2019年4月24日 更新

【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

自己嫌悪の意味を知っていますか?恋愛も自己嫌悪が大きく影響しうまくいかない時があります。自己嫌悪が引き起こす心理状態を知り、診断してみましょう。また自己嫌悪が原因で発症すると言われるうつ病の克服できる方法を今回は一緒に考えていきましょう。

目次

自己嫌悪の癖がある人は、好きなものや楽しいことではなく、まるで自分で嫌な気分を探すように「嫌なもの」ばかりを見ようとしてしまいます。これは自分をわざと傷つける行為で嫌いな自分への当てつけでもあります。
失敗が重なって「自分はなぜこんな簡単なこともできないんだ」と幻滅する場合自己嫌悪の場合が多いです。また
、「疲れた、仕事が嫌だ、帰りたい」とつい口にしてしまう許せない自分も、自己嫌悪に陥っているといっていいでしょう。
Writing Pen Man - Free photo on Pixabay (215982)

心が素晴らしい人は愚痴をこぼさずに、上を目指す向上心があるからです。しかしながら、どんな人でも愚痴をこぼしますし理想を追い求めるのは変わりません。
しかし、理想を追い求め過ぎるあまり、自分の行動範囲を狭める傾向がある人は自己嫌悪になっている場合が多いです。

すぐに人と比べてしまう

Balance Swing Equality - Free image on Pixabay (215986)

他人と自分を比べて、自分のできない事ばかり見えてくる人は自己嫌悪の場合が多いです。自己嫌悪の傾向がある人は、同じ基準で他の人と比較することはできません。
目標や条件が違うので、比較対照できないのです。それでも比べようとしてしまうのは他人が羨ましいからです。
Office Business Colleagues - Free photo on Pixabay (215996)

何でもそうですが他人が持っているものは羨ましく見えます。また、悪に陥っている人は一人で行動すること不安に感じます。
自分は人より劣ってしまっていると感じるため、自分を信用できないのです。誰かと一緒に買い物をするという簡単なこともできなくなってしまう可能性があります

コンプレックスが多い方だ

Little Boy Hiding Sad - Free photo on Pixabay (216000)

劣等感は「自分はみんなよりも劣っている」と思うことで強めて、自分を傷つけてしまいます。どうしてここまで自己否定してしまうのか悩んだことはありませんか?
小さくても大きくても自分のコンプレックスのせいで、小さな欠点さえも許せなくなってしまうのです。コンプレックスはどんな人にもありますが、コンプレックスが更にコンプレックスを呼び、自分というものが嫌いになってしまうのです。

愛想笑いが癖になっている

Smile Laugh Girl - Free photo on Pixabay (216003)

自己嫌悪感が強い人は他者と自分を無意識に比べては、勝った負けたを気にします。競争心が強いため、比較しては安心したり、不安や悲しくなったりするのです。
本当は色々な感情を持っているのにも関わらず、人の目を気にし、真実の自分の感情を封印しようとします。こうしたらこう思うのではないかと、どうでもいい事を気にするのです。人に合わせるため、愛想笑いが増えていきます。
他人から見ればどっちでも同じくらいのレベルなのでわざわざ比較する必要はないのですが、自己嫌悪に陥っている人は小さな比較にもかって安堵感を得たいのです。

他人の嫌なところをみつけやすい

Shield Prohibitory Note - Free vector graphic on Pixabay (216005)

自己嫌悪の強い人は好きなものや楽しいことではなく、「嫌いなもの」を意識的に見つけようとします。人の良いところを認められないのです。
自分をわざと傷つける事で嫌いな自分への当てつけにしたいのです。嫌いな人に嫌がらせをしたくなるのと同じことです。
自分を他人と比べ、他人が自分より劣っているところを探そうとする人は自己嫌悪をになりやすいので注意しましょう。性格が悪く、捻くれた人間に思われてしまいます。

自己嫌悪に陥りやすい恋愛

Hands Couple Red X - Free photo on Pixabay (216011)

みなさんは恋愛していますか?恋をしているなら、楽しく恋愛したいですよね?
今回は自己嫌悪になりやすい恋愛について学んでいきましょう。

5 / 8

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味や真逆の言葉はある?という疑問や、亭主関白な彼氏や夫の心理を知りたい、そして亭主関白な夫のことを嫌いになってしまったので離婚したい、という悩みや原因についても追求していきます。亭主関白な夫の対処方法も紹介します!
【診断】人間嫌いな原因と克服法は?人間嫌いに向いた仕事と生き方も

【診断】人間嫌いな原因と克服法は?人間嫌いに向いた仕事と生き方も

人間嫌いな人は病気や性格など原因も様々です。まずは心理テストなどであなたの人間嫌い度を診断してみましょう。仕事にも悪影響を及ぼすこともある人間嫌いですが、克服すれば今より楽な生き方ができるようになります。諦めずに色々試してみましょう!
我が強いのは長所?我が強い原因や診断する方法と直す方法も

我が強いのは長所?我が強い原因や診断する方法と直す方法も

我が強いと聞くと仕事に差し支えたり、なんとなく悪いイメージを持ちますが、厳密に言うとどう言う意味なのか、長所となり得るのかをここでは説明しています。我が強くなる原因も子供時代まで遡り解説しています。我の強さ診断と直す方法も是非試してみてください!
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。

この記事のキーワード