2019年7月12日 更新

【診断】高所恐怖症の症状と原因は?克服方法と治し方も

みなさんは高いところが苦手ではありませんか?この記事では、高いところに恐怖を感じる「高所恐怖症」のチェック診断から、その原因や症状、そして治し方まで幅広く紹介します。高所恐怖症は大人になってからかかることもある身近な病です。ぜひこの記事で知識を深めてください。

目次

スリリングな展開の作品はもちろん、ファンタジー作品などでもよく高所のシーンというのは描写されるものです。そうした迫力ある構図のシーンは、物語を盛り上げる重要なものですが、高所恐怖症の人には逆効果となる可能性があります。

たとえ映画の中の迫力あるワンシーンだとしても、絵として描かれた漫画の一コマだとしても、高いところから見た景色が描写されると、自分自身がその場に立っていなくとも恐怖を感じてしまう。高所恐怖症とはそういうものなのです。

ジェットコースターや観覧車が怖い

Ferris Wheel Amusement Park Ride - Free photo on Pixabay (384184)

娯楽の代表格とも言える特別な場所、といえば遊園地ですが、高所恐怖症の人にとっては苦行の場となる可能性があります。それは、アトラクションには高いところへ上るものが多いからです。

たとえばジェットコースターは、ゆっくりと高いところまで上った後に急激に落ちていきます。多くの人にとっては高速で落ちる時間が最大の恐怖ですが、高所恐怖症の人は前段階のゆっくり上っていく時間が何よりの恐怖です。

また、観覧車などはもってのほかです。お金を払い30分以上かけてただ高いところへ行って戻ってくる。誰にも邪魔されずに綺麗な景色を見られるというロマンチックな空間なのは間違いありませんが、高所恐怖症の人は恐怖でそれどころではなくなってしまうのです。

飛行機をみるだけでも怖い

Aircraft Landing Airport - Free photo on Pixabay (384203)

上空10000メートルを毎日たくさんの便が行き交う飛行機ですが、それを下から見上げているだけでも、高所恐怖症にとっては恐怖を感ずるに十分な体験です。

飛行機に乗って恐れおののいた経験を思い出したり、あんな高さに自分がいたら、と客観的に見えるがゆえの想像をしてしまうなど、様々な形で恐怖の感情が訪れます。

ですので、地上からでも飛行機をずっとは見ていられません。乗った飛行機が落ちる確率は0.0009%程度だと言われますが、空高くに居続けることが危険であり恐怖なのですから、まったく安心などできないのです。

階段やエレベーターも怖い

Steps Staircase Climbing To - Free photo on Pixabay (384258)

我々の日常生活に深く溶け込んでいる階段やエレベーターは、みなさんにとっても無くてはならないものであるはずです。しかしこれらは当然高いところに上るためのものであり、高所恐怖症の人にとっては天敵とも言えます。

特に、急な傾斜がついていたり段の間に隙間が空いているタイプの階段や、ガラス張りのエレベーターなどは下が見えるためとても苦手とします。また、真性の高所恐怖症にもなると、2階に上ることすらままならないほどだと言われています。

高所恐怖症で治療が必要とされている人は2タイプ

Doctor Luggage Verbandszeug - Free image on Pixabay (385721)

さて、みなさんは以上のチェック項目にあてはまるものはありましたか?ひとつだけの方もいれば、たくさんの項目にあてはまっており、自分が高所恐怖症かもしれないと気づいた方まで様々かと思います。

ただ本来人間というのは高いところに危険を感じるもの。基本的にはチェック項目にいくつあてはまっても、今すぐにどうにか治療しなければならないということはありません。

とはいえ、明らかに過度な高所恐怖症は日常にも支障をきたしてしまう場合があります。ここではそんな、治療が必要な2つのタイプを紹介します。みなさんも念の為チェックしてみてください。

本人や周りの人にも影響がある

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (385850)

高いところに対して度を越した恐怖を感じてしまうことで、本人はもちろん周りの人たちにもその影響が出てしまう場合は治療をうけるべきです。

恐怖の対象である高所を耐えようとして大きな苦痛を感じたり、異常に避けようとするあまり精神的に不安定になったりすると、その本人と付き合う周囲の人にも大きな負担を与えてしまう可能性があります。もしそうして人間関係に支障が出ると、さらに本人が悩む原因になるという負のスパイラルに陥ってしまいます。

高所恐怖症の影響で苦痛を感じており、周りともうまく関係を築けないと思ったら、一度治療を受けてみるべきです。

仕事や普段の生活に支障が出る

Girl Feelings Solitude - Free photo on Pixabay (385931)

また、高所恐怖症による苦痛が仕事や日常生活に支障をきたすレベルである場合も、治療を検討するべきです。

たとえば、海外出張が多い職業の人が渡航のたびに強い恐怖を感じていたり、とび職の人が高所での作業のたびに身体がうまく動かせなくなったりしていたら、仕事面で大きな支障が出ていると言えます。

日常でも階段やエレベーターを利用できなかったりと、普段の生活に支障が出るほどの苦痛を感じているのだとしたら、それはもはや過度な恐怖症であり、すぐにでも治療が必要だと言えるのです。

高所恐怖症の原因

Questions Question Mark Quiz - Free vector graphic on Pixabay (386120)

このように、重度になると日常生活すら困難にしてしまうのが高所恐怖症です。ところで、人はどのようなきっかけで高所恐怖症となってしまうのでしょうか?

