目次
- 1番の理解者が欲しい!満たされない心
- 最近SNSに承認欲求モンスター続出?
- 承認欲求って何?
- SNSの普及でマウント合戦
- 一人っ子やゆとり教育の影響
- 毒親や核家族化
- 満たされないと感じる心理
- 一人ぼっちな気持ちになる
- 人を羨ましいより妬ましく感じる
- 誰にも認められていないと感じる
- 何をしても楽しくない
- 常にイライラしている
- ため息が多い
- 依存してない?身も心も満たされない恋愛
- 束縛したい
- べったりずっと一緒にいたい
- もっともっと愛して欲しい
- 自分が優位に立つため相手をダメ扱いしてしまう
- セックスレス
- 逆に感情が全く無くなった
- 何故か最近涙が出る!寂しさで満たされない人の心理
- 人と上手くいかない
- 自分からは誘うけど、誘ってもらえることがない
- 自分は人より不幸だと思っている
- 頑張っても認められない
- 人の顔色をうかがう癖がある
- 自分の意見を言えない
- 人に嫌われたくない
- 人からの評判ばかり気にする
- 自分が嫌い
- 別れた方がいいかも?彼氏がいるのに虚しい気持ち
- 一人でいるのが怖い
- 彼氏がいないことは恥ずかしい
- 相手に期待する気持ちが強い
- 愛するより愛されたい欲しかない
- そもそもタイプじゃなかった
- 嫌われたくなくて本心を言えない
- 無茶を言い続けても言いなりで優しすぎる彼
- このままでいいの?満たされない人生を解決する方法
- たっぷり休養と睡眠
- ネガティブなニュースなどを見ない
- 美味しいものを食べる
- 旅に出てみる
- 何事も我慢し過ぎない
- 子供の頃の不安や不満が、満たされない心を作る
- 親に愛されなかった
- 親に気を遣ってわがままを言ったことがない
- いい子でいようとした
- 逆に親が過干渉で自分で何かをするきっかけを失った
- 満たされない心を満たせるのは自分?
- とことん虚しい原因と向き合う
- 頭に思っていることを紙に書きなぐる
- 自分の気持ちに気付いてあげる
- 過去の悲しかった自分を慰めてあげる
- 人に嫌われる勇気を持つ
- 頑張り過ぎず、まずは自分を好きになって愛を分け与える人になろう!
満たされない人生を送り続けるかどうかは自分次第です。楽しいことは楽しく、胸を張って自信を持って生きていったほうが得るものも大きいです。なんだか虚しい、自信を持てない、訳もなく涙が出てしまう・・・そんな状態から抜け出すための解決方法を紹介します。
たっぷり休養と睡眠
via pixabay.com
睡眠不足は脳に影響し、些細なことで恐怖や不安を感じる原因になります。毎日の睡眠の質を改善し十分な休養を取ることは、身体だけでなく心のメンテナンスに繋がります。
質の良い睡眠を得るためには、起床後一時間以内に朝日を浴びる、寝る前は携帯電話を見ない、お風呂は就寝二時間前までに済ませるなどの方法が有効とされています。睡眠時間は毎日7〜9時間が望ましく、うつ伏せ寝の方が疲れが取れると言われています。
また食生活では、魚中心の食事、間食にはナッツやチーズ、夜お腹が空いた時はホットミルクを摂るのがおすすめです。
質の良い睡眠を得るためには、起床後一時間以内に朝日を浴びる、寝る前は携帯電話を見ない、お風呂は就寝二時間前までに済ませるなどの方法が有効とされています。睡眠時間は毎日7〜9時間が望ましく、うつ伏せ寝の方が疲れが取れると言われています。
また食生活では、魚中心の食事、間食にはナッツやチーズ、夜お腹が空いた時はホットミルクを摂るのがおすすめです。
ネガティブなニュースなどを見ない
via pixabay.com
現代を生きる私達は、あらゆる場面で悲しみや恐怖に満ちたニュースに遭遇します。なかには被害を強調したものや、過剰に感情的なものまであります。そんなネガティブなニュースは、単純に悲しくなるだけでなく、それぞれが持つ個人的な不安にも影響します。
つまりネガティブなニュースを見ることで、私達がもともと持っていた不安はより深刻なものに感じられ、一度心配になりだした気持ちは平常時よりもコントロールできないのです。そのため、自分の心が満たされていなく不安が多い時には、そういったニュースと距離を置くことが大切です。
つまりネガティブなニュースを見ることで、私達がもともと持っていた不安はより深刻なものに感じられ、一度心配になりだした気持ちは平常時よりもコントロールできないのです。そのため、自分の心が満たされていなく不安が多い時には、そういったニュースと距離を置くことが大切です。
美味しいものを食べる
via pixabay.com
美味しいのを食べている時、私達の脳内では快楽を司るドーパミンが分泌されるため、幸福感を得られます。また、精神を安定させるセロトニン、ストレスを減らしてくれるエンドルフィン、癒しのホルモンとも呼ばれるオキシトシンという三つのハッピーホルモンも分泌されます。
これらは脳内で生産されるため、好きな人や一緒にいてリラックスできる人と食事をすることで効果が倍増します。人間にとって、食べること=生きることです。美味しいものを食べることは、満たされない心を埋める最も健康的な方法です。
これらは脳内で生産されるため、好きな人や一緒にいてリラックスできる人と食事をすることで効果が倍増します。人間にとって、食べること=生きることです。美味しいものを食べることは、満たされない心を埋める最も健康的な方法です。
旅に出てみる
via pixabay.com
