2019年6月13日 更新

ダニングクルーガー効果の例とは?効果を認識して正しい自己評価を

日本では謙遜が美徳とされていますが、心の中では皆意外と自分の能力を高く見積もっています。そして、それが現実と全く違う、根拠のない自信過剰であることも多々あります。この心理現象を説明したダニングクルーガー効果について知り、自分自身と向き合う方法を学びましょう。

自分の都合の良いように物事を見る人は、やはり自分を過大評価します。誰でも自分が「できる奴」だと思っていたいのです。

人は自分の行動と感情や思考が一致しない(矛盾が起こる)と不快になります。そのため感情や思考を行動に合わせ、平安を取り戻します。欲しかった服が予算オーバーで買えなかった時、「本当はそれほど欲しくなかった」と考えるのも、行動と感情や思考を一致させるための手段です。
 (380894)

この例ではお金がなくて服が買えない、ということで行動は変えられないため、感情や思考の方を変える以外方法はないのですが、行動の方を変えられるはずなのにその努力を怠り、「私は本当はできる。環境が悪いだけ」、「私は悪くない。周りがおかしい」と、都合の良い解釈ばかりしていると、客観的な評価ができなくなってしまいます。

自己矛盾に直面した時、行動を変えるか、感情や思考を変えるか、その時々で楽な方を選ぶのではなく、様々な解決法を考え、試していく癖をつけることが大切です。

ダニングクルーガー効果の例

 (380082)

ダニングクルーガー効果はいかなる状況においても、またどんな人にでも起こりうる心理現象です。身近にあるダニングクルーガー効果が生じている例について見ていきましょう。

「いるいる、こんな人」と頷くあなたは、もしかしたら自身が自己を客観的に見られておらず、ダニングクルーガー効果に陥っているかもしれません。人のふり見て我が振り直せ、例を見ながら冷静に自分を振り返ってみましょう。

仕事の活躍ぶり

 (379948)

漫画「総務部総務課山口六平太」(原作:林律雄 絵:高井研一郎)に登場する有馬係長は、自身を「総務課のエリート」と思っていますが、性格は尊大で自己中心的、部下には嫌味やセクハラの連発、上司にはゴマをすり安請け合いするけれども能力の無さから対処しきれず、部下に丸投げすると言う絵に描いたような「嫌な上司」です。しかし、このような上司はどの会社にもいるのではないでしょうか。

仕事においては、その活躍ぶりが自身のアイデンティティとなります。例えできなくても、「自分は仕事ができない」と認めてしまうと、職場での存在意義がなくなり、場合によっては減給や失職といった、人生に直接影響を受ける深刻な事態を招きかねません。意識しているにしろしていないにしろ、そういった要素がダニングクルーガー効果の発生に拍車をかけているのだと考えられます。

自分の考え

 (379951)

仕事でやプライベートで、ちょっとしたアイディアを思いついて、「もしかして、私って天才かも!?」と自分自身を称賛することはありませんか?しかし、そのアイディアは、大体もうすでに誰かが考えて実行しているか、コストや技術の問題で没になっているか、どちらかのことが多いです。

これも、世間を知らないために起こる自己の過大評価の一つです。また、他の人の斬新なアイディアに触れたとき、「大したことはない」、「私ならもっと良いアイディアが出せる」と思うのも、自己認知が歪んでいるからです。

頭の中だけなら誰でも良い考えは浮かびます。それを実現する大変さは、経験したことのある人にしか分かりません「私ならもっと…」と思いがちな人は、まず行動することから始めましょう。

自分の容姿

 (379958)

出会い掲示板や婚活アプリなどで、自分の容姿について「見た目は悪く言われません」と書いている人を多く見かけます。まともな人なら他人に向かって「ブスだね」などと言うはずはありませんから、見た目を悪く言われた経験のある人はまずいないでしょう。

「若く見られます」、「俳優の〇〇に似ていると言われます」も同様です。どうしても相手を見つけたいという思いが、自分の容姿への過大評価につながり、それを自分ではなく他人が客観的に見た評価だというように思い込んでいるのです。

自分の性格

 (380085)

自己の性格の評価においても、ダニングクルーガー効果が見られます。アメリカの高校生を対象におこなった調査では、「他人とうまくやっていく能力」について、「自分は上位25%以内」と答える生徒が60%もいました。

指導力や運転能力といったスキルよりも、性格の方が謙遜する人は少なく、よりデータは現実味を帯びると考えられます。人は自分を平均より「優しい」、「公平である」と思いたがります。これを平均以上効果と言います。
 (381638)

