2019年4月16日 更新

キャパオーバーの症状と原因は?仕事や恋愛でオーバーした時の対処法も

キャパオーバーになってしまう人にはどのような特徴があるでしょう。働き始めたばかりの新人は仕事のストレスでうつ症状が出てしまう人もいるかもしれません。また、恋愛もストレスの原因になることがあります。キャパオーバーの意味や予防法について解説していきます。

目次

もうすべて投げ出したい!

Hand Sea Water - Free image on Pixabay (180735)

毎日の生活に突然疲れてしまって、「もう何もかもやめてしまいたい!」なんて思ってしまうことはありませんか。もしそんなことがあったら、それはキャパオーバーを起こしているかもしれません。

頑張りすぎて本格的に精神が参ってしまったり、うつになってしまう前に、キャパオーバーについて知っておきましょう。

心が疲れてしまったときの対処法などについても合わせて知っておくとよいかもしれません。

キャパオーバーの意味

Book Reading Literature - Free photo on Pixabay (180738)

まずはキャパオーバーという言葉の意味から考えていきましょう。キャパオーバーとはキャパシティオーバーの略です。
キャパシティとは英語のcapacity、つまり容量という意味です。オーバーとはover、超えるという意味です。

このことからキャパオーバーとは「容量を超える」という直訳になります。この場合の容量とは自分の度量のことです。自分が何かを受け入れられる心の大きさや、仕事や作業をこなす処理能力のことです。
Wine Glass Red Tipping - Free image on Pixabay (180749)

これがオーバー、超えるという状態は、自分で処理できる限界値を超えていたり、何かを受け入れる心の余地や余裕がなくなっていることを言います。

キャパ超えてる、なんていう言い方も聞いたことがあるのではないでしょうか。要するに、もう無理、限界、という状態のことです。

キャパオーバーになっている状態

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (180756)

それでは実際にキャパオーバーになってしまっている状態について具体的に説明していきます。もし自分や周りの人がキャパオーバーを起こしているのではないかと心当たりがある場合は、このような状況になっていないか確認してみてくださいね。

仕事の抱えすぎ

Blogging Blogger Office - Free photo on Pixabay (180758)

仕事に対して責任感が強かったり、人手が足りなかったりで、抱えている仕事量が多すぎていないでしょうか。これもあれもお願いと言われて断れなかったり、他人にまかせられないと思ってどんどん仕事を抱えてしまうと、いずれ自分の限界を超えてしまいます。

すべて自分でやらなければならないという追い詰められた状態になると、普段では考えられないようなミスを犯したり、さらにもっと重大な失敗をしてしまうかもしれません。

自分がいないと仕事が回らない状態だったり、担当している業務が多すぎて仕事が終わらないなどということが起きていたら、キャパオーバー気味な状態になってしまっているかもしれません。

忙しくて体力が限界

Boy Male Man - Free photo on Pixabay (180775)

仕事や趣味、友人付き合いなど、あちこち忙しく動き回っている人もいます。楽しくやれているうちは問題ありませんが、予定が詰まり過ぎたり、一日のうちでいくつも予定を入れてしまっていると疲れてしまいますよね。

健康には自信がある人でも、あまりに過酷なスケジュールだったり睡眠不足になったりすると、疲れがとれずに徐々に体力も落ちてしまいます。

気力があるのに体が動かない、などという症状が起きていたら、それはもうキャパオーバーなのです。

悩み事が多くて処理しきれない

Boy Facepalm Child - Free photo on Pixabay (180778)

恋愛や友人関係、仕事、家族のことなど、頭を悩ますことが多いと神経が参ってしまいます。一つ一つは些細な悩みでも、いろいろなことが重なって、多方面に悩みを抱えてしまうと、何から解決していいか分からなくなってしまいますね。

一つのことを解決してもまた新たな悩みが出てきたりというケースもあるかもしれません。人間の思考能力には限界があります。マルチにいろいろなことを同時に行える人でも、長期間続くとキャパオーバーで何一つ解決することができないままになってしまうでしょう。

笑顔がなくなる

Hijab Headscarf Portrait - Free photo on Pixabay (180779)

キャパオーバーになっている状態というのは、気持ちに余裕がなくなってしまっている状態です。いつも何か考え事をしていたり、悩みを抱えていると自然と表情にも表れてきます。

浮かない表情になっていたり、うまく笑えなくなっていないでしょうか。笑うことがなくなるというのはかなり深刻な状態と言えるでしょう。

もし周りに最近笑った顔を見なくなったなと感じる人がいたら、キャパオーバーになっていないか注意して見てあげる必要があるかもしれません。

何もかも投げ出したい

Girl Flowers Throw - Free photo on Pixabay (180782)

昨日まで普通に生活していたのに、突然何もかも投げ出したくなってしまうような状態は、何かが自分の限界を超えてしまっていると考えた方がいいでしょう。

仕事なのか、人間関係なのか、知らず知らずのうちに無理をしているのかもしれません。キャパオーバーになっているかどうかは、なかなか自分では気づかないものです。

もう何もしたくない!なんて思ったらそれはキャパオーバー状態だと言っていいでしょう。

キャパオーバーになってしまう原因

Question Mark Survey - Free photo on Pixabay (181474)

様々なキャパオーバー状態をご紹介しましたが、なぜキャパオーバーを起こしてしまうのでしょうか。個人的な許容量の広さの違いはありますが、精神的に追い込まれてしまう原因について考えてみましょう。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

口癖のように「帰りたい」と言っている人はいませんか。それは仕事に疲れを感じているからかもしれません。飲み会や仕事で帰りたいという人の心理をチェックして、その人の気持ちを考えてみましょう。また、帰りたくてもなかなか帰れないときの対処法もご紹介します。
イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!
【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。
気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

日常で何気なく使ってる「気苦労」の意味・使い方とは?「気苦労」の意味や類語、「気苦労娘」の意味も解説!気苦労の多い人の特徴・心理・対処法をしっかり紹介していきます。気苦労が多いのはデメリットだけじゃない!利点を活かして、少し意識を変えてみませんか?
うざい先輩だと感じる瞬間11選!うざい先輩の特徴と上手な対処法も

うざい先輩だと感じる瞬間11選!うざい先輩の特徴と上手な対処法も

うざい先輩は職場・学校、どこにでもいます。うざい先輩にはどんな特徴があるのでしょうか?うざいと感じる瞬間や、口癖などから特徴を捉え、上手な対処法を紹介していきます。うざい先輩にも必ずいいところはあります。適度な距離を保ちながら、良い関係を保ちましょう。

この記事のキーワード