旅に出ることは、不安事やストレスから離れる環境を作ることでもあります。それは言い方を変えると、自分でストレスをコントロールすることでもあるのです。
旅行中はセロトニンが多く分泌され、ストレスは減少しリラックスした気持ちになると言われています。また、旅行の計画を立てることは、脳が旅行を先回りすることでドーパミンが分泌され、幸福感をもたらします。そして旅行中の幸福感は2週間、旅行計画中の幸福感は8週間も続くと言われているのです。
いつもと違う景色や人に囲まれる旅行は想像力や寛大さにも繋がるので、脳にも心にも効果的です。
旅行中はセロトニンが多く分泌され、ストレスは減少しリラックスした気持ちになると言われています。また、旅行の計画を立てることは、脳が旅行を先回りすることでドーパミンが分泌され、幸福感をもたらします。そして旅行中の幸福感は2週間、旅行計画中の幸福感は8週間も続くと言われているのです。
いつもと違う景色や人に囲まれる旅行は想像力や寛大さにも繋がるので、脳にも心にも効果的です。
何事も我慢し過ぎない
via pixabay.com
私達は、我慢をすることは忍耐強いこと、美徳であると教えられてきました。自分の気持ちより場の空気を読むことを優先することに慣れてしまっています。しかし自分を大切にするために、我慢をやめることは大切なことです。
言いたいことややりたいこと、そして言いたくないことややりたくないことは言ってしまっていいのです。我慢せず相手の気に触るようなことを言っても時間が解決してくれます。言いたくない時は黙ってしまっても大丈夫です。人はそれほど相手に関心はありません。
実践するのは勇気がいりますが、自分の潜在能力を信じてあげることは、心を満たすことに効く一番直接的な方法です。
言いたいことややりたいこと、そして言いたくないことややりたくないことは言ってしまっていいのです。我慢せず相手の気に触るようなことを言っても時間が解決してくれます。言いたくない時は黙ってしまっても大丈夫です。人はそれほど相手に関心はありません。
実践するのは勇気がいりますが、自分の潜在能力を信じてあげることは、心を満たすことに効く一番直接的な方法です。
子供の頃の不安や不満が、満たされない心を作る
via pixabay.com
満たされたと感じた次の瞬間には別の何かを欲しがるのが人間の性質なので、100パーセント心が満たされることはありません。
しかし満たされない心があまりにも大きい時、その原因は幼少期にあるかもしれません。親からの愛を無条件に得られなかったり、度を超えた親からの過干渉は、その後の私達の人生に大きな影響を及ぼします。
しかし満たされない心があまりにも大きい時、その原因は幼少期にあるかもしれません。親からの愛を無条件に得られなかったり、度を超えた親からの過干渉は、その後の私達の人生に大きな影響を及ぼします。
親に愛されなかった
via pixabay.com
子供の頃に受けた暴力やネグレクトといった虐待は、自分は必要のない人間だ、愛される価値のない人間だという意識を子供の潜在意識下に埋め込みます。そのため自己肯定能力は育たず、何が正しいのか判断できず、決断力は失われます。
また日常的に兄弟間で過剰に比較されたり、お兄(姉)ちゃんなんだからと言われる続けると、早く自立しなければいけないと思い込み、必要以上に責任感を持つようになります。
また日常的に兄弟間で過剰に比較されたり、お兄(姉)ちゃんなんだからと言われる続けると、早く自立しなければいけないと思い込み、必要以上に責任感を持つようになります。
via pixabay.com
親から愛されなかった過去は、否定されることや見捨てられることへの恐怖心を大きくします。そしてそれを回避するために人をコントロール・支配したり、人を試すような言動にも繋がります。
親に気を遣ってわがままを言ったことがない
via pixabay.com
お母さんが子供のために一生懸命働いていたり、経済的にとても苦しいといった環境で育った人のなかには、親や家族に、自分のせいで苦労させたくないと感じる人もいます。その気持ちから自分の気持ちやわがままを素直に言えません。人に迷惑をかけたくないという、過剰な責任感が強いからです。
また、自分が楽しむことに罪悪感を感じたり、他者に何かをしてあげたいという衝動から、自分の幸せを人に譲ってしまうという行動も見られます。
また、自分が楽しむことに罪悪感を感じたり、他者に何かをしてあげたいという衝動から、自分の幸せを人に譲ってしまうという行動も見られます。
いい子でいようとした
via pixabay.com
親に出来たこと褒めてもらえず出来なかったことを指摘されて育つと、褒めてもらいたい、認めてもらいたいという欲求は強くなります。いい子でいなければ自分には価値がないと感じるからです。
我慢できるのは偉いことだから素直な欲求は隠し、そうでないと認めてもらえないから完璧を目指す。その頑張る気持ちと比例して、慢性的な不完全感は膨らみます。
正直に言ってバカにされたくないと思うあまり、小さなことでも嘘をついてやり過ごす行動は癖になり、何事にも無関心・無感動な心が形成されます。
我慢できるのは偉いことだから素直な欲求は隠し、そうでないと認めてもらえないから完璧を目指す。その頑張る気持ちと比例して、慢性的な不完全感は膨らみます。
正直に言ってバカにされたくないと思うあまり、小さなことでも嘘をついてやり過ごす行動は癖になり、何事にも無関心・無感動な心が形成されます。
5 / 6