人は他人から良い評価がもらえると、脳の報酬系を司る部分「側坐核」が活動し、快感が生まれます。そして嫌な情報は排除し、好ましい情報だけを取り入れます。その結果、自分の都合の良い認識や解釈を頭の中で作り上げるようになります。

しかし、それは決して悪い事ばかりではありません。「私は優しい」という自己イメージが、本当に善行につながることもあります。「やらない善よりやる偽善」という言葉が100%正しいかどうかは分かりませんが、その発した点が善であろうと偽善であろうと、誰かを助けるのは事実なのです。

家庭への思いやり

 (379974)

家族への思いやりの面でも過大評価は生まれます。例えば普段ワンオペ育児をしている妻のために、夫が30分だけ子供をあやし、「自分は育児に協力的な夫だ」と満足するけれど、妻は「たったこれだけで協力したつもりにならないでほしい」と憤っているケースは良く見られます。これも夫が育児の大変さを全体的に把握していないことによる自己評価の歪みと言えます。

また、逆に妻は「私ばかりこんなに大変な思いをしている」と不満に思うけれど、夫は夫で仕事が大変で、家事や育児に時間を割けないのを辛いと思っていることまで思いが及ばないということもあります。

「自分は頑張っている」と自己評価するのは大切ですが、相対的に相手を「自分よりやっていない」と貶めてはいけません。配偶者は競争相手ではなく大切なパートナーです。お互いに「お疲れ様、頑張ってるね。ありがとう」と褒め合い、労わりあうことを大切にしましょう。

収入

 (379984)

「江戸っ子は宵越しの金は持たない」、これはその日に稼いだお金はその日のうちに使ってしまう気前の良さを表した言葉です。

現代でもこのようにお金が入るとすぐにパーッと使ったり、それだけならまだしも、ローンを組んでまでほしいものを買ったりしてしまう人もいます。そのような人は、「収入がこれだけあれば大丈夫だろう」と自分の収入を過大評価するダニングクルーガー効果が働いていると考えられます。

終身雇用制が崩壊した現代では、いつ収入が減るか、仕事がなくなるか分かりません。収入や貯金なら、平均額をネットなどで調べることができますので、自分が同年代の人の中でどの程度の位置にいるのか調べてみると良いでしょう。

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

人間関係の断捨離で得られる効果!友達や仕事の関係を断捨離する方法

人間関係の断捨離で得られる効果!友達や仕事の関係を断捨離する方法

仕事、友達、家族のわずらわしい人間関係を断捨離したい!この記事では、直接的な断捨離の方法はもちろん、ラインやSNSでの断捨離方法、そして断捨離をすることで得られる効果や、スピリチュアルな観点ではどのような効果があるのかを解説していきます。
カタルシス効果の恋愛やビジネスでの具体例!活用方法と逆効果の場合も

カタルシス効果の恋愛やビジネスでの具体例!活用方法と逆効果の場合も

カタルシス効果という言葉をご存知でしょうか。いったいどんな効果のことなのでしょうか。恋愛のテクニックとしても使えるこの効果について、使用方法の具体例を挙げてどのように使えるのか、また、逆効果になってしまう間違えた使い方なども調べてみました。
勝負下着は何色?男ウケするセクシーで可愛い下着の種類と勝負下着の効果

勝負下着は何色?男ウケするセクシーで可愛い下着の種類と勝負下着の効果

友達同士でもなかなか聞けない勝負下着の話。男ウケには色や種類はどのような下着が良いのか今回は勝負下着についてお話ししていきたいと思います。好きな異性がいる方是非彼好みの勝負下着を選ぶお手伝いをさせて下さいね。少し長くなりますがお付き合い下さいませ。
ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

社会人になって忙しい日々。自分の仕事を頑張っている中、上司からの一言「代わりは他にもいる」。あなたの回りには部下にダメな対応をしているダメ上司ははいませんか?今回はダメな上司の特徴や口癖、付き合い方など細かく紹介していきます。
色仕掛けの意味とテクニック7選!色仕掛けに効果的な髪型や服装は?

色仕掛けの意味とテクニック7選!色仕掛けに効果的な髪型や服装は?

色仕掛けで気になる男性を悩殺してみましょう。色仕掛けで男性を落としてみたい女性は、色仕掛けの言葉の意味、色仕掛けの方法を学んでいきましょう。女性らしい髪形など女性ならではの色仕掛けを使い、男性を落とすテクニックを見ていきましょう。

この記事のキーワード