2019年4月26日 更新

居場所がないのが辛い?うつ病にならないためにするべきこと

職場や家庭で居場所がないと辛いと感じやすいですが、最悪うつ病になり死にたいと考える人が多いです。主婦や子どもが特に感じやすいのですが、悪化すると引きこもりになる人もいます。発達障害が原因ということもあるので、居場所がないと感じる人についてご紹介します。

目次

「セルフイメージ」とはわかりやすくご紹介すると「自己評価」・「自分自身に対するイメージ」などがこのセルフイメージとなります。そのため、自分に対してコンプレックスが強く、他の人より劣っていると劣等感を感じることが多い方はセルフイメージが低いと言えます。

この自分に対するイメージであるセルフイメージが低すぎるとどうしても後ろ向きな考え方になってしまいやすく、行動を移そうとする気持ちの邪魔になってしまいます。そのため、セルフイメージが低いのは居場所がないという発想に繋がりやすくなるので注意しましょう。

何が得意・何が苦手という認識

Sea Man Water - Free photo on Pixabay (227524)

まずセルフイメージを高める時に意識していただきたいのが「自分自身が何が得意で、何が不得意か」という点です。セルフイメージが低い方は自分自身が見えていないことが多く、勝手に自分に才能がないと考えている方が多い傾向にあります。

もちろん人によって得意不得意が異なるので、できることもあればできないことも存在します。しかし、コミュニケーションが取れる方は短所を気にするのではなく、長所を活かしていることがほとんどです。

そのため、得意・不得意を認識して、得意な部分を自分の武器にするとコミュニケーションが取りやすくなるので、居場所がないという環境を解消することができます。

周囲からどのように見られていそうかという予測

Sparrows Family Birds - Free photo on Pixabay (227526)

さらに、セルフイメージを高めるために「周囲からどのように見られているのか考える」という点もおすすめです。途中でも触れたように、自分の評価は自分自身ではなく、他の人が評価します。そのため、まずは実際に自分がどのように見られているのか判断するだけで改善点などがわかってくるようになります。

そのため、自分は他の人よりも劣っているという意識から居場所がないと感じているかもしれませんが、実は周りからは避けられるから関わりづらいと思われているだけで、関わってみたら話しやすかったという出来事はよくある話です。

このようなことからもわかるように、まずは自分が周りの人からどのように見られているのか考えることは重要と言えます。

セルフイメージが低いと現実の環境もネガティブに捉えてしまう

Girl Sleep Female - Free photo on Pixabay (227534)

セルフイメージについてたくさんご紹介しましたが、セルフイメージが低いと現実に感じられているイメージが悪くなり、どうしてもネガティブな思考になってしまうことが多いです。もちろん先程もご紹介したように、自分が考えているだけで他の周りは特に気にしていない、悪いイメージではなかったというケースも多いです。

セルフイメージの低さからネガティブ思考になり、行動力を阻害してしまう場合があるので、セルフイメージはなるべく高くなるように行動しましょう。

セルフイメージを高める方法

Adventure Altitude Backpack - Free photo on Pixabay (227541)

セルフイメージの重要性についてご紹介しましたが、次はセルフイメージを高める方法についてご紹介していきます。セルフイメージを高めるということは自分の居場所がないと感じる気持ちを解消できると共に、自分の自信にも繋がり、魅力的な人になる手段にもなります。

セルフイメージを高めることは誰にでもできる事がほとんどなので、ぜひご参考にしてください。

マイナス体験・幼少期の経験を解消していく

Kid Praying Muslim - Free photo on Pixabay (227548)

セルフイメージが低い人は過去の環境に大きな問題があった場合が多いです。というのも、セルフイメージは低い方はトラウマとなるようなマイナス体験をしたことがある方や、幼少期に辛い思いをしてきたことが多い環境にあった方が低くなりやすいです。

そのため、大人になったことによって自分は昔とは同じではなく、生まれ変わったという意識をしていくだけでセルフイメージを徐々に高めていくことができます。もちろん辛い経験はすぐに消すことができるというものではないですが、徐々にこの経験を解消していくことで前向きな気持ちにしていくことができるので意識が大切です。

物事の未完了はセルフイメージを低下させる

Brainstorming Business Colleagues - Free photo on Pixabay (227554)

さらに、仕事や家庭などで自分の居場所がないと強く感じるような方は現在抱えているような案件・仕事をまずは解決していくことがおすすめです。というのも、未完了の物事がある場合は色々な不安があると共に、考えが散漫になってしまい、どれも中途半端になってしまうということはよくあります。

