2019年6月14日 更新

頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

誰しも「頑張りたいのに頑張れない」という時はあるものです。仕事でも趣味でも、また恋愛の場面においてもそうです。原因は何でしょうか。頑張れないのは甘えであり、クズだとの声もあります。一方で、頑張り過ぎて病気やうつになる人もいます。原因と克服法も含めて解説します。

目次

頑張れない時にありがちな状態

Upset Overwhelmed Stress - Free photo on Pixabay (330845)

「頑張りたいのに頑張れない」という状態に陥った時、人は誰しもそこから脱却する方法を知りたくなるのではないでしょうか。それを考えるにあたり、まずは「頑張れない」状態とはどのような状態なのかを探ってみることにしましょう。調べてみたところ、大きく分けて6つの特徴があるようです。

なお、頑張れない時に頑張れる人や、努力が徹底できる人のことを「ストイックな人」と言ったりすることがあります。そんなストイックな人の秘密が知りたいという人は、こちらの記事も参考にしてみて下さい。

ボーっとしてしまう

Youtuber Blogger Screenwriter - Free photo on Pixabay (330848)

「頑張れない」という状態の時によく見受けられる特徴として、1つ目に挙げられるのは「ボーっとしてしまう」ということです。頑張れない状態というのは、何もしたくない状態に近いものがあると言われます。気力もなくなり、頑張れないどころか、ただひたすらボーっとしてしまう状態です。

頑張れない理由は一つではありません。人によって背景は様々ですし、本人でしか理解できないような特殊な事情もあるでしょう。しかしどんな理由であったとしても、頑張れない状態の人は無気力になりがちだとされています。ボーっとしてしまい、何もかも手が付けられないという状態になってしまう人もいます。

気づけば他のことをしている

Portrait Grim Girl - Free photo on Pixabay (330851)

「頑張れない」という状態の時によく見受けられる特徴として、2つ目に挙げられるのは「気づけば他のことをしている」ということです。これも前述の「ボーっとしてしまう」と似ています。無気力になってしまった結果、何も考えられなくなってしまうのです。

考えることもなく、手だけが動いてしまうという状態が起きます。あるいは足だけ動いてしまうという状態です。頭では何も考えられなくなっているため、結果として、気づけば他のことをしてしまうのです。気づけば他のことをしている自分に、後から自分自身がびっくりしてしまうということもあるようです。

考えていたはずなのにウトウト、、、

Winks Sleeping Snooze - Free photo on Pixabay (330853)

「頑張れない」という状態の時によく見受けられる特徴として、3つ目に挙げられるのは「考えていたはずなのにウトウト、、、」ということです。先ほどは、頭では何も考えられなくなっている状態だと説明しました。ケースによっては、まだ頭が働く場合もあります。

しかし、それほど深くまでは考えられないようになってしまうようです。そのため体が勝手に動いてしまう場合もあるわけですが、人によっては体が動く前にウトウトと寝てしまうケースもあるようです。ある意味では頭も心も疲労の絶頂にあり、その疲労ゆえに眠気をもよおしてしまうということなのかもしれません。

物事がひどく面倒に感じる

Dogs Pensive Reluctant - Free photo on Pixabay (330866)

「頑張れない」という状態の時によく見受けられる特徴として、4つ目に挙げられるのは「物事がひどく面倒に感じる」ということです。気力がなくなり頭が働かなくなる結果として、全てが面倒くさく感じられてしまうのです。

そのため、何も手がつけられなくなります。人によっては現実逃避を始めます。ウトウトと眠ってしまう人もいます。何も考えずに勝手に体だけ動き始めるというケースもあります。それというのも気力が失われたために、すべてのことが面倒くさく感じられてしまう結果なのだと言われています。

頑張ることの意義が感じられない

Integration Burnout Think - Free image on Pixabay (330870)

「頑張れない」という状態の時によく見受けられる特徴として、5つ目に挙げられるのは「頑張ることの意義が感じられない」ということです。何らかの成果を出すには努力が必要です。しかし、努力した結果が報われるケースもあれば、報われないケースもありえます。

死に物狂いで努力をしても、結果に結びつかなった時、人は虚しさを感じることが多いようです。「頑張っても意味が無かった」と感じるのです。「何のために頑張ったのだろう?」と自問自答するようになり、結果として頑張ることの意義が感じられなくなってしまうわけです。

朝起きられない

Woman Asleep Girl - Free photo on Pixabay (330875)

