2019年4月26日 更新

居場所がないのが辛い?うつ病にならないためにするべきこと

職場や家庭で居場所がないと辛いと感じやすいですが、最悪うつ病になり死にたいと考える人が多いです。主婦や子どもが特に感じやすいのですが、悪化すると引きこもりになる人もいます。発達障害が原因ということもあるので、居場所がないと感じる人についてご紹介します。

目次

居場所がなくて辛い…

Woman Solitude Sadness - Free photo on Pixabay (227423)

居場所がないと現在感じている人や、過去に居場所がない状態を経験をしたことがあるという方は多いのではないでしょうか。居場所がないと感じる状態があるときはかなり辛い思いをすることがほとんどで、最悪の場合はその辛さから引きこもりになってしまう方や、うつ病を発症してしまう方もいます。

このような居場所がないという経験は多くの方が経験しているので、実際に居場所がないと感じる方や、どのような解決方法があるのかご紹介していきます。

居場所がないと感じる瞬間【学生】

Girl Sad Desperate - Free photo on Pixabay (227424)

人によって人生経験や環境が異なるように、人によって居場所がないと感じる瞬間はそれぞれ違います。まず最初は学生の方が実際に居場所がないと感じる瞬間をご紹介していきます。

学生の頃は特に人間関係で悩む方が多く、最初にできる友達の輪に入ることができなかった場合はそれ以降も友達の輪に入れず、苦労することが多いです。

ヒエラルキーなども存在することが多い学生ではどのような時に居場所がないと感じやすいのか、自分の経験や状況を振り返りながらご参考に見てください。

信頼できる友達がいない時

Girls Children Kids - Free photo on Pixabay (227428)

学生のときは孤独で過ごす方もいますが、やはり自分一人だけで過ごすという状況はとても辛いと感じやすいです。もちろん一人が好きという方もいるのですが、学生の間では集団行動を学ぶ場所でもあるため、他の人とペアになって作業をするという行動もかなり多いです。

特に修学旅行などはグループになって行動することが多いのですが、このようなタイミングで友だちがいないと強い孤独を感じてしまうことが多い傾向にあります。

さらに、このグループの中でも自分以外の方が仲がいい場合は居場所がないと強く感じやすいので、学生の頃に信頼できるような友達がいない場合は居場所がないと感じやすいです。

クラス・人間関係に馴染めない時

People Girls Women - Free photo on Pixabay (227431)

信頼できる友達がいないときは一人で過ごしていく場合や、そこまで仲が良くない人とギクシャクしながら作業をする事が多いのですが、クラスや人間関係に馴染めない時にも居場所がないと感じやすいです。

友達がいない状態は辛く感じる場面も多いのですが、それ以上にクラスや人間関係に馴染めない場合は辛く感じることが多いです。

学生の間は様々な行事が存在し、運動会や文化祭と言ったクラスごとでの行事も存在します。このようなクラス単位での行事ごとはやはり人間関係が大きく左右されやすく、輪に馴染めていないとさらに孤立する原因にも繋がります。

そのため、このようなクラスや人間関係に馴染めないと感じている方は居場所がないと感じやすい傾向があります。

精神的・肉体的いじめを受けている時

Bullying Child Finger - Free photo on Pixabay (227434)

最初の方にも触れましたが、学生ではスクールカーストが存在します。スクールカーストは耳にしたことがある方も多いと思われますが、クラス替えなどが起きた際に自然とできる人気の序列の度合いのことを指します。

このような人気が高い人はもちろん学生生活を順風満帆に過ごすことが比較的できやすいのですが、そうでない人、特にスクールカーストの中でも一番下にいるような人はいじめられることもあります。

いじめと言っても肉体的ないじめと、精神的ないじめが存在しますが、どちらのいじめを受けた場合もやはり居場所がないと強く感じ、不登校・引きこもりの原因になってしまいやすいです。

不平等な扱いを受けた時

One Against All - Free photo on Pixabay (227435)

精神的ないじめと似ているのですが、不平等な扱いをクラスで受けることがあるときも居場所がないと感じやすいです。本格的ないじめをされる方もそこには居場所が自分にはないと感じるのですが、些細なことでも不平等な扱いを受ける方も同様のことを感じやすいです。