このような物事が解決できないことから人から攻められる場合もあると共に、自分は一つの物事を解決するのが遅い、解決できないという考えになってしまいやすいので、悪い評価につながりやすいです。

そのため、自分の頭の中を整理する意味でも物事を順番に解決していき、自分に自信をつけていくことで、セルフイメージを高めることができやすいです。

マイナス思考の人と距離を置く

Woman Sisters Siblings - Free photo on Pixabay (227564)

人との付き合いはとても重要ですが、セルフイメージを高めたいと考えている場合はマイナス思考の人と距離を置くことが大切です。人の関わりが少ない人にとってはマイナス思考の人も貴重な自分の理解者なので、距離をおくことに抵抗を感じる方が多いかもしれません。

しかし、マイナス思考の人と一緒にいると、不安の相乗効果になり、自分もその気持ち・考え方に引っ張られてしまう可能性が極めて高いです。

もちろん完全に関係を断つというものではないので、程々に付き合いながら自分は生まれ変わるというイメージを持ちながら行動していくのが好ましいです。特にマイナス思考の人よりも、ポジティブ思考の方と付き合うのがおすすめです。

理想的な人物を見つけモデリングする

Business Suit Man - Free photo on Pixabay (227567)

自分の理想とするモデリングになる方をみつけるのもセルフイメージを高めるおすすめの方法と言えます。理想の人はやはりどの人にとっても魅力的に感じやすく、羨ましく感じます。

もちろんそのような方になることは不可能なのですが、モデリングにして似たような行動・意識を持っていくだけでもそのような魅力がある人に近づくことが可能です。

自分との現実から離れすぎていると気持ちが萎えてしまうこともあるので、まずは周りの人で魅力的に感じる人をモデリングにしていくのがおすすめです。

達成リスト・感謝リストを作成する

Office Notes Notepad - Free photo on Pixabay (227576)

達成リストや感謝リストを作っていくのはかなりおすすめです。言葉からもわかるように、達成リストとは自分が行動して達成することができたものをリストとして挙げていくものです。感謝リストは相手から感謝されたという点や、感謝する人物と物事に対してリストに挙げていくものです。

このような達成リストや感謝リストを作ることによってポジティブな思考になりやすいと共に、自分に自信がつくようになっていきます。さらに、ポジティブ思考なだけでなく、感謝することを書くだけでその人に近づくポイントが明確化すると共に、感謝されたことを把握することで同じことを他の人にもできるようになります。

そのため、セルフイメージを高めるためにこのような達成リストや感謝リストを作ると自分を磨くことができます。

居場所がなくて「辛い」という気持ちを放置する問題点

Sign Caution Warning - Free vector graphic on Pixabay (227588)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

みなさんは気が滅入った時にする行動はなんですか?仕事やプライベートでも気が滅入ってしまう時は多いものです。今回は気が滅入ってしまう瞬間と、対処法や解消法、それでも治らない時はうつ病の可能性もある?をテーマに一緒に考えていきましょう。
ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

あなたは日々多大なストレスを仕事や人間関係等から感じつつ生活を送っていませんか?ストレスを感じながら生きることは精神的にも身体的にも負担が掛かります。この記事ではストレスフリーについて解説を行います。ストレスフリーを目指して快適な生き方を送りましょう。
生きる気力がないのは病気?原因と気力を取り戻す方法

生きる気力がないのは病気?原因と気力を取り戻す方法

様々な原因によって生きる気力がなくなり、辛い状態で過ごしている人がいます。このような人はまさに無気力なので、病気のように感じやすく、仕事も辞めてしまい無職になってしまいやすいです。生きる気力がないと辛いので、生きる気力の持ち方などをご紹介します。
実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にストレスを感じるのは誰でも同じです。しかしながら、ストレスが溜まると心身に不調を及ぼすこともあるでしょう。なぜ実家にいるとストレスを感じてしまうのか、原因や対処法を確認して少しでもストレスが軽減できるように動いていきましょう。
専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

子供がいる専業主婦はとにかく毎日忙しいですが、子なしの専業主婦は時間に余裕があるどころか暇で余計なことを考えて不安になってしまいうつになってしまう方さえいます。そんな暇な時間を有意義に使う方法や、不安に思っている気持ちを徹底解剖していきます!

この記事のキーワード