2019年6月2日 更新

カタルシス効果の恋愛やビジネスでの具体例!活用方法と逆効果の場合も

カタルシス効果という言葉をご存知でしょうか。いったいどんな効果のことなのでしょうか。恋愛のテクニックとしても使えるこの効果について、使用方法の具体例を挙げてどのように使えるのか、また、逆効果になってしまう間違えた使い方なども調べてみました。

目次

カタルシス効果とは

Suicide Prevention Ledge - Free photo on Pixabay (326185)

「カタルシス」とは「心の浄化」といった意味で使われる医学用語でしたが、一般的にも使われるようになりました。一般的になったもののその使い方がよくわかりませんよね。

そこで今回は「カタルシス」の意味や使い方に併せて、カタルシス効果と呼ばれる有名な療法が恋愛の場面や接客などのビジネスシーンでも使われている状況を解説します。

精神分析用語

Bustos Filsofia Aristotle - Free photo on Pixabay (339490)

ギリシア語の語幹 κάθαρ (kathar) は不浄を祓う清めの儀礼を指す語であり、もともとは古代のヨーロッパの言葉であるセム語で燻蒸を意味する qatar に由来しています。古代ギリシアで不浄をはらう手段として、硫黄などによる燻蒸の儀礼があったことが起源になっています。

はじめはアリストテレスが演劇学用語として使いました。悲劇などを見ると人々はもやもやした気持ちがすうっとすることからこの効果を見つけました。つまり古代からわかっていた効果であり、長い歴史を持つ心理的作用なのです。

のちに、医学用語とされ、薬剤を用いて吐かせたり、下痢を起こさせる治療行為を指しました。そこから、魂の浄化を指す語となりました。

精神の浄化

Calm Relaxation Waves - Free photo on Pixabay (339493)

カタルシスという言葉は、ひとことでいうと『心を浄化』つまり、「なんかモヤっとするなぁ」という気持ちを解消することをいいます。

人々はこういった効果があることをなんとなく昔から気づいてはいたのですが、それを科学的な見地から近代に心理学の理論として使ったのはずっと後の19世紀、フロイトの精神分析が最初でした

シグムント・フロイトの精神分析療法の治療機序の一つ

Sigmund Freud Doctor Neurologist - Free photo on Pixabay (339495)

フロイトの精神分析理論のヒントになったともいえる有名な事例があります。

知的で才能ある一人の女性が、二十歳を過ぎてから手足の麻痺、視覚障害、言語障害など様々な症状に悩まされました。また、彼女はコップから水を飲めないという症状を持っていました。

患者は「嫌いな家庭教師の婦人が犬にコップから水を与えているのを見た」ということを思い出しました。すると、それまでコップから水を飲む事ができなかった彼女が、コップから水を飲めるようになったいうのです。

つまり、嫌悪や非難の感情を表すことなく、それらの感情を無意識の中に抑圧していましたが、その感情が無意識の中で働き続けコップから水が飲めないという症状になっていたわけです。しかし、無意識の中に抑圧した感情や記憶をもう一度意識し直したことで症状が消失したとフロイトは考えました。

このように不安や緊張の原因となっている欲求や感情や衝動を、言語や行為を通じて解放させることをカタルシスといいます。このような、無意識の意識化というのが精神分析では重視されています。

心にため込んだ感情代弁してもらい気分が楽になる現象

Woman Bed Within - Free photo on Pixabay (339496)

悲しい本を読んで思い切り泣いたり、誰かと飲みあかして悩みを打ち明けたりするなど、カタルシスが起こるシーンは人によってそれぞれです。自分でも気づいていなかった感情を言語化することで、心の澱(おり)が浄化されて精神的な緊張状態がほぐれます。

自分でもよくわからないまま、つまり無意識で漠然とした不安を感じたことのある人は多いのではないでしょうか。その実態が分からないことが、さらにもやもやとした気持ちに拍車をかけます。

そんなときに、たまたま見た映画や読んだ小説が、自分の苦しさや悲しさを代弁してくれていると感じ、このように自分の中から澱を吐き出すような感覚を得ることがカタルシスです。

皆さんそう言った体験は一度や二度ではなく結構たくさんお持ちなのではないでしょうか。

カタルシスの使用例

Example For Z - Free image on Pixabay (339498)

「カタルシス」という言葉が使われるようになったのは、アリストテレスが演劇用語として使ったのがきっかけです。アリストテレスは「カタルシス」のことを「悲劇によって観客が恐れや憐れみといった感情を持つことで、精神が浄化されること」と説明しています。

アリストテレスが現在使われている意味とは違いますが「カタルシス」を使ったことで、限られた人が使う用語から一般的に使われる用語として広まっていきました。

では現代において、この言葉をどの様に使うのでしょうか。例文を添えて使い方を紹介してきます。

「カタルシスがない」

Asleep Bedtime Fall Falling - Free vector graphic on Pixabay (339501)

「カタルシスがない」というと「カタルシスを感じられない」の意味で、「心地よくない」「不完全燃焼」といった状態のときに使われます。

例文:「いろいろな本を読んだがどれもカタルシスがなかった。」

「カタルシスを感じる」

Cosmos Blue Nature - Free photo on Pixabay (339505)

心がすっきりとした状態を「カタルシスを感じる」のように表現します。

例文:「きれいな海を見ながら風に吹かれているとカタルシスを感じる」

「カタルシスを得られる」

Wreath Kids Summer Photographing - Free photo on Pixabay (339509)

心のもやもやが晴れてスッキリしたと思えるときに「カタルシスを得る」と言います。

例文:「思いっきり歌ったらカタルシスを得た。」

カタルシス効果活用方法【恋愛編】

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングという心理学用語をご存知ですか?恋愛面で生かすことができるので身に着けておくと色々な活用ができます。ミラーリングの具体例や好意がある異性が見せる具体例についてご紹介します。メリットと同時にデメリットがあることを覚えておきましょう。
【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

相手別に呼び捨てにする心理を解説していきます。彼女、彼氏がそれぞれ呼び捨てにしたい、してほしいという恋愛における名前の呼び方の心理に迫ります。また職場で苗字を呼び捨てにするのはパワハラに当たるのか?など呼び捨てのマナーについて見ていきましょう。
仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

いわゆる「仕事人間」の特徴とはなんでしょうか。またそうなってしまう心理や、恋愛観や結婚観まで探っていきます。また定年後の生活や離婚の危機の訪れやすさ、仕事以外をつまらないと感じてしまう理由など、多方面から解明し今後の改善策を考えていきましょう。
元気が出る言葉と名言23選!仕事・失恋・人間関係でつらい時に

元気が出る言葉と名言23選!仕事・失恋・人間関係でつらい時に

あなたは今元気ですか?仕事や恋愛や人間関係に問題を抱えていませんか?失恋や病気で苦しんでいるのではないですか?今回はそういった問題を抱えて失意のどん底にある人に向けて、元気がでる名言やことわざをそのシーン別に紹介していきます。
気持ちの切り替え方10選!失恋や仕事で失敗したときに立ち直る方法

気持ちの切り替え方10選!失恋や仕事で失敗したときに立ち直る方法

気持ちの切り替えは大切で、切り替えができなかった場合は落ち込んでしまっている感情を引きずってしまう可能性が高いです。特に仕事でのミスや失恋などは引きずってしまいやすいく、立ち直るのがなかなか難しいのですが、そのような気分の沈みも切り替える方法をご紹介します。

この記事のキーワード