2019年5月7日 更新

【診断】孤独感の克服法とうつへの対処法!一人暮らしや子育てでの悩み

一人暮らしや子育てで忙しい人は孤独感を感じる瞬間が多い傾向があります。心理学的にもうつになる傾向もあるほどで、精神が病むだけでなく健康被害を及ぼす可能性も。そんな孤独感ですが、克服方法も存在します。孤独感診断や類語の疎外感との違いを含めてご紹介します。

目次

社会人になって孤独を感じやすい瞬間をたくさんご紹介しましたが、次は結婚生活で孤独を感じやすい瞬間をご紹介していきます。

結婚生活と言えば華やかなイメージを持っている人がほとんどですが、大変な一面も多く、孤独を感じる瞬間も多いです。

結婚生活でどのような瞬間で感じやすいのかご紹介しますので、孤独を感じやすい傾向がある人はぜひご参考にしてください。

子育てが忙しく他人と接触する機会がない

Baby Newborn Child - Free photo on Pixabay (255608)

子供がいるとどうしても子育てをしないといけないため、行動が制限されてしまうのですが、このような子育てが忙しすぎて他の人と接する機会がなくなると孤独を感じやすいです。

もちろん子供がいるため実質的には一人ではないのですが、子育てで忙しすぎて他の人と会えないとストレスも溜まりやすいです。

人と接することで気分転換ができ、ストレス発散ができることも多いので、子育てが忙しくなりすぎて人と会わなくなると孤独感を感じる傾向があります。

家事・子育てを1人で頑張っている時

Family Parenting Together - Free photo on Pixabay (255609)

子育て中に人と接する機会がなくなっても孤独感を感じることが多いのですが、子育てや家事を一人で一生懸命頑張っている場合も孤独感を感じる傾向にあります。

子育てももちろんですが、家事もやはりかなり大変で、辛いと感じやすいです。結婚生活と言えば先ほども挙げたように華やかなイメージで、2人で協力して行うようなイメージを持っている人が多いです。

しかし、子育てや家事は実際に一人で行うことが多く、このような状況が理想と現実が異なることから辛くて孤独を感じてしまいやすいです。

パートナーが相談に乗ってくれない時

Black And White Past He She - Free photo on Pixabay (255612)

結婚生活でも順調に行く人もいれば、順調に行かない人もいるのですが、パートナーが相談に乗ってくれないような人は辛くて孤独を感じてしまいやすい傾向があります。

社会人の時でもご紹介しましたが、社会人の場合は職場での相談相手が必要になることが多いです。しかし、結婚生活ではやはりパートナーが自分の理解者・相談相手という考えになります。

このような自分の理解者であるパートナーでも相談に乗ってもらえない場合は相談相手がおらず孤独を感じやすいです。

パートナーが自身に興味を示してくれない時

In Love Couple Romantic - Free photo on Pixabay (255611)

結婚生活でもラブラブな関係を築きたいと考える女性がほとんどですが、結婚したのにも関わらず、パートナーが自身に対して興味を示さなくなった場合に孤独を感じてしまう傾向があります。

さらに、結婚だけに限った話ではないのですが、男性は女性が自分の恋人や結婚相手になった際に安心して興味がなくなる・落ち着いてしまう場合があります。

そのため、パートナーに興味がなくなると寂しくなり、孤独を感じてしまいやすいので、興味を持ってもらうように再度行動していく必要があります。

パートナーが自分の気持ちを理解してくれない時

Portrait Anger People - Free photo on Pixabay (255613)

パートナーに興味を持ってもらえないと孤独感を感じやすいのですが、パートナーに自分の気持を理解してもらえない場合も孤独感を強く受けます。

パートナーは先程もご紹介しましたが、自分のことをしっかりと考えてくれる理解者であるイメージが強いです。しかし、このような理解者が自分の気持ちを理解してくれない場合は強く負の感情を感じてしまいやすいです。

そのため、パートナーは理解してもらえるという考えから孤独感に繋がってしまうので注意をしましょう。

孤独感を感じる原因

Sunset Tree Silhouette - Free photo on Pixabay (255614)

孤独感を感じる瞬間についてそれぞれのシチュエーション別にご紹介しましたが、孤独感を感じるのは原因が存在します。

次は孤独感を感じる事が多い原因についてご紹介しますので、孤独感を感じやすい傾向がある人は是非その原因についてチェックしてみてください。

「人に認められていない」という感情が孤独感を作る

Alone Sad Depression - Free photo on Pixabay (255615)

孤独感の感じる原因は人によって様々なのですが、人に認められるという状態になると達成感を感じやすいと共に、向上心にもつながりやすいです。

しかし、逆に人に認められていないという状況を何度が経験してしまうと、このような点に関して強い感情が生まれ、孤独感に変わってしまう人がいます。

人に認められると嬉しいですが、認められない場合は人から必要とされていないと考えてしまいやすいので、孤独感になってしまう原因にもなります。

将来・現状への不安感

Woman Solitude Sadness - Free photo on Pixabay (255616)

結婚生活や社会人になっても言えることではあるのですが、将来や現状に不安を強く感じている場合はこのネガティブな思考が孤独感に変わってしまう可能性があります。

もちろん多くの人が将来が明るいと考えていることはないのですが、ネガティブ思考が強い人はこの強い不安が孤独感になってしまいます。

そのため、現状や将来に対する不安が強い人は孤独感を強く抱えてしまいやすいので、不安を感じやすい人は孤独感を強く感じてしまいやすいです。

日々のストレスやプレッシャー

Man Solitude Tree - Free photo on Pixabay (255617)

毎日多くの人が仕事や家事などを頑張っているのですが、適度なストレス発散が必要になります。

さらに、仕事でも期待されてしまっているあまり、プレッシャーを感じ、このプレッシャーが強いストレスになってしまう可能性があります。

ストレスやプレッシャーが不安になる気持ちを高めてしまいやすいので、適度にストレス発散をする必要があります。プレッシャーを感じやすい人はプレッシャーになれるように行動したり、強い精神力を身につけるのがおすすめです。

1人で頑張り続けなければならないという強迫観念

Girl Sad Desperate - Free photo on Pixabay (255618)

3 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。
【チェック】自己憐憫の心理と克服方法とは?自己憐憫と病気の関係も

【チェック】自己憐憫の心理と克服方法とは?自己憐憫と病気の関係も

自分を妙に「可哀想な人」呼ばわりする人があなたの周りにいませんか?自己憐憫になる人の心理や診断法、克服法を解説していきます。もしかしたら精神的な病気が隠れているかも知れません。また自分自身が知らず知らずのうちに自己憐憫に陥っていないかチェックしてみましょう!
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

あなたには、「本当に好き」と心から思う人はいますか?今回は、本当に好きな人に対する態度を診断する心理テスト、本当に好きな人の特徴、いつも付き合えない理由、結婚するために頑張りたいことなど、本当に好きな人がいることについて、紹介します。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。

この記事のキーワード