目次
- 仕事のミスを何度も繰り返してしまう…
- 他人のミスをどう思う?
- 誰でもミスはするもの
- 怒られていると「可哀想に」と思う
- 繰り返してミスする人は対策不足
- ミスについて悩んでいるだけまし
- 気を付けていればそのうちミスは減る
- ミスの回数には性格的なものも関係していると思う
- 仕事でミスが多い人の特徴
- 集中力を保てない
- 要点を押さえていない
- メモを取る習慣がない
- 他人に聞くことができない
- 決めつけて突き進んでしまう
- 確認不足・不注意が多い
- 仕事のミスを繰り返すとどうなる?
- 大きな仕事を任せられなくなる
- 信頼を失う
- 一人で仕事を任せられなくなる
- 上司以上の人々への謝罪が必要になることも
- 窓際族になる可能性も
- クビの可能性も
- 仕事のミスが多い原因
- 仕事の内容・手順の意味を理解していない
- ミスの根本原因がわかっていない
- 前回のミスへの対策をとっていない
- 真摯にミスを受け止めていない
- 仕事でミスをした際にやってはいけないこと
- 他人に愚痴る
- お酒・暴食に逃げる
- 「しょうがない」と開き直る
- 人のせい・忙しさのせいにする
- 落ち込む気持ちの解消法
- 自身の失敗を受け入れる
- 注意や怒られた状況ではなくミスした内容を考える
- 寝る前に考え込むのは止める
- 物事を整理できると気持ちが落ち着く
- 次の仕事に向けた目標・理想を考える
- 仕事のミスを減らす対策
- 自分を責めていてもミスは減らない
- 自身の行動を振り返りミスの傾向を見極める
- ミスの傾向に対する明確な行動対策を立てる
- 「気を付ける」「注意する」といった気持ち的な対策はNG
- 手順・仕事の内容を理解する
- 考えながら仕事に取り組む
- 先輩に教えを乞う
- 正しい対策方法がわかれば仕事のミスを減らせる!
via pixabay.com
上辺だけの「気をつける」「注意する」はやめましょう。なにをどのようにどのような点に気をつけながら物事を進めるのかが大切です。
どんなに口に出しても行動に移せなければ意味がありません。なぜミスが起こってしまったのか分析することがミスを軽減させます。
手順・仕事の内容を理解する
via pixabay.com
あなたの会社には手順書やマニュアルがありますか?もしマニュアルがあるのであれば、もう一度繰り返し理解できるまで読んでみましょう。
もしマニュアルがないのであれば、手順を自分なりに考えて進めなければなりません。そのためには、まず必要な重要点をまとめたり整理整頓が大事です。
人に聞くことで人は一つずつ学んでいくのです。
考えながら仕事に取り組む
via pixabay.com
どんな風に仕事を進めていけば効率よく仕事ができるのかを常に考えることが大切です。何となくダラダラ仕事をしていてはゴールが見えません。
効率的も仕事を進める方法が分からないのであれば周りを見てみるのもいいでしょう。周りにはベテランがいるはずなのでベテランから学びましょう。
先輩に教えを乞う
via pixabay.com
分からないことは仕事に慣れている先輩から学ぶべきです。先輩の1日の行動をそっと観察してみるのもいいかもしれません。
自分と違う仕事のやり方をしているのであればそれが自分がミスを起こす要因なのかもしれません。まずは先輩と同じ通りに仕事をしてみましょう。
正しい対策方法がわかれば仕事のミスを減らせる!
via pixabay.com
ミスをしたことに反省することは大切ですが、もっと大切なことはミスをした原因を知ることです。またミスを繰り返している場合、ミスが多いのはなぜか知るべきです。
メモを取らない、自己流で仕事を進めてしまう、確認・注意不足など様々な原因があります。人それぞれにミスを起こす原因は違ってきますが、自分はどんなことにミスをする傾向があるのか知る必要があります。
via pixabay.com
ミスをし続けることで失うものがあります。そのことを常に頭に入れて責任感を持って仕事をするべきです。
ミスをすると誰でも落ち込みますが、ネガティブな気持ちのまま仕事に取り組んでいては仕事は上達しません。どうしたらミスを減らすことができるのか、ミスを起こさない為の対策を今回はご紹介しました。
きっと心がけ一つでミスが減っていくはずです。皆さんも実践し、ミスを減らす努力をしましょう。
9 / 9