2019年4月26日 更新

居場所がないのが辛い?うつ病にならないためにするべきこと

職場や家庭で居場所がないと辛いと感じやすいですが、最悪うつ病になり死にたいと考える人が多いです。主婦や子どもが特に感じやすいのですが、悪化すると引きこもりになる人もいます。発達障害が原因ということもあるので、居場所がないと感じる人についてご紹介します。

目次

職場ではあるあるになるのですが、職場の上司などに理不尽な怒りをぶつけられてしまう方もいます。もちろん本人にはあまり問題点がない場合が多いのですが、職場に存在するオフィスカーストの中で下の位置にいるような方はこの理不尽な怒りをぶつけられやすいです。

特に職場の中でも感情的な方や、劣等感を感じるような事がすごく嫌いな人が自分よりもオフィスカーストで上の場所に存在する場合はストレス発散という意味合いで八つ当たりされる可能性が高いです。

仕事を上手くこなせない時

Writing Write Person - Free photo on Pixabay (227457)

時と場合によって仕事の流れも変わりますが、なかなか仕事が上手くいかないというような仕事が順調に行っていないときも居場所がないと感じる方が多い傾向にあります。

一人で作業するときでは居場所がないとあまり感じにくいのですが、他の人と共同して行う仕事で順調に進まないときは特に感じやすいとされています。他の人と共同で行う必要がある場合はやはりコミュニケーションが必要です。

しかし、このようなコミュニケーションを怠ってしまうと仕事の壁にぶつかってしまうときがあります。このように順調に行かず、人が関わる点で悩んでしまうときは居場所がないという思考が働きやすいです。

居場所がないと感じる瞬間【家庭】

Couch Furnitures Indoors Interior - Free photo on Pixabay (227461)

学校や職場でも居場所がないと感じる場合はあるのですが、最も辛いのが家庭で居場所がないと感じる場合です。家庭ではやはり公の場ではないプライベートな空間なので、気持ちを休ませたいと考える方がほとんどです。

一人暮らしの方はもちろんこのような不安を感じることはないのですが、一人暮らしでない場合、家族の方などに冷たくあしらわれるようなコミュニケーションが取れない場合などに居場所がないと感じる傾向にあります。

次は家庭の場合ではどのようなタイミングで居場所がないと感じやすいのかご紹介していきます。

冷たい対応をされた時

Woman Pretty Girl - Free photo on Pixabay (227462)

家族の方に冷たくされるということは比較的少ないと考える人は多いのですが、家族に冷たくされることによって孤独に感じている方は実は多いです。家族の方でも大人や子どもに分かれますが、どちらも抱えやすい悩みでもあります。

というのも、親であれば自分の子どもが思春期に入り、冷たく対応されることが多くなった場合や、妻・夫に冷たい対応をされる場合は居場所がないと強く感じやすいです。

子どもの場合も同様で、自分の兄弟姉妹、親に冷たく対応をされると孤独感を強く感じるので、家庭に居場所がないという発想をしやすいです。

意思を尊重してもらえない時

Woman Desperate Sad - Free photo on Pixabay (227466)

冷たくされる場合も辛く感じやすいのですが、家族の方に自分の意志を尊重してもらえない場合は疎外感・孤独感を強く受けます。

職場や学校では自分の意見を尊重してもらうということはなかなか難しいですが、家族であれば自分の理解者であってほしいと考える人はほとんどです。しかし、このような頼りにしている家族の方にも自分の意志を尊重してもらえない場合は自分の居場所はどこにも存在しないと強く感じてしまいやすく、うつ病になってしまう人も多いです。

関心を持たれない

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (227464)

先ほども挙げたように、家族は自分の理解者だと自然と考えてしまうことは多いのですが、そのような家族の方にも関心を持ってもらえない場合は居場所がないと感じやすく、強い孤独感を受けることが多いです。

これは大人・子ども関係なく該当する点で、妻や夫・子どもに関心を持ってもらえない場合はやはり寂しい気持ちになりやすいです。最初は忙しいだけかと考えやすいのですが、この関心を持ってもらえない状態が長く続く場合は辛い気持ちになり、居場所がないという考えになってしまう方は非常に多いので注意しましょう。

主婦業ばかりで自分の時間が持てない時

Anguillara Lake Bracciano Rome - Free photo on Pixabay (227473)

