2019年4月21日 更新

亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味や真逆の言葉はある?という疑問や、亭主関白な彼氏や夫の心理を知りたい、そして亭主関白な夫のことを嫌いになってしまったので離婚したい、という悩みや原因についても追求していきます。亭主関白な夫の対処方法も紹介します!

亭主関白の意味とは

Wedding Bride Groom - Free photo on Pixabay (206331)

「私の夫は亭主関白だ」「亭主関白な人とは結婚したくない」「亭主関白な人がいい」など様々な場面で「亭主関白」という言葉を使うことがありますが、実際どのような意味が込められているのでしょうか。

亭主関白という言葉の意味と対義語について追求してみます。どんな意味が込められているのか、どんな経緯で生まれた言葉なのかを理解することから始めてみましょう。

亭主関白の意味

Wedding Bride Groom - Free photo on Pixabay (206492)

亭主関白の意味は、その字の通りに亭主が関白であるという意味です。亭主とは夫のことを表していますが、関白とは戦国時代に天下をとった豊臣秀吉の官名として使われていました。

官名とは天皇の代わりに政治をする官職の名称のことです。関白である豊臣秀吉は周りを仕切るリーダーのような存在なのでいろいろと命令していた姿を見て、関白は威張っているというイメージがつきました。

そのため、威張っている人のことを「関白」と言うようになりました。豊臣秀吉が威張っていたという説もありますが、とにかく関白という官職についた人が威張っていることから来ていると言われています。

亭主関白の対義語

Wedding Bride Groom - Free photo on Pixabay (206515)

亭主関白の対義語は、「嬶天下」読み方は「かかあでんか」となります。かかあ天下はまさに女性が威張っている様子、女性の立場が強い様子だと思っている方も多いのですが、実際には少し違うニュアンスになります。

もともとは働きものの奥さんのことを、「うちのかかあはとても働き者で世界一だ」と言うようになったことから始まりました。そのため、威張っていると言うよりかは、働き者の奥さんに使うのが適しています。

それでも世間では亭主関白の対義語はかかあ天下だと言われておりそちらが浸透している事の方が多いです。亭主関白にしても、かかあ天下にしても、とにかく立場はどちらが強いのか、を表しています。

亭主関白の特徴

Entrepreneur Startup Start-Up - Free photo on Pixabay (206523)

亭主関白な人の特徴を知りたい、という方のために特徴を7つ紹介します。亭主関白にも色々あります。今の時代に亭主関白は合っていないと言われていますが、亭主関白な人が好きな女性がいるのも事実です。

そしてもちろん、亭主関白な人は絶対に嫌だという女性も多いです。これから紹介する特徴をしっかりと理解して、今後の出会いの参考にしてみてください。

家計を握る

Calculator Calculation Insurance - Free photo on Pixabay (206530)

亭主関白な方はとにかく様々な主導権を握りたい方が多いので、家計に関しては自分が握るという方がほとんどです。もちろん、亭主関白でも家計のことを妻に丸投げする方もいますが、基本的には自分でやりたがります。

そうしないと自分の自由なお金を確保するのも難しくなりますし、貯金額なども自分できちんとわかるようにしておきたい、という目的があります。

生活費だけを妻にあげて、その他は自由に自分のやり方でやりくりをするというパターンです。確かに、家計を妻に握られてしまうとなかなかお小遣いを上げてくれ、などとは言いにくくなるので自分で握りたがるのです。

言動がキツい

Chat Conversation Communication - Free image on Pixabay (206538)

亭主関白の方は言動がキツい方が多いです。暴言とはまた少し違っていて、命令をしたがる傾向にあります。あれをしろこれをしろ、といろいろ要求することが多いのです。

また、言葉数が少ないという印象もあります。「飯」「風呂」などと一言で済ませることもあり余計なことは言わない、自分が答えたくないことには無視、というパターンもあります。

お礼を言うということもあまりないので、亭主関白の方とやっていくためにはそれなりの覚悟が必要になります。冷たいと感じることが多いのですがそれが相手にとっては普通なことがほとんです。

家事は手伝わない

Woman Kitchen Man Everyday - Free photo on Pixabay (206548)

家事は女性の仕事だと思っているので、一切手伝わない、手伝わなくて当たり前だと思っています。「手伝って」と言ったとしても「俺は働いている」と言うだけです。

とにかく頑固なので亭主関白な人が家事を手伝うということはほとんどありません。こちらが要求をしても疲れてしまうだけなので、言わない方がましなくらいです。

料理をしている最中でも、夫がお風呂に入りたいと言えばお風呂の準備をしてあげなければいけないですし、とにかくバタバタと動き回らなければいけなくなることを覚悟してください。

妻への文句が多い

Communication Head Balloons - Free image on Pixabay (206600)

家事を手伝うことはない、というのが亭主関白な人の特徴ですがさらにその家事に文句をつけることが多いというのも特徴のひとつです。

自分は一切やらないけれど、自分の思うようなやり方ではなかったり、料理が美味しくないと感じた時にはストレートに思っていることをズバズバ言います。

効率よく家事をこなすことができていない場合にでも文句を言ってくることがあるので、亭主関白な人と一緒に暮らすには常にテキパキと動けるようにしておくことが重要になります。

何事も自分の思い通りにしたい

Man Portrait Gloomy - Free photo on Pixabay (206621)

とにかく妻を自分の思い通りにしたいというのが亭主関白な人の特徴です。そのため、自分の思っている以外の行動を妻がとっていると文句を言います。

自分が思っているより買い物から帰ってくる時間が遅い、料理を作る時間が遅い、お風呂の温度が自分好みではないなどとにかく自分の思い通りにならなければ不機嫌になります。

家以外の場所ではそうではなくても、家に帰ると急に自分が中心となるのです。妻の服装やメイクなど様々なことを自分の思い通りにしたいという方もたくさんいます。

とにかく頑固

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

中年の危機は、離婚やうつ病の原因になる深刻な問題です。 今回は、中年の危機の男性、女性別の原因や中年の危機の心理学について、西洋占星術による中年の危機について解説していきます。 中年の危機の乗り越え方も説明しますので、是非参考にしてみてください。
浪費癖の心理と直す方法!浪費癖による借金は離婚の原因に?

浪費癖の心理と直す方法!浪費癖による借金は離婚の原因に?

浪費癖が付いている人は直すのが大変です。治らないと悩む人が多いのですが、中には浪費癖から借金してしまう人もいます。一種の病気のようなものとされ、家庭を持つ方は離婚してしまうことも。今回は浪費癖があるかどうかのチェックと浪費癖の心理・直す方法をご紹介します。
【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

自己嫌悪の意味を知っていますか?恋愛も自己嫌悪が大きく影響しうまくいかない時があります。自己嫌悪が引き起こす心理状態を知り、診断してみましょう。また自己嫌悪が原因で発症すると言われるうつ病の克服できる方法を今回は一緒に考えていきましょう。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。

この記事のキーワード