目次
- 喪失感の意味とは
- 喪失感を感じる瞬間
- 大切な人を亡くした
- 恋人と別れた
- 家族と離れて暮らす
- 結婚して今までの生活が終わる
- 兄弟姉妹の結婚
- 友達と離れる
- 学校を卒業する
- 務めていた会社を辞める
- 友達と皆で遊んだ後の1人の時間
- 喪失感を感じる原因
- 大切に思う気持ちが大きいから
- 心に穴があいた感じがするから
- もう二度と同じものを得ることができないと思うから
- 言葉で言えない寂しさに襲われるから
- 喪失感を感じやすい人の特徴
- 依存心が強い人
- 感受性が豊かな人
- ネガティブに考えてしまう人
- 日頃から周りを大事にしている人
- 喪失感から抜け出す方法
- 趣味に没頭する
- 音楽を聴いて癒される
- 友達に会って話す
- 泣くだけ泣く
- 寝てすっきりする
- 相談できる人に相談する
- 部屋の掃除をする
- 家族との時間を大事にする
- 美味しい食事をとる
- 喪失感があるときに注意したいこと
- 買い物で衝動買いをしないこと
- 近くの誰かに依存しすぎないこと
- ネガティブに考えすぎないこと
- 無理してはしゃぐこと
- お酒に逃げること
- 喪失感は解決できる!しっかり向き合おう
本当の悲しみは言葉では表現できないのです。寂しい、辛い、悲しい、その一言だけで終わるものではなく、もっと深いものなのです。
言葉に出せない、誰にも言えない、誰にも伝わらないことで、心の傷はどんどん大きくなります。長期間周りの人が優しく寄り添ってあげることが大切でしょう。
喪失感を感じやすい人の特徴
via pixabay.com
喪失感は感じたくて感じている人はいないですが、喪失感を感じる人には特徴があるようです。自分に当てはまるかどうかかんがえていきましょう。
依存心が強い人
via pixabay.com
例えばなんでも自分一人では決められず、誰かに依存するタイプの人がいますよね。
下記に当てはまる人は喪失感を感じやすいでしょう。
下記に当てはまる人は喪失感を感じやすいでしょう。
①調べれば分かることなのに調べもせずにすぐに人に聞く。
②飲食店でメニューを見せると頼むのは「なんでもいい」と相手任せにする。
②飲食店でメニューを見せると頼むのは「なんでもいい」と相手任せにする。
③デートの行き先は、「特に希望はない、どこでもいいよ」という。
④自分でできることもすぐに助けを求める。
④自分でできることもすぐに助けを求める。
via pixabay.com
⑤容姿、生い立ち、学歴、才能など自分に自信がなく、自分に自信がないので他力本願になってしまう。
⑥「いい人と思われたい」「嫌われたくない」と周りの目を気にする人当たりが良い。
⑥「いい人と思われたい」「嫌われたくない」と周りの目を気にする人当たりが良い。
⑦すぐに人に頼るため誰かのせいにしたり責任感がない。
以上に当てはまる数が多い人は依存心が強く喪失感を感じやすいでしょう。
以上に当てはまる数が多い人は依存心が強く喪失感を感じやすいでしょう。
感受性が豊かな人
via pixabay.com
喪失感が強い人は変化に敏感で傷つきやすく繊細な人が多いです。感受性豊かな人は、ほんの少しの出来事にも感動できる心の持ち主です。
その繊細な性格で、周りの変化にもいち早く気付き誰にでも優しく接することができるでしょう。
その反面、その繊細な性格故に、悲しみも人一倍感じやすいです。
その反面、その繊細な性格故に、悲しみも人一倍感じやすいです。
感受性が豊かなために、大切な人や物との別れの悲しみを感じる気持ちも強いでしょう。
時には涙をこぼしてしまうこともあるかもしれません。
時には涙をこぼしてしまうこともあるかもしれません。
ネガティブに考えてしまう人
via pixabay.com
辛い別れを経験すると、「自分の何が悪かった?」「こうすれば良かった」「こんなこと望んでいなかったのかもしれない」と物事をネガティブに考えがちです。ネガティブな感情で心がいっぱいの時、良くないことが次々起きてしまう可能性があります。
大好きだった人、大好きだったペット、人生には出会いがあれば別れがあります。大切なものや人を失った時に感じる喪失感は様々な二次被害を起こすことがあります。
「もしあの時こうしていたら」そういったネガティブ感情が後悔の念を支配して、自分がダメだったんだと思い込んで自信を無くしてしまいます。自分のあら捜しをするときりがなく、どんどん気持ちが沈んでいきます。
via pixabay.com
人間は誰しも完璧な生き物ではありません。しかし、悪いところにだけ目を向けると、全てが悪く見え、自分がダメだという気分になり落ち込みやすくなります。
日頃から周りを大事にしている人
via pixabay.com
日頃から周りを大事にしている人は、なかなか喪失感から抜け出せません。それは相手との思い出が沢山あるからです。
過ごした時間ではなく、内容だと思います。あの時どこに行って何をしたというように思い出があればあるほど思い出してしまい、辛さが増します。
一番近くにいたなら尚更悲しみも深く、感受性も豊かでしょう。喪失感は自然と消えて行くものなのかもしれませんが、あまりにも周りを大切にしている人だと、悲しみにどっぷりハマって喪失感からなかなかぬけだせないけいこうにあります。
5 / 10