目次
- 夢や目標がある人はドリームキラーに気を付けて!
- ドリームキラーとは
- 善意なドリームキラー
- 悪意なドリームキラー
- ドリームキラーが良いがちな言葉
- あなたがなれるわけがない
- 夢だけでは食べていけない
- その道は不安定だからこっちの道にしなさい
- お金にならないことはムダ
- そんなことに学費を払えない
- ドリームキラーになってしまう人の心理
- お節介をしてしまいたくなる
- 人が幸せなのが許せない
- 夢を追いかける人が羨ましい
- コンフォートゾーンが変わったことによる不安
- 自分が知らないということによる拒絶
- ドリームキラーになってしまう人の特徴
- 心配症
- 性格が悪い
- 視野が狭い人
- 人の気持ちがわからない人
- 過去に夢を諦めてしまった人
- ドリームキラーにならないために意識したいこと
- 相手の意志を尊重する
- 応援してあげる気持ちでいる
- 否定的な言葉を言わない
- ドリームキラーへの対処法
- 相手にしないで夢に熱中する
- 説得して理解を得る
- 同じ夢を追う人に相談する
- 夢を追うために大切なこと
- 行動力
- 尋常じゃない覚悟
- 変化を怖がらない力
- 夢以外のことを捨てる覚悟
- 決して諦めないという忍耐力
- ドリームキラーはあなたのための場合もある
夢や目標がある人はドリームキラーに気を付けて!
via pixabay.com
「ドリームキラー」はまさしく「夢を殺す人」です。今、夢を持っていてその夢を叶えるために邁進している方は特に気をつけるべき相手と言えるでしょう。「ドリームキラー」は身近にいます。家族や友人、親戚や学生なら教師、社会人なら先輩や上司など。
いつもは頼りになる相手であってもいざ夢のことを話すとマイナスな言葉を並び立てて否定してくるのです。そうなると「自分の夢は諦めるべき」という心理状態になってしまい、夢を諦めてしまうことに。なので心を強くもつ必要があります。
いつもは頼りになる相手であってもいざ夢のことを話すとマイナスな言葉を並び立てて否定してくるのです。そうなると「自分の夢は諦めるべき」という心理状態になってしまい、夢を諦めてしまうことに。なので心を強くもつ必要があります。
憧れの人ランキング10選!憧れの人を作るメリットと見つけ方も - POUCHS(ポーチス)
人生のお手本となる憧れの人を持つことは、幸せな未来のために必要不可欠です!本当の憧れの人を見つける確実な方法、憧れの人と好きな人の違い、憧れの人ランキング、そして夢占いまで、盛りだくさんの内容です。異性、同性にかかわらず、思いっきり誰かに憧れてくださいね!
ドリームキラーとは
「ドリームキラー」は「夢を殺す人」文字通り夢を持っている人に対して「やめておきなさい」という否定的な言葉を言ってきます。それも何度も繰り返し言ってくるので「やめたほうがいいのかも」という心理状態になってしまい、夢を諦めてしまうのです。では、「ドリームキラー」という言葉はどこから生まれたのでしょうか?
この言葉を生み出したのは認知科学者の苫米地英人氏です。苫米地式では2種類のドリームキラーがいることを教えてくれています。その2種類のというのが、「善意タイプ」と「悪意タイプ」です。では、善意タイプと悪意タイプとでは何が違うのでしょうか?それを見分けるにはどうすればいいのでしょうか?
この言葉を生み出したのは認知科学者の苫米地英人氏です。苫米地式では2種類のドリームキラーがいることを教えてくれています。その2種類のというのが、「善意タイプ」と「悪意タイプ」です。では、善意タイプと悪意タイプとでは何が違うのでしょうか?それを見分けるにはどうすればいいのでしょうか?
