2019年4月24日 更新

【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

自己嫌悪の意味を知っていますか?恋愛も自己嫌悪が大きく影響しうまくいかない時があります。自己嫌悪が引き起こす心理状態を知り、診断してみましょう。また自己嫌悪が原因で発症すると言われるうつ病の克服できる方法を今回は一緒に考えていきましょう。

目次

「自分を信じる力が弱い」という人の多くは幼い頃に失敗したことをバカにされたり厳しく叱られたことで、あなたは何をやっても駄目な子と思わされてしまったことにあるでしょう。
このような経験で、「自分には才能がない」「私は頭が悪くよく間違える」「私にはなんの価値もない」潜在意識が芽生えます。なので私には決められないと段々と自信をなくしてしまう性格になってしまうでしょう。
もちろん本当のあなたには決断力があるのですが、チャレンジしたことはいいけどうまくいかない事が続くと、自分を信じられるようになるためにかなりの努力が必要になります。「自分のことを信じられる人間になりたい」と強く願うなら諦めず、挫けず、トライし続ける事が大切です。

劣等感をいだきやすい

Sad Girl Crying Sorrow - Free photo on Pixabay (215768)

「自分は人より優れている事がない」「自分は誰よりも劣っている」でも「こうなりたいという理想が高い人」は劣等感を抱きやすいです。目標とする人がいればいるほど、理想を高く持ち、追いつこうと努力しようとします。
そんな気持ちを持ちながら、ネガティブな気持ちを持ちやすい人は、すぐに自分は駄目だと思い込む傾向があるでしょう。劣等感を抱きやすい人に中には、物事の違いにも敏感な人が多く、物事を完璧にこなそうとします。
理想は高いくせに、理想とあまりにもかけ離れた自分の姿に、マイナス思考になってしまい、自己嫌悪になりやすいでしょう。

承認欲求が強い

Woman Cartoon Female - Free image on Pixabay (215773)

「チャレンジしたはいいけどうまくいかない」「失敗したことをひどく怒られた」このような経験で、「自分には才能がなく、やってもどうせできない」といったように、諦め、不甲斐ない自分を責め、自己嫌悪になってしまう事があります。「自分のことが受け入れられず認められなかった」という状況は人から認められたいと承認欲求が強い人からしたら、拒絶されたと辛く感じてしまいます。
また人によっては自分の存在や人格、考えが無視されたと感じてしまうことがあります。自分らしさまでも否定されたと強いショックを受けてしまうこともあるでしょう。
承認欲求が受け入れられないショックに耐えきれずに、その相手に対して攻撃的な態度を取ってしまうこともあります。

ネガティブな考え方

Sad Depressed Depression - Free photo on Pixabay (215776)

「自分にはできなかった」という思いは自分で自分の心を傷つけてしまいます。ネガティブな考え方は自分の行動までにも影響を与えてしまいます。
「私なんて」と思うのではなく、「私ってこんなことができたんだ」という自分を凄いと思えるポイントを見つけましょう。あなたが失敗したおかげで「次はこうしよう」と反省を生かした行動ができます。
Woman Solitude Sadness - Free photo on Pixabay (215779)

人は失敗から学びます。あなたの失敗は成功につながる大切な工程だと思うように心掛けましょう。
自分のできるポイントを見つけられれば、あなたは自己否定ではなく、自己肯定ができるようになります。自己肯定こそ自己嫌悪を克服する大切なポイントの一つです。

人と比較してしまう

Brain Head Psychology Closed - Free image on Pixabay (215780)

他人と自分を比較してしまう癖があると、人の目ばかりが気になってしまい、自分らしさを発揮しづらくなります。他人と自分を比較すると、他人の優れた点と、自分の劣っている点の比較に行き着いてしまい、自己否定や自信喪失に陥りやすくなるでしょう。
他人と比べて落ち込むくらいなら比べないほうがいい、「自分は自分」「他人は他人」として思うことができれば悩みも減るでしょう。ではどうしたら他人と自分を比較する癖をやめられるのでしょうか?
Girl Sad Desperate - Free photo on Pixabay (215786)

そもそも他人に対して「悔しい」「羨ましい」と嫉妬してしまうのはあなたが負けを認めている証拠です。そのままにしておくと負けたくない気持ちから、相手の失敗を喜んでしまったり、更に自己嫌悪に陥ってしまう場合があります。
自己嫌悪に陥りそうになったら、相手を褒めてみるといいでしょう。そうすれば嫉妬心から性格が悪くなることを防げるでしょう。

自己嫌悪する心理状態

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (215789)

自己嫌悪する心理状態とはどうなっているのでしょうか?一緒に考えていきましょう。

3 / 8

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味や真逆の言葉はある?という疑問や、亭主関白な彼氏や夫の心理を知りたい、そして亭主関白な夫のことを嫌いになってしまったので離婚したい、という悩みや原因についても追求していきます。亭主関白な夫の対処方法も紹介します!
【診断】人間嫌いな原因と克服法は?人間嫌いに向いた仕事と生き方も

【診断】人間嫌いな原因と克服法は?人間嫌いに向いた仕事と生き方も

人間嫌いな人は病気や性格など原因も様々です。まずは心理テストなどであなたの人間嫌い度を診断してみましょう。仕事にも悪影響を及ぼすこともある人間嫌いですが、克服すれば今より楽な生き方ができるようになります。諦めずに色々試してみましょう!
我が強いのは長所?我が強い原因や診断する方法と直す方法も

我が強いのは長所?我が強い原因や診断する方法と直す方法も

我が強いと聞くと仕事に差し支えたり、なんとなく悪いイメージを持ちますが、厳密に言うとどう言う意味なのか、長所となり得るのかをここでは説明しています。我が強くなる原因も子供時代まで遡り解説しています。我の強さ診断と直す方法も是非試してみてください!
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。

この記事のキーワード