ、自分自身が、ありのままの自分を受け入れてあげましょう。
ネガティブに考えすぎないこと
via pixabay.com
人生がうまくいかないとき、どれだけ頑張っても自分の思い通りの人生になりません。人生がうまくいかないときは全てをネガティブに考えがちです。
例えば大切な人との突然の別れは虚無感や空虚感でいっぱいになります。今でもそばにいたくて、会いたくて仕方がありません。
でも時間は決し戻ることはありません。大切な人を失い、大事なものが無くなったのはなにか自分へのメッセージだと思うようにしましょう。
via pixabay.com
その人の人生は自分が思うよりももっと幸せだったはずです。自分が幸せだったなら相手も幸せだったはずです。
出会えたことをマイナスにとらえるのではなくて、出会うべきて出会えた人と考えましょう。人生はいちどきり、出会えたことも奇跡なのです。
また生きていると壁にぶち当たります。受験や資格の勉強をどんなにがんばっても報われないときもあります。
via pixabay.com
こんなに頑張ったのにダメだっと思うときもあるでしょう。人間はプライドが高い生き物です。
自分のプライドが傷つけられたとき、なんのために頑張ってきたのだろうと虚無感に襲われることがあります。
そんなとき周りに誰かがいることはとても幸せなことです。
そんなとき周りに誰かがいることはとても幸せなことです。
ネガティブになるときは出来るだけ外に出るのがお薦めです。プラプラと散歩に出かけるだけでも元気になれます。
無理してはしゃぐこと
via pixabay.com
喪失感がありながら無理してはしゃぐことは余計に心の傷を深くさせます。
長年一緒にいる相手なら無理してるのはすぐに分かります。
長年一緒にいる相手なら無理してるのはすぐに分かります。
そんなあなたを見て相手は心配になるでしょう。
無理して空元気でいることはすぐに見抜かれます。
無理して空元気でいることはすぐに見抜かれます。
そんなことをするよりは本当は辛くて、乗り越えられずにいることを正直に話しましょう。親身になって話を聞いてくれるはずです。
via pixabay.com
喪失感が和らぐのは、自分が問題に立ち向かったときです。これでよかったのかも知れないとプラスに受け止めることも大切です。
笑顔でいることよりも喪失感と向き合う方がずっとつらいですが、逃げていてはなんの解決にも繋がりません。
泣きたいときは思い切り泣きましょう。その方がすっきりします。
9 / 10