2019年5月7日 更新

【診断】孤独感の克服法とうつへの対処法!一人暮らしや子育てでの悩み

一人暮らしや子育てで忙しい人は孤独感を感じる瞬間が多い傾向があります。心理学的にもうつになる傾向もあるほどで、精神が病むだけでなく健康被害を及ぼす可能性も。そんな孤独感ですが、克服方法も存在します。孤独感診断や類語の疎外感との違いを含めてご紹介します。

目次

孤独感は毎日タバコ15本に匹敵する健康被害がある

Cigarette Smoking Ash - Free photo on Pixabay (255587)

孤独感は人によって感じやすさが大きく異なるのですが、孤独感を感じている状況はとても辛く感じやすいです。このような寂しいと感じる状況は実は健康被害にも大きく影響し、毎日タバコを15本吸う人と変わらないほどの負担があるとされています。

この健康に与える影響の大きさは海外でも注目されているほどで、友達の有無・多い少ないは関係ありません。

孤独感を感じる場合はどのような影響があるのか、孤独感を感じる瞬間や、感じる原因などを含めてご紹介していきます。

孤独感とは?

Lonely Man Sitting - Free photo on Pixabay (255588)

孤独感と一言で言っても状況によって孤独感は様々変わります。言葉通りに実際に周りに誰もおらず、一人である状況から孤独に感じる場合もあるのですが、周りに人がいたとしても自分だけ話に入れない状況や、馴染めない状況にいると孤独感を感じやすいです。

このように、自分が一人であると感じる気持ちや心通う人がいない状況にある時に孤独感という言葉を使われることが多いです。そのため、孤独感と一言で言っても様々な意味合いがあります。

疎外感との違い

Pair Man Woman - Free image on Pixabay (255589)

孤独感は一人である状況を強く感じやすいことからくる感情ではあるのですが、似ている言葉として「疎外感」という言葉も存在します。疎外感も似ているイメージであることから同じ認識をしてしまいやすいのですが、実は意味が異なります。

「疎外感」は周りに人がいる状況で、自分だけが避けられているような状況のことを指す言葉です。そのため、疎外感を強く感じるという言葉の場合は周りから何かしらの要因で避けられている状況のことを表すことが多いです。

このようなことからもわかるように、疎外感と孤独感では状況で言葉が変わりますので、しっかりと意味を把握して使い分けてください。

友達の数に関係なく孤独を感じる

People Women Talking - Free photo on Pixabay (255590)

孤独感について最初にも触れましたが、友達の数に関係なく孤独を感じることがほとんどです。いくら友達が多かったとしても、その友達が自分の価値観を分かってもらえない場合は辛い気持ちになり、理解者がいないと孤独感を感じやすいです。

孤独感という言葉から一見友達などがいないようなイメージを持つ人もいますが、友達の多い・少ないは関係ないので、孤独感という言葉を使う場合はしっかりとこの点も覚えるようにしてください。

海外でも「孤独」が与える健康被害が注目されている

Earth Blue Planet Globe - Free photo on Pixabay (255591)

後ほど孤独感に関する心理学的見解についてもご紹介しますが、孤独感は海外でも健康被害に大きな影響を与えると考えられています。

孤独感を感じる場合は辛いと感じることが多いのですが、このような気持ちは強いストレスになります。毎日タバコを15本吸っている状況と変わらないほどのストレスになり、このストレスが原因で心臓病や糖尿病になるリスクを上げるとされています。

そのため、孤独感を感じるストレスが健康被害に大きな影響を与えるので、くれぐれも注意しましょう。

チェックしてみよう!孤独度診断

Checklist Check List - Free photo on Pixabay (255592)

孤独感という言葉について詳しくご紹介しましたが、次は孤独度診断をご紹介します。人によって変わりますが、孤独を感じやすい人もいれば孤独を感じにくい人もいます。

次にご紹介するチェック診断で当てはまることがある場合や、共感できることが多い場合は孤独感を感じやすい人である場合や、現在孤独感を感じている可能性が高いです。

数が多いほど孤独感を強く感じている可能性の表れでもあるので数が多い場合は注意してください。チェック診断をご参考いただき、ぜひ自分自身について当てはまるかチェックしてみてください。

自分は一人だと感じることがよくある

Sundress Summer Dress Girl - Free photo on Pixabay (255593)

孤独感を感じる人によって様々なタイプに分かれますが、「自分が一人だと感じることがよくある」という点に共感する場合は孤独感を感じやすい人です。

もちろん孤独になっている状況である可能性もあるのですが、一人だと感じることが多い場合は自然と自分の気持ちがネガティブになり、孤独感を誘発している可能性があります。

そのため、現実と考え方では違いが出るものの、自分が一人だと感じることが多い場合は孤独感を感じやすい人なので、注意する必要があります。

自分はこれから先一人で過ごさなければならないと感じる

Thinking Hipster Trees - Free photo on Pixabay (255594)

自分が一人だと感じることがよくあるだけでなく、「自分はこれから先一人で過ごさなければならないと感じる」ことが多い人も孤独感を感じやすい傾向にあります。

もちろんこの一人で過ごさないといけないという点は考えすぎから来ている可能性が高いのですが、一度孤独感を感じたことがある経験をした人に多く感じやすい点です。

ネガティブ思考の人が孤独感を感じやすいのですが、将来に対する不安が強いことから孤独感を感じる場合も多いので、将来一人で過ごすかもしれないと強く感じている人は孤独感を感じやすいです。

誰も自分の本心を理解していないと感じる

Man Lonely Park - Free photo on Pixabay (255595)

孤独感を感じるのは友達の多い少ないは関係ないとご紹介しましたが、周りに友達がいた場合でも、その友達が「自分の本心を理解してくれない」と感じることが場合は孤独感を感じやすいです。

相手の本心がわかり合う関係を築くことは大変難しく、全てが分かっているという人はほとんどいないと言っても過言ではありません。

しかし、孤独感を感じやすい人はネガティブ傾向が強く、誰一人分かってくれないと曲解してしまいやすいのでこのように本心を誰も分かってくれないと感じることがある人は孤独感を感じやすいと言えます。

本当の姿を誰にも見せられないと感じている

Woman Winter Hood Faux - Free photo on Pixabay (255596)

1 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。
【チェック】自己憐憫の心理と克服方法とは?自己憐憫と病気の関係も

【チェック】自己憐憫の心理と克服方法とは?自己憐憫と病気の関係も

自分を妙に「可哀想な人」呼ばわりする人があなたの周りにいませんか?自己憐憫になる人の心理や診断法、克服法を解説していきます。もしかしたら精神的な病気が隠れているかも知れません。また自分自身が知らず知らずのうちに自己憐憫に陥っていないかチェックしてみましょう!
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

あなたには、「本当に好き」と心から思う人はいますか?今回は、本当に好きな人に対する態度を診断する心理テスト、本当に好きな人の特徴、いつも付き合えない理由、結婚するために頑張りたいことなど、本当に好きな人がいることについて、紹介します。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。

この記事のキーワード