2019年4月21日 更新

亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味や真逆の言葉はある?という疑問や、亭主関白な彼氏や夫の心理を知りたい、そして亭主関白な夫のことを嫌いになってしまったので離婚したい、という悩みや原因についても追求していきます。亭主関白な夫の対処方法も紹介します!

ストレスが溜まって

Sad Depressed Depression - Free photo on Pixabay (206897)

亭主関白な妻は常に完璧を求められます。仕事をしている方が職場で完璧を求められたとしても、家庭に戻ればそれはありませんが、妻はとにかく逃げ場もなく完璧を求められるのです。

それは自分が知らないうちにいつの間にかストレスを溜め込むことになってしまいます。最悪の場合それが原因で体を壊すことにも繋がります。

言い返すとそれは倍になって返ってくるし、口答えをするなんて絶対にできない、という状況は当たり前ですがストレスがたまるので長続きしません。

子どもにまで言動がキツイため

Boys Playing Friends Children - Free photo on Pixabay (206916)

子供を産むまでは、亭主関白な夫ともなんとか我慢をしてやってきたが、乱暴な言葉使いを子供に対してもするのでそれが耐えられなくなって離婚を決意した、という妻もとても多いです。

自分に冷たい態度をとることは許せるが、子供に対してはやはり優しく接してほしいものです。そしてあまりに強い口調で妻に物事を言う夫を見て育つというのは教育上あまりいいものではありません。

そのため、離婚をする勇気はなかったけれど、子供のことを思うとこれ以上一緒に暮らすことはできないと決意をする女性は多いです。子供のためなら女性はいくらでも強くなることができます。

怖いと思うようになったから

Child Sitting Jeans In The Door - Free photo on Pixabay (206955)

亭主関白も度がすぎるとモラハラになりますし、時にはその言葉遣いの強さから恐怖に感じてしまう女性も少なくありません。

とにかく力や勢いでねじ伏せようとしてしまうところがあるので、それを恐怖に感じてしまうようになればその先に幸せはありません。

それを周りに相談することで周りの意見を聞くようになり、我が家は普通ではないんだなと感じるようになると女性は離婚を考えるようになっていきます。

亭主関白が原因で離婚をした体験談

Divorce Separation Marriage - Free photo on Pixabay (207107)

離婚の原因になりがちな亭主関白ですが、まさにそれが原因で離婚をしたという夫婦もたくさんいます。今回は亭主関白が原因で離婚をしたという方の体験談を紹介します。

まさに今離婚を考えている方は参考にして見てください。そして、離婚だけは避けたいという方もこうなってしまうと離婚になってしまうんだな、という参考にすることをおすすめします。

亭主関白がモラハラとして認められた

Family Divorce Separation - Free image on Pixabay (207182)

亭主関白な夫のことを最初は家族のリーダーシップをとってくれているんだな、と感じていたのでいろいろと我慢をしてきたが、段々リーダーシップを取ろうとしているのではないと感じるようになって離婚を決意したという方もいます。

「家族のためではなくて、自分がいかに気分よく過ごせるかということばかりを考えていると感じるようになって、これはモラハラに値すると思うようになった。」という意見があります。

そしてそれを弁護士に相談すると、立派なモラハラであると認めれたのでそれを理由にして離婚を進めることができた、という夫婦もいるのです。
Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (207234)

弁護士に相談せずに離婚を進めようとすると、どうしても亭主関白な夫はさらに妻を攻めようとしてきます。モラハラが悪化していき、最終的には言い返すことができずに離婚もいつの間にか流れてしまったという失敗談もよくあります。

とにかくどうしても離婚をしたいと言うのであれば、夫には内密にして弁護士に相談をするのが一番です。もし、モラハラな発言などがあれば時には録音をしておくのもおすすめします。

少しでも怪しまれたり、バレてしまうようなことがあればとにかく怒りで押さえつけようとしてくるので、バレないように細心の注意を払うことが離婚を成功させる秘訣です。

気がつけば精神的な病にかかってしまっていた

Frightened Scared Horror Action - Free photo on Pixabay (207241)

「自分では我慢をしているつもりはなかったけれど、長い間ずっと夫の言うことを聞いてきていて、褒められたり感謝をされることもないので、すっかり自分の価値なんてないと思うようになってしまっていた。」という方もいます。

「身体に不調が出るようになって病院に行ってみると精神病になってしまっていた。」なんてこともよくあります。自分への評価が著しく低く、いつのまにかどんどんネガティブになってしまうのです。

精神病にかかってしまい、それが夫の亭主関白が原因であるときちんと説明をすることができれば、それも立派な離婚の理由のひとつになります。
Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (207252)

亭主関白な夫を持つ妻は、基本的に我慢強く頑張り屋さんな方が多いです。そのため自分では気づかずに頑張りすぎてしまうこともよくあります。

病気になってしまうと、完治するのはなかなか大変なことです。頑張りすぎてしまう前に自分で気づけるのが一番です。そして気づくことができたらすぐに離婚へ動き出すことが一番です。

亭主関白な相手を直す方法

Mountain Lake Person Looking - Free photo on Pixabay (207259)

亭主関白な夫がおり、イライラすることもあるが今のところは離婚までは考えていない、けれど亭主関白が少しでもマシになるのであれば嬉しい、と感じている女性もたくさんいます。

亭主関白を直すのはなかなか難しいことですが、時間をかけてじっくりと少しずつ改善させていく方法はあります。それを今から紹介します。

時間がかかるものなんだとしっかり理解をしたうえで、これから紹介する項目を試してみてください。

まずは自分の考え方を変えてみる

Summerfield Woman Girl - Free photo on Pixabay (207294)

正直言いますと、亭主関白な夫を変えるということは非常に難しいものです。そして変えよう変えようとあまりに思いすぎると、その結果がついて来ずにさらにイライラしてしまうこともあります。

そのような時は相手に期待をすることを一切やめて、自分の考え方を変えることをして見てください。例えばいろいろと命令してくる夫に対して「私にしか偉そうにできないんだな」と思うようにしてみるのがおすすめです。

そしてとにかく自分のストレスをどうやって発散するかを考えてください。今週はこれだけ言うことを聞いてあげたから週末は好きなことをする、などと楽しみを自分のために作るのです。
People Women Talking - Free photo on Pixabay (207352)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

中年の危機は、離婚やうつ病の原因になる深刻な問題です。 今回は、中年の危機の男性、女性別の原因や中年の危機の心理学について、西洋占星術による中年の危機について解説していきます。 中年の危機の乗り越え方も説明しますので、是非参考にしてみてください。
浪費癖の心理と直す方法!浪費癖による借金は離婚の原因に?

浪費癖の心理と直す方法!浪費癖による借金は離婚の原因に?

浪費癖が付いている人は直すのが大変です。治らないと悩む人が多いのですが、中には浪費癖から借金してしまう人もいます。一種の病気のようなものとされ、家庭を持つ方は離婚してしまうことも。今回は浪費癖があるかどうかのチェックと浪費癖の心理・直す方法をご紹介します。
【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

自己嫌悪の意味を知っていますか?恋愛も自己嫌悪が大きく影響しうまくいかない時があります。自己嫌悪が引き起こす心理状態を知り、診断してみましょう。また自己嫌悪が原因で発症すると言われるうつ病の克服できる方法を今回は一緒に考えていきましょう。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。

この記事のキーワード