2019年4月16日 更新

キャパオーバーの症状と原因は?仕事や恋愛でオーバーした時の対処法も

キャパオーバーになってしまう人にはどのような特徴があるでしょう。働き始めたばかりの新人は仕事のストレスでうつ症状が出てしまう人もいるかもしれません。また、恋愛もストレスの原因になることがあります。キャパオーバーの意味や予防法について解説していきます。

目次

恋愛でキャパオーバーになってしまった時の対処法

Pair Autumn Evening Sun - Free photo on Pixabay (189758)

キャパオーバーは仕事の場だけで起こるとは限りません。友人や恋人との関係に頭を悩ませてしまう人もいるでしょう。楽しいはずの恋愛が、悩みの種になってしまうこともありますよね。

彼氏や彼女が浮気をしているのじゃないかと疑心暗鬼になったり、喧嘩が絶えずに疲れてしまったり、あるいは相手からの気持ちが重すぎると感じたり、恋愛の悩みは様々です。

そんな悩みをずっと抱えていることはストレス以外の何物でもありません。もし恋愛でキャパオバーになってしまったらどうしたら良いのか、対処方法を見ていきましょう。

自分の恋愛を見つめなおす

Romantic Hug Togetherness - Free photo on Pixabay (189761)

いまの自分の恋愛は、自分にとってプラスになっているのかマイナスになっているのか考えてみましょう。それは、損得ということではありません。

例えば自分ばかりが我慢していないか、相手に気持ちを伝えられているか、相手との同等の立場で付き合えているかなど、冷静に見つめなおしてみることです。
Couple Together Holding Hands - Free photo on Pixabay (189767)

相手のことが好きだからと言って無理をしていたり、嫌われてしまうことを恐れて本心を言えないような恋愛は自分を疲弊させるだけです。

恋愛はお互いに楽しい関係でありたいですよね。もし無理をしている自分や、相手と一緒にいることが辛いと感じている自分に気づいたら、二人で話し合ってみることが大切です。

それでも解決できそうにないと感じたら思い切って関係を解消する勇気も必要かもしれません。

自分らしさを取り戻す

Paper Toy Small Us Korea - Free photo on Pixabay (189772)

誰でも好きな人には自分のことを良く思ってもらいたいですよね。可愛いと思ってもらったり、しっかりしていると言われるともっと頑張ろう、と思うかもしれません。

恋愛関係によって自分が成長することはとても良いことです。しかし、背伸びをし過ぎてしまったり、本来の自分とは違うキャラクターを演じてしまっていたらどうでしょう。いつか疲れてしまいますよね。
People Woman Travel - Free photo on Pixabay (189775)

相手に合わせすぎてしまうと自分の本当の気持ちを抑えてしまうことにもなります。一度一人になって、本来の自分らしさを取り戻す時間を作ってみましょう。

ありのままの自分になって相手と向き合えることが良い恋愛関係を続けていくためにも大切なことです。

周りに相談する

People Women Talking - Free photo on Pixabay (189778)

二人だけの世界に入ってしまうと、視野が狭くなってしまいがちです。何が正しいのかということも分からなくなってしまうこともあるでしょう。

そのような状況になってしまったときには、周りの人に相談してみることが大切です。自分たちだけの価値観で考えていても解決できない場合、第三者の客観的な意見を聞くことは効果的です。

1人で思い詰めていると、どんどんネガティブな考えに走ってしまいがちですが、誰かに相談して公平な意見を聞くことで今まで気づかなかったことや、解決方法をあっさり見つけることができるかもしれません。

キャパオーバーになる前に対策しよう!

Yoga Outdoor Woman - Free photo on Pixabay (189783)

キャパオーバーになってしまう人は、真面目で頑張り屋さんが多いのではないでしょうか。頼まれたことは断らなかったり、1人でやり切ろうとしてしまうのです。

頑張ることはとても素晴らしいことですが、そのために自分の体を壊してしまったり心が疲れてしまっては大変ですよね。無理をしすぎて疲れてしまいそうなときには、自分の心や体が出しているサインに早めに気づいてあげることが大切です。

キャパオーバーにならないために、上手に気持ちを切り替えてストレスを溜め込まないようにしましょう。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

口癖のように「帰りたい」と言っている人はいませんか。それは仕事に疲れを感じているからかもしれません。飲み会や仕事で帰りたいという人の心理をチェックして、その人の気持ちを考えてみましょう。また、帰りたくてもなかなか帰れないときの対処法もご紹介します。
イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!
【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。
気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

日常で何気なく使ってる「気苦労」の意味・使い方とは?「気苦労」の意味や類語、「気苦労娘」の意味も解説!気苦労の多い人の特徴・心理・対処法をしっかり紹介していきます。気苦労が多いのはデメリットだけじゃない!利点を活かして、少し意識を変えてみませんか?
うざい先輩だと感じる瞬間11選!うざい先輩の特徴と上手な対処法も

うざい先輩だと感じる瞬間11選!うざい先輩の特徴と上手な対処法も

うざい先輩は職場・学校、どこにでもいます。うざい先輩にはどんな特徴があるのでしょうか?うざいと感じる瞬間や、口癖などから特徴を捉え、上手な対処法を紹介していきます。うざい先輩にも必ずいいところはあります。適度な距離を保ちながら、良い関係を保ちましょう。

この記事のキーワード