いじめなどは集中的に行われることが多いのですが、不平等な扱いはちょっとした時に避けられるような状態のことを指します。

このようなことからもわかるように、クラスやグループなどの人間関係に馴染めない場合は居場所がないと感じ、自分の居るべき場所ではないという思考になってしまう事が多いです。

居場所がないと感じる瞬間【職場】

Startup Start-Up People Silicon - Free photo on Pixabay (227442)

ご紹介したことからもわかるように、学生の時も居場所がないと感じる場面が多いのですが、学生の頃だけでなく、職場でも居場所がないと感じる場面は多々あります。

大人になると人生経験や常識も積まれているので、学生の頃のような露骨さはあまりないのですが、遠回し・嫌味な対応をされるような場面もやはり存在します。

スクールカーストではないですが、職場でもどうようなカースト制度が生まれやすいので、職場も安心できません。

次は職場の場合でどのような時に居場所がないと感じやすいのかご紹介していきます。

話し相手・気が合う人がいない時

Startup Meeting Brainstorming - Free photo on Pixabay (227443)

職場でも人と話す機会はかなり多いのですが、職場内の環境でも人と話すことができない場合や、気が合う人がいない場合は辛いと感じやすく、居場所がないと考えやすい傾向にあります。

作業自体は一人で行うことが出来るものであったとしても、一人で会社を動かしているわけではないので、人と接する機会も多いのではないでしょうか。そのため、人と話すことができない場合や、気が合う人がいない場合は居心地が悪いと感じやすいです。

学生の時同様に職場内が和気あいあいとしているのにも関わらず、自分自身は人と話すことができない環境にある時に特に感じやすいと言えます。

相談事に親身になってもらえない時

Listen Informal Meeting Chatting - Free photo on Pixabay (227448)

常に完璧に仕事をこなすことが出来るような方はあまり問題ないのですが、些細な壁にぶつかってしまうことはやはり大人になってもかなり多いです。

このような仕事の壁や人生の壁にぶつかった際に、相談事に乗ってくれるような方がいない場合は居場所がないと感じやすいです。もちろん、仕事のことや人生の問題に感じている点を職場の方ではなく、自分の友だちや家族に相談してもいいのですが、仕事の場合であるとやはり仕事場の人に相談するに越したことはありません。

しかし、実際に相談しようとしても時間をとってもらえない場合や、相手にしてもらえない場合などは自分はこの職場に居場所がないと考えてしまいやすいです。

理不尽な怒りをぶつけられる時

Depression Sadness Man I Feel - Free photo on Pixabay (227449)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

みなさんは気が滅入った時にする行動はなんですか?仕事やプライベートでも気が滅入ってしまう時は多いものです。今回は気が滅入ってしまう瞬間と、対処法や解消法、それでも治らない時はうつ病の可能性もある?をテーマに一緒に考えていきましょう。
ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

あなたは日々多大なストレスを仕事や人間関係等から感じつつ生活を送っていませんか?ストレスを感じながら生きることは精神的にも身体的にも負担が掛かります。この記事ではストレスフリーについて解説を行います。ストレスフリーを目指して快適な生き方を送りましょう。
生きる気力がないのは病気?原因と気力を取り戻す方法

生きる気力がないのは病気?原因と気力を取り戻す方法

様々な原因によって生きる気力がなくなり、辛い状態で過ごしている人がいます。このような人はまさに無気力なので、病気のように感じやすく、仕事も辞めてしまい無職になってしまいやすいです。生きる気力がないと辛いので、生きる気力の持ち方などをご紹介します。
実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にストレスを感じるのは誰でも同じです。しかしながら、ストレスが溜まると心身に不調を及ぼすこともあるでしょう。なぜ実家にいるとストレスを感じてしまうのか、原因や対処法を確認して少しでもストレスが軽減できるように動いていきましょう。
専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

子供がいる専業主婦はとにかく毎日忙しいですが、子なしの専業主婦は時間に余裕があるどころか暇で余計なことを考えて不安になってしまいうつになってしまう方さえいます。そんな暇な時間を有意義に使う方法や、不安に思っている気持ちを徹底解剖していきます!

この記事のキーワード