「頑張れない」という状態の時によく見受けられる特徴として、6つ目はに挙げられるのは「朝起きられない」ということです。今まで説明してきたように、頑張れない状態になると無気力になります。そのため、何もしたくないという状況に陥ってしまうのです。

朝起きられなくなるというのも、その一つの現象です。何もしたくないということは、新たな一日を始めたくないという気持ちにつながります。そのため、ただひたすら眠っていたいと思うようになる人も少なくないとされています。

仕事や恋愛で頑張りが空回りしてしまうパターン

Confused Hands Up - Free photo on Pixabay (331252)

「頑張れない」という状態について、よく見受けられる6つの特徴をご紹介しました。無気力になってしまい、何もしたくないという状態に陥ることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

しかし、努力は報われる場合もあれば報われない場合もあります。頑張っても結果につながらず、頑張りが空回りしてしまうパターンもあるのです。さらに言えば、頑張りすぎることによって逆に失敗を招いてしまうことすらあります。ここでは頑張りが空回りしてしまう6つのパターンをご紹介します。

余裕のなさが相手に伝わってしまう

Beauty Charm Eroticism - Free photo on Pixabay (331253)

仕事や恋愛で頑張りが空回りしてしまうパターンの1つ目に「余裕のなさが相手に伝わってしまう」というケースがあります。あまりにも頑張ってしまい、それが極端なかたちで表現されてしまう結果、余裕の無さが伝わることがあります。相手は「この人の能力は、このくらいが限界なのかな」と感じてしまうのです。

仕事で言えば、ギリギリまで努力をした結果、緊張でガチガチのプレゼンをしてしまう人がいます。聞く側としては、余裕のないプレゼンに見えてしまいます。「この人に任せても良いのだろうか?」と不安になってしまうのです。

恋愛で言えば、頑張りすぎてしまってデートの予約に失敗したり、一緒に食事に行っても緊張してボトルを倒してしまったりというケースです。余裕が無い状態になると、人は様々な失敗を誘発してしまうものなのです。

小さな失敗でひどく凹む

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (331254)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

負のスパイラルの原因とは?恋愛や仕事でうつにならない断ち切り方

負のスパイラルの原因とは?恋愛や仕事でうつにならない断ち切り方

負のスパイラルについて知りたい人や抜け出したいと考えている人はぜひ読んでください。負の連鎖は、長引けば恋愛や仕事に支障が出たりうつ状態になったりすることも。そんな負のスパイラルは早く断ち切りましょう。ここでは、負のスパイラルの原因や対処法をお伝えします。
元気が出る言葉と名言23選!仕事・失恋・人間関係でつらい時に

元気が出る言葉と名言23選!仕事・失恋・人間関係でつらい時に

あなたは今元気ですか?仕事や恋愛や人間関係に問題を抱えていませんか?失恋や病気で苦しんでいるのではないですか?今回はそういった問題を抱えて失意のどん底にある人に向けて、元気がでる名言やことわざをそのシーン別に紹介していきます。
気持ちの切り替え方10選!失恋や仕事で失敗したときに立ち直る方法

気持ちの切り替え方10選!失恋や仕事で失敗したときに立ち直る方法

気持ちの切り替えは大切で、切り替えができなかった場合は落ち込んでしまっている感情を引きずってしまう可能性が高いです。特に仕事でのミスや失恋などは引きずってしまいやすいく、立ち直るのがなかなか難しいのですが、そのような気分の沈みも切り替える方法をご紹介します。
上手に気持ちを切り替える方法!仕事や失恋の気持ちの切り替え方

上手に気持ちを切り替える方法!仕事や失恋の気持ちの切り替え方

仕事で失敗して落ち込んでいるとき、または失恋してしまったとき、あなたはどのようにして気持ちを切り替えていますか?なかなか気持ちを切り替えることができないと悩んでいませんか?その悩みを解決しましょう!気持ちを切り替える方法を、わかりやすく解説していきます。
【男女別】自己肯定感が低い原因は?低い人の特徴や恋愛傾向も

【男女別】自己肯定感が低い原因は?低い人の特徴や恋愛傾向も

皆さんは自己肯定感が高いですか?低いですか? 実は自己肯定感が低いのは病気の可能性もあるのです。 今回は、自己肯定感が低くなってしまう原因や、男女別の自己肯定感が低い人の特徴や恋愛傾向、そして自己肯定感を高める方法を詳しく解説していきます。

この記事のキーワード