善意なドリームキラー
via pixabay.com
善意タイプのドリームキラーは無意識に心配して夢を否定してきます。「あなたには無理」だとか「安定した生活を…」「そんなの叶うわけない」などと当人の事を心配して言ってくるのです。この手のタイプは家族や同僚、上司やなど身近な存在に多く見られます。
当人の事ををよく知っているからこそ出た言葉ではありますが、当人が夢を叶えることで自分たちの周りの環境がかわってしまうことが怖いのです。そして、そのことで当人が不幸のなってしまうのでは?と恐れる気持ちが「心配」に置き換えられ言ってくるのです。
当人の事ををよく知っているからこそ出た言葉ではありますが、当人が夢を叶えることで自分たちの周りの環境がかわってしまうことが怖いのです。そして、そのことで当人が不幸のなってしまうのでは?と恐れる気持ちが「心配」に置き換えられ言ってくるのです。
悪意なドリームキラー
via pixabay.com
悪意タイプのドリームキラーは意識的に攻撃の意思を持って否定してきます。その根底にあるのは「嫉妬、妬み」といったところでしょう。この手のタイプは心配しているふりをしてなんとか相手を自分よりも下の立場に置こうとしてきます。
無視するのが一番いいのですが、この手のタイプの多くは同僚や先輩、上司などの普段頼りになる相手から言ってくる場合があります。そして相手は当人を自分の手の届かない所に行かせたくないので夢を否定し足を引っ張ってくるような意見を意識を持って言ってくるのです。
無視するのが一番いいのですが、この手のタイプの多くは同僚や先輩、上司などの普段頼りになる相手から言ってくる場合があります。そして相手は当人を自分の手の届かない所に行かせたくないので夢を否定し足を引っ張ってくるような意見を意識を持って言ってくるのです。
ドリームキラーが良いがちな言葉
via pixabay.com
「ドリームキラー」はどんな言葉を言ってくるのでしょうか?ここからはドリームキラーが言いがちな言葉を見ていきましょう。この言葉はおそらく誰もが一度は言ったり言われたりしている言葉ではないでしょうか。特に家族から言われる言葉我多いように見受けられます。
そしてこの言葉は自分自身が無意識に言っている場合もあります。では、どんな言葉が「ドリームキラー」となってしまうのか、思い当たる言葉はないか合わせて見ていきましょう。
そしてこの言葉は自分自身が無意識に言っている場合もあります。では、どんな言葉が「ドリームキラー」となってしまうのか、思い当たる言葉はないか合わせて見ていきましょう。
あなたがなれるわけがない
via pixabay.com
「あなたがなれるわけがない」といった言葉は夢を語った当人の言葉を真剣には捉えていないのでしょう。例えば子供の頃、親に「サッカー選手になりたい」や「アイドルになりたい」などと口にした事ありませんか?それに対して、所詮、夢物語という風に真剣には捉えてくれず「なれるわけないじゃない」とあっさり返されたこと、あるのではないでしょうか。
もちろん言った当人も真剣に考えて言っていない事もあるでしょう。でも、真剣かどうかは当人しかわかりません。ですが、それに気づかずこの言葉を言ってしまい、意図せず「ドリームキラー」となってしまいます。
もちろん言った当人も真剣に考えて言っていない事もあるでしょう。でも、真剣かどうかは当人しかわかりません。ですが、それに気づかずこの言葉を言ってしまい、意図せず「ドリームキラー」となってしまいます。
夢だけでは食べていけない
via pixabay.com
「夢だけでは食べていけない」この言葉もよく聞く言葉ではないでしょうか。ただし、この言葉は善意の場合がほとんどです。当人も夢だけでは食べていけない事を認識している場合が多くあります。そのため迷っている状態の場合もあるでしょう。
例えば、「画家になりたい」という夢を持っていたとして、その夢を叶えるために努力します。でも、どれだけ頑張っても「本物の画家」になれるのはほんの一握りです。大多数は諦めています。結果、立ち直るのにかなり苦労する事となるでしょう。そんな未来を憂いて心配して言ってくるのです。
例えば、「画家になりたい」という夢を持っていたとして、その夢を叶えるために努力します。でも、どれだけ頑張っても「本物の画家」になれるのはほんの一握りです。大多数は諦めています。結果、立ち直るのにかなり苦労する事となるでしょう。そんな未来を憂いて心配して言ってくるのです。
その道は不安定だからこっちの道にしなさい
via pixabay.com
「その道は不安定だからこっちの道にしなさい」という言葉は当人の事をよく知っている、善意の人から言われることが多い言葉です。特に親が子供に対してよく言う言葉ではないでしょうか。親は常に子供の将来を気にかけています。例えば進路に困った時、親に相談したとしましょう。
進学でも就職でも「ここに行きたい」という旨を伝えます。でもそこはとても不安定な場所で、親からすればとても不安です。強い気持ちでここに行きたいと伝えなければ親は納得出来ず、こっちの道にしなさいと言ってくるでしょう。この場合、不安な気持ちが強いため、言ってくる事がほとんどです。
進学でも就職でも「ここに行きたい」という旨を伝えます。でもそこはとても不安定な場所で、親からすればとても不安です。強い気持ちでここに行きたいと伝えなければ親は納得出来ず、こっちの道にしなさいと言ってくるでしょう。この場合、不安な気持ちが強いため、言ってくる事がほとんどです。
お金にならないことはムダ
via pixabay.com
「 お金にならないことはムダ」なんて言葉を言われたらカチンときてしまいます。現実主義な考えを持っているのでしょうが、言われた方はたまったものではありません。無駄かどうかは当人が決めることで他人が押し付ける事ではありません。
ある意味現実を見ているのでしょう。今の時代、お金の不安は常に付き纏っています。そんな中「お金にならない夢」を語る人はその人にとっては意味のわからない行動なのでしょう。お金はもちろん大切です。でも、夢を叶えようとしている時に「金にならない」と言われても困るものです。
ある意味現実を見ているのでしょう。今の時代、お金の不安は常に付き纏っています。そんな中「お金にならない夢」を語る人はその人にとっては意味のわからない行動なのでしょう。お金はもちろん大切です。でも、夢を叶えようとしている時に「金にならない」と言われても困るものです。
そんなことに学費を払えない
via pixabay.com
1 / 4