家庭の形もそれぞれ異なりますが、実は居場所がないと感じやすいのは子どもだけでなく、妻とされる女性の方が男性と比べて多い傾向にあります。もちろん男性の場合は仕事に出ていることが多く、帰ってきてご飯を食べて寝るという状態が続いているのが原因でもあるのですが、主婦業に専念しているような女性は特に居場所がないと感じやすいです。

子供が居るご家庭は大変で、主婦業も一日作業である場合がほとんどです。このような繰り返しで家の人の用事・家事ばかりしていては自分が何のために存在するのか不安になりやすいです。

このような強い不安が虚しくなり、居場所がないという考えに結びついてしまいやすいので、主婦業に専念している人は要注意です。

何をやっても批判的な意見を言われる時

Angry Man Point Finger - Free photo on Pixabay (227450)

職場でも八つ当たりされることが多いという人はいるのですが、家族の方に八つ当たりされる人や、何をしても批判的な意見を言われるという方も居場所がないと感じやすいです。批判されるとやはり自分は受け入れられていないと感じることは多いです。

もちろん最初は批判されても、自分の考えが間違っていたのか、という考えになりやすいのですが、何回も繰り返しているような状態であれば自分を全否定されているような気持ちになります。

そのため、家族の方に度々批判的な意見を言われるような方は家庭に居場所がないと強く思っている場合が多いです。

居場所がないと感じる原因

Man Solitude Tree - Free photo on Pixabay (227480)

家庭や職場、学生時代と様々な居場所がないと感じやすい瞬間をご紹介しましたが、このような居場所がないと感じる点は原因が存在します。

この原因については今までの自分自身の行動や、現在の行動が原因である場合があります。もちろん人によっては自分自身は特に問題なかったとしても外的要因で居場所がないと感じる可能性もあるので注意が必要です。

次は居場所がないと感じてしまう原因についてご紹介していきます。

自分が置かれている環境に対して受け身

Lonely Hiding Sad - Free photo on Pixabay (227482)

居場所がないと感じてしまいやすい方の原因として「自分が置かれる環境において受け身」という方は強く孤独感を感じやすいです。これは転校や結婚により引っ越しをした女性なども該当するのですが、自分が元ある場所にきているので、アウェーな状態でもあり、何をするにしても遠慮してしまう方が多いです。

しかし、最初に遠慮ばかりしていると、その状態が当たり前のような状態になり、受身の姿勢になってしまいやすいです。受け身の姿勢になってしまうと相手からどうしても言われてしまう事が多くなり、強く言われることが多くなるので、居場所がないと感じる発想になりやすいです。

他者との比較

Silhouette Father And Son Sundown - Free photo on Pixabay (227492)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

みなさんは気が滅入った時にする行動はなんですか?仕事やプライベートでも気が滅入ってしまう時は多いものです。今回は気が滅入ってしまう瞬間と、対処法や解消法、それでも治らない時はうつ病の可能性もある?をテーマに一緒に考えていきましょう。
ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

あなたは日々多大なストレスを仕事や人間関係等から感じつつ生活を送っていませんか?ストレスを感じながら生きることは精神的にも身体的にも負担が掛かります。この記事ではストレスフリーについて解説を行います。ストレスフリーを目指して快適な生き方を送りましょう。
生きる気力がないのは病気?原因と気力を取り戻す方法

生きる気力がないのは病気?原因と気力を取り戻す方法

様々な原因によって生きる気力がなくなり、辛い状態で過ごしている人がいます。このような人はまさに無気力なので、病気のように感じやすく、仕事も辞めてしまい無職になってしまいやすいです。生きる気力がないと辛いので、生きる気力の持ち方などをご紹介します。
実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にストレスを感じるのは誰でも同じです。しかしながら、ストレスが溜まると心身に不調を及ぼすこともあるでしょう。なぜ実家にいるとストレスを感じてしまうのか、原因や対処法を確認して少しでもストレスが軽減できるように動いていきましょう。
専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

子供がいる専業主婦はとにかく毎日忙しいですが、子なしの専業主婦は時間に余裕があるどころか暇で余計なことを考えて不安になってしまいうつになってしまう方さえいます。そんな暇な時間を有意義に使う方法や、不安に思っている気持ちを徹底解剖していきます!

この記事のキーワード