2019年5月3日 更新

クレーマーの心理と特徴!上手な対応や撃退方法と異常な事例も

クレームを入れる人のなかには、異常な言い分をして対応する側を困らせるクレーマーが存在します。クレームをつける心理や特徴にはどういうものがあるのでしょうか。この記事では、実際に遭遇したときの対応方法や、悪質なクレーマーの撃退方法を事例と共にご紹介。

目次

1人で対応しているときや、クレーマーにあまり遭遇したことがない人は、無意識にクレームをエスカレートさせてしまうことがあります。

適切な対応はクレームの内容や相手によって異なるため、まずは全てのクレーマーに共通する、やってはいけない対応を知っておきましょう。

プライベートは明かさない

Businessman Private Privacy - Free photo on Pixabay (252043)

クレーマーは会社相手ではなく、そのとき対応した従業員に怒りの矛先を向けます。組織ではなく個人を追い詰めるほうが、自分の思い通りになりやすいからです。そして、「大人なら責任をもって自分で解決しろ」などの言葉で、従業員が1人で考える状況を作り出します。

携帯番号などを聞き出してくることもあり、教えてしまうと24時間クレーマーの対応に苦しまされることになるのです。クレーマーの対応に追われたときは、冷静さを失ってプライベートを明かしてしまわないよう注意。

クレーマーへの対応はあくまで仕事の領域ですので、個人情報を教える必要は全くありません。例えクレームの内容が自分のミスだったとしても、1人で抱え込まず落ち着いて対応しましょう。

長々と会話をする

Kids Clipart Cute - Free image on Pixabay (252038)

誰かと話したい、承認欲求の強いクレーマーはその場を長引かせようとします。相槌を打ってやり過ごそうとしても、対応が長くなり現場の空気も悪くなりかねません。対応に慣れていない人は、相手のペースにのせられて長々と会話してしまいがちです。

謝罪と相槌だけではなく、意見を貰ったことに対する感謝の言葉や、できることとできないことの線引きを上手く伝える必要があります。その場を早く済ませたいからといって、過剰な要求に応えてしまうと、「この間はこうしてくれたのに」と味を占めてクレームがエスカレートする可能性もあるのです。

また、その場だけでは対応しきれず長引きそうだと判断したら、従業員2人で話を聞くことでクレーマーの満足感を上げることができます。

クレーマーを撃退する対応方法

Woman Smiley Emoticon - Free image on Pixabay (252029)

ここでは、よく遭遇するクレーマーへの適切な対応方法をご紹介します。お店・会社にあるクレーム対応マニュアルと合わせて頭に入れおきましょう。

恐縮した態度をすること

Beard Bow Tie Brooch - Free photo on Pixabay (252025)

不当なクレームを入れる相手に対し、こちらの言い分をストレートに伝えてしまうと、相手が感情的になり対応が困難になる可能性があります。まずは恐縮した態度をとりつつ、適切な返答だけ行うようにしましょう。

「誠意を見せろ」と遠回しに要求されても、自分の判断で応えてはいけません。一従業員としての誠意は謝罪であるという旨を丁寧な言葉で伝えるのが正解です。

たとえ自分の小さなミスが原因でクレーマーの要求がエスカレートしたとしても、過度なサービスをしないように。

話をしっかり聞く

Conversation Talk Talking - Free image on Pixabay (252023)

クレーマーは従業員のちょっとしたミスにも過剰に反応し、責めたり激怒したりします。そのため、クレームの内容やクレーマーの要求をしっかり把握していないと、誠意を感じられないとその場が収まりにくくなるのです。

もし、相手の感情が高ぶっていて何を話しているのか聞き取りにくいのであれば、「ご迷惑おかけしております。」から始めて1つずつ状況を確認しましょう。

まだ内容も聞いていない段階で慌てて謝罪するのはNG。とりあえず謝罪するという対応は、クレーマーのペースに乗せられてしまいます。

理由・改善策はセットにする

Feedback Survey Receive - Free image on Pixabay (252022)

クレームの内容を把握したら、なぜそのようなことが起きたのか、それに対してお店側はどんなことができるのか、ということを伝えましょう。申し訳ないという気持ちだけでは、クレームを入れた側は納得しにくいためです。

もし店側に非がなく、理不尽なクレームであれば、自分のお店はこういうサービスを提供しているということや、そのクレームに関して何かサービスをすることは出来ない、ということをはっきり言う必要があります。

長話をしたいだけのクレーマーには、「ご意見ありがとうございます」という前置きを付けて、アンケート用紙やカスタマーサポートへの電話といったフィードバックを用意する対策もおすすめです。

敬意を忘れないこと

Bar Barmaid Barman - Free photo on Pixabay (252020)

クレーマーが横暴な態度だからといって、暴言で返したり態度を悪くするのは逆効果です。また、その会社に勤めている以上、仕事中は従業員と客という関係を忘れてはいけません。

クレーマーに対しても、落ち着いて冷静な対応を心掛けましょう。また、普段は普通の人でも、イライラしたりストレスを溜めてクレーマーになることがあります。

常習犯でない人はクレームの対応によってクレーマーではなくなり、今後もお店を利用してくれる大事な顧客になりうるのです。いかなる時も、客に対しての敬意を忘れないようにしましょう。

特に悪質なクレーマーへの対応術

Pears Faces Grimassen - Free image on Pixabay (252013)

残念ながら、どんなに丁寧な対応をしても、一向に引き下がらない悪質クレーマーも存在します。そういった人は、話が通じない、何を言っても納得しないなど簡単に解決することが困難です。

ここでは、誰もが1度や2度は遭遇するであろう、特に悪質なクレーマーへの対応術をご紹介します。

オウム返しをする

Parrot Bird Colorful - Free photo on Pixabay (252009)

オウム返しをすることで、支離滅裂なクレームでも内容を振り返ることができ、話をしっかり聞いているということが相手に伝わりやすくなります。

クレーマーが言うことの要所要所を取り上げて繰り返し、過剰な要求に対しては「それはできません」と付け加えましょう。

声のトーンは一定にし、適当な態度や委縮したような表情はしないように。仕事ができる従業員という印象を与えることで、悪質なクレーマーを落ち着かせることができます。

沈黙をする

Secret Hands Over Mouth Covered - Free photo on Pixabay (252007)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。
ドリームキラーの特徴と心理とは?夢を邪魔されないための対処法も

ドリームキラーの特徴と心理とは?夢を邪魔されないための対処法も

ドリームキラーという言葉を知っていますか?文字通り「夢を殺す人」という意味があります。自分の夢を語った時、その夢を否定された経験はありませんか?その夢を否定した相手が「ドリームキラー」なのです。では、ドリームキラーの事を詳しく知っていきましょう。
話の腰を折る人の特徴と心理!すぐにの腰を折る人への対処法は?

話の腰を折る人の特徴と心理!すぐにの腰を折る人への対処法は?

「話の腰を折る」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。この記事では意味だけではなく語源や例文もご紹介します。実際に話の腰を折る人の心理や対処法もあるので参考にしてください。自分が話の腰を折っている場合は注意が必要です。直す努力をした方が良いでしょう。
クレーマーの心理と特徴!モンスタークレーマーになりやすい人と対処法

クレーマーの心理と特徴!モンスタークレーマーになりやすい人と対処法

仕事をしていると、多くの人が経験するクレーマーの対応。中にはモンスタークレーマーと呼ばれる存在もあります。そんなクレーマーの心理や特徴を理解し、どのように対処したら良いのかをご紹介いたします。これが分かるだけで、上手く対処でき仕事のストレスが大幅に減ります。

この記事のキーワード