もしもなにかしらの原因がわかれば、いままさに高所恐怖症の人にとってはその改善に、いまそうでない人にとっても予防に役立つことでしょう。というわけで、ここからは高所恐怖症の原因となる事柄について詳しく解説していきますので、みなさんも思い当たるフシがないかぜひ確認してみてください。

幼少期のトラウマ

Boys Playing Friends Children - Free photo on Pixabay (386195)

子どもというのは怖いもの知らずな場合が多く、落ちるかもしれない危険な高所でも無邪気に遊び回るものです。基本的には保護者らによって安全が確保されますが、その予想外の行動をするのもまた子どもの性と言えます。

そして一歩間違えてしまうと、落下するなど実際に危険で恐ろしい体験をすることになってしまいます。幼い子どもにとってはそれが大きなショックとなり、トラウマになってしまうことさえあります。

そうした幼少期の恐怖体験によるトラウマが、高所恐怖症となる原因のひとつだと言われています。高所へ行くとトラウマが思い出され、肉体的にも精神的にも恐怖で緊張状態に陥ってしまうのです。

幼少期の環境

Child Model Girl - Free photo on Pixabay (386305)

また、一度きりの恐怖体験だけではなく、幼少期を過ごした環境自体も高所恐怖症の原因となり得ます。

たとえば、保護者から念入りに高所は危ないから近づくなと躾けられてきた子どもや、高所恐怖症の保護者を見て育った子どもは、「高いところは危ないから近づかない」という考えが頭に刷り込まれる可能性があります。

そして幼少期の刷り込みというのは、成長してもその人の思考に影響を与えるものですから、大人になっても自然と高所に恐怖を感じ続けるようになるというわけです。

遺伝の関係

Dna String Biology - Free image on Pixabay (386543)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

飛行機恐怖症の症状と原因は?飛行機恐怖症の克服法と有名人も

飛行機恐怖症の症状と原因は?飛行機恐怖症の克服法と有名人も

世の中には沢山の「恐怖症」が存在しますが、その中の一つ「飛行機恐怖症」をご存知でしょうか。今や当たり前のように人々の足となっている飛行機ですが、この飛行機に対して恐怖を抱いている人がたくさんいるのです。ここではそんな「飛行機恐怖症」について詳しくご紹介します!
【診断】女性恐怖症の原因はトラウマ?女性恐怖症の症状と克服方法

【診断】女性恐怖症の原因はトラウマ?女性恐怖症の症状と克服方法

あなたは女性恐怖症を知っていますか?自分が女性恐怖症か診断し、特徴や原因を探り自分がどんな症状があるのか知ることが必要です。多くの場合はトラウマから女性恐怖症になる可能性が高いです。今回は克服方法も一緒にいていき、考えていきましょう。
【チェック】閉所恐怖症の症状と原因は?克服する方法と生活習慣

【チェック】閉所恐怖症の症状と原因は?克服する方法と生活習慣

閉ざされた空間にいるとパニック発作を起こしたりする閉所恐怖症は、生活に支障をきたす場合もあるため早期治療が必要です。そこで、症状や原因、MRIが苦手といった閉所恐怖症あるある、チェック表、克服方法などをご紹介しますので、気になる方はチェックしてみてください。
【診断】失笑恐怖症の症状と原因は?克服方法と失笑恐怖症の芸能人

【診断】失笑恐怖症の症状と原因は?克服方法と失笑恐怖症の芸能人

失笑恐怖症という症状をご存知ですか。こうした失笑恐怖症の症状に悩まされている人は意外に多く、実は芸能人の中にもこうした症状を持っている人がいるのです。失笑恐怖症の症状はなぜ起こるのか、そしてどのように対処するべきなのかも合わせて解説します。
【診断】恋愛恐怖症の症状や特徴とは?恋愛恐怖症の克服方法も

【診断】恋愛恐怖症の症状や特徴とは?恋愛恐怖症の克服方法も

自分は恋愛恐怖症かもしれないと思うことはありませんか。恋愛恐怖症で悩んで、もうこれから恋愛ができないかもしれないと思っている男性や女性はたくさんいます。しかし、恋愛恐怖症は克服できます。簡単な琴ではありませんが、時間をかけて克服していきましょう。

この記事のキーワード