2019年4月24日 更新

【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

自己嫌悪の意味を知っていますか?恋愛も自己嫌悪が大きく影響しうまくいかない時があります。自己嫌悪が引き起こす心理状態を知り、診断してみましょう。また自己嫌悪が原因で発症すると言われるうつ病の克服できる方法を今回は一緒に考えていきましょう。

目次

失敗した過去をいつまでも引きずる

Clock Ladies Pocket Watch Time - Free photo on Pixabay (215794)

過去にあった失敗をいつまでたってもも引きずり、失敗ばかりを思い出し、「自分はなんてダメなやつなんだ」と毎日苦しくなります。また自分の言動を振り返る癖があります。
自分の言葉や行動で、相手を傷つけたのではないか、あの時なんであんな事を言ってしまったんだろうと、過ぎ去った過去の事ばかり思い出してしまいます。

完璧主義

Target Goal Success Dart - Free photo on Pixabay (215801)

自己嫌悪になりやすい人は基本的に完璧主義者が多いです。「こうでありたい」「こうでなくてはならない」という理想が高いせいで、自分にも他人にも失敗も絶対に許すことができません。
他人が失敗すると「どうしてこんな簡単なこともちゃんとできないの?」感情的になって責め立てててしまっては、あとから一人になった時に「なぜあんなことを言ってしまったんだろう」と落ち込みます。
後先考えずに発言してしまうのです。でも、いざ自分が失敗すると、「自分はこんなことさえできないのか」といつまでも失敗した事実を引きずっては周りに弱音や愚痴を吐くでしょう。

いつも現状に不満足

Girl Afro American Black - Free photo on Pixabay (215806)

ネガティブ思考になりやすく、「これをしたらこんな嫌なことがあるのかもしれない」と常に思ってしまいます。また、何か事を起こす前にには必ずと言っていいほど「失敗した時のこと」を考えてしまいます。
前を向いて先へ進むには時間を要してしまいます。認めて欲しいのに認めてもらえない、それは自分が至らなかったせい、そんな自分が大嫌いといった思考に陥り、益々自己嫌悪感が深まります。これは自分が行動したことで失敗したというトラウマが多いせいだと考えられます。
Woman Portrait Girl - Free photo on Pixabay (215809)

誰もが「認められたい」という承認欲求を持っています。自己嫌悪感が強い人はこの承認欲求が強いと考えられます。
いつまでたっても承認欲求が満たされないと、そのせいで更に大きな承認欲求が増え、悪循環にも陥りやすいでしょう。

記憶力が良すぎる

Pocket Watch Time Of Sand - Free photo on Pixabay (215816)

記憶力が良すぎると過去の失敗を気にしすぎてしまう繊細な面とをもち「失敗過敏」と自分の行動に自信が持てずに心配になる「行動疑念」が大きくなります。自己嫌悪感の状態だと失敗が気になり、行動することに不安を覚えます。
過去のトラウマが心に残り、なかなか消せないのです。不安感が大きくなり「また失敗を繰り返すのではないだろうか」と恐怖感を持ってしまいます。

自己嫌悪をしているか診断する方法

Woman Solitude Sadness - Free photo on Pixabay (215821)

自分が自己嫌悪しているかどうか知りたくありませんか?是非みなさんも自分が自己嫌悪状態にあるかチェックしてみてください。

自分はもっと出来るはずだと思っている

Hands Old Typing - Free photo on Pixabay (215978)

自己嫌悪に陥りやすい人は「自分はもっとできるはずだ」と、理想が高い傾向にあることが分かっています。例えばテストでは平均点ラインではなく、100点満点でなければ許せなかったりするでしょう。
理想が高い方が目標を達成することができますが、理想に達しないと自己嫌悪に陥り、全てが嫌になるでしょう。自分に対して嫌気がさします。
目標を達成できなかった挫折感が大きいと、「今はできなかったけど次は頑張ろう」と上手に転換できない場合が多いです。逆に向上心があると、更に理想のハードルを高く上げ過ぎてしまい、結果が伴わないと自己嫌悪感強めてしまいます。

自分の中に嫌な自分がいる

Guy Man People - Free photo on Pixabay (215979)

4 / 8

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味や真逆の言葉はある?という疑問や、亭主関白な彼氏や夫の心理を知りたい、そして亭主関白な夫のことを嫌いになってしまったので離婚したい、という悩みや原因についても追求していきます。亭主関白な夫の対処方法も紹介します!
【診断】人間嫌いな原因と克服法は?人間嫌いに向いた仕事と生き方も

【診断】人間嫌いな原因と克服法は?人間嫌いに向いた仕事と生き方も

人間嫌いな人は病気や性格など原因も様々です。まずは心理テストなどであなたの人間嫌い度を診断してみましょう。仕事にも悪影響を及ぼすこともある人間嫌いですが、克服すれば今より楽な生き方ができるようになります。諦めずに色々試してみましょう!
我が強いのは長所?我が強い原因や診断する方法と直す方法も

我が強いのは長所?我が強い原因や診断する方法と直す方法も

我が強いと聞くと仕事に差し支えたり、なんとなく悪いイメージを持ちますが、厳密に言うとどう言う意味なのか、長所となり得るのかをここでは説明しています。我が強くなる原因も子供時代まで遡り解説しています。我の強さ診断と直す方法も是非試してみてください!
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。

この記事のキーワード