目次
- 大学で友達ができるか不安
- 大学で友達はそもそも必要なのか
- 遊び方が変わるのでいたほうがいい
- 切磋琢磨して単位をとることができる
- 自由な時間を友達と謳歌することができる
- 授業に出られないときのノートを見せてもらえる
- 学食なども楽しめる
- 大学で友達がいない人の特徴
- 内向的な性格をしている
- 勉強ばかりに集中している
- 不思議系の性格をしている
- 性格が悪くて人が去っていく
- 地方出身で誰も知っている人がいない
- 近寄るなオーラを出している
- 暗すぎる
- 大学で友達ができない原因
- 入学式で出遅れてしまった
- 周りに壁を作ってしまった
- 友達作りを後回しにしてしまった
- 通学に時間がかかって友達を作る暇がない
- 大学での友達の作り方
- 入学式で隣にいる人と話す
- サークルに入る
- 親しみやすさを出す
- 授業で積極的に絡む
- 大学内のイベントに参加する
- 一人でいる人に話しかける
- 大学近くでアルバイトをする
- 大学内で恋人を作る
- 大学の友達と気が合わないときの対処法
- 無理して付き合わない
- 合う友達を探す
- 絶縁まではしない
- 当たり障りない付き合いをする
- 浪人した場合に友達はできるのか
- 基本的に浪人は関係ない
- 自分から話しかけていく
- サークルに積極的に入る
- 大学での友達は最高!友達を作って学生を楽しもう!
特に女子大生の方は、仕事だけでなく、ひょんなことから結婚して子供を出産してからは、ママ友とのお付き合いがあり、ママ友とのお付き合いは想像以上に大変なものです。これからの人生のためにも、当たり障りのないお付き合いは大事なことだといえましょう。
当たり障りのない付き合いは思った以上に案外難しいものですが、心身を壊さない程度で友達や周囲の人への気遣いを心がければ、当たり障りのないお付き合いができるといえましょう。これから生きていくためには必要なことであるので、心身を壊さない程度で多少のことは我慢しましょう。
浪人した場合に友達はできるのか
大学に入学となると、浪人して入学する人も案外多いものです。しかし、年齢差の壁を感じてしまうことがあり、友達ができるか不安になる人が多い傾向にあります。浪人して入学した場合の友達の作り方や対処法などをあげていきましょう。
基本的に浪人は関係ない
浪人した場合はどうしても壁を感じてしまうことがありますが、国公立大学や有名私立大学や、学部学科関係では医学部関係は浪人して入学した人が多いです。そして、目標はみんな同じです。そして、大学によっては社会人入学を実施しているところもあり、親子くらいの年の差の学生もいます。
浪人生や社会人入学の学生と友達になれば、現役生より長く生きている分知識があったり、社会人入学の学生の中では、親子くらい、あるいは親子以上の年の差がある人がいて、人生の大先輩としてのアドバイスをいただくことができるという点もあり、大学の勉強だけでは得られないことが経験できるので、現役生に慕われることでしょう。
自分から話しかけていく
大学での友達の作り方の「一人でいる人に話しかける」でもあげましたが、一人でいる人の中には浪人して入学した人がいて、自分が年の差を感じて話しかけることをためらうことがあります。もし浪人生だったら、共通点ができてお互いの心の支えになるだけでなく、それがきっかけで友達ができることでしょう。
入学式やオリエンテーションだけでなく、授業で一緒になった、一人でいる人にも積極的に声をかけてみましょう。案外浪人して入学した人だったりすることが多く、壁を感じて自分から話しかけることができなかったという人もいます。それだけ浪人して大学に入学するのはよくあることなのです。
サークルに積極的に入る
大学での友達の作り方の「サークルに入る」でもあげましたが、サークルは他の学部学科の人と交流することができますが、高校までの同級生が先輩だったりするときもあり、躊躇する人も中にはいます。しかし、サークルでの上下関係は、運動系のサークルや部活と比べたらそこまでは厳しくないところがほとんどでありますので心配する必要はありません。
高校まで同じ学校だった同級生が同じサークルにいれば、周りが理解してくれることが多いし、社会人になってからは、職場によっては自分より年下の上司と一緒に仕事をするときもあるので、そのための予行練習だと思うと精神的に楽になることでしょう。
大学での友達は最高!友達を作って学生を楽しもう!
大学での友達は、現役生だけでなく、浪人生もいたり、最近では社会人入学の学生もいたりと様々な年齢の人がいて、高校までの友達とは一味違いますが、それもそれで楽しいものです。あなたの勇気が大学生活を大きく変えるので、素敵な友達を作って大学生活を楽しみましょう。
6 / 6