2019年4月23日 更新

会社を休みたい!育児や仕事と人生に疲れた時にうつにならない方法

日々過ごしていると、仕事や育児などふと人生にとても精神的に疲れたと思う瞬間がありますよね。 会社に行くだけでうつになりそうになる、育児に疲れてどうにもならなくなる前に、アプローチ出来ることがあればしていきましょう。あなたの代わりは、誰もいないのですから。

目次

親や親戚の介護

Wheelchair Elderly Man - Free photo on Pixabay (203276)

親や親戚の介護での理由は、いわば子供を理由に休むのと少し似ていますよね。
ですが子供とは違い、介護はこの先ずっと必要なもので、家族の誰かが要介護の状態にあるということは、この先休むことが増えるのかな?と想像することにもなります。

親戚の病院の付添でその日だけ誰もいなくて、などの理由だと良いかもしれませんが、自分の親が、などを理由にしてしまうと、自分の立場自体が危うくなってくる可能性もあるので、あまり親近者の介護は理由にするべきではないでしょう。

仕事を休みたいときの最適な理由【事前編】

Organizer Calendar Schedule - Free photo on Pixabay (203308)

事前に、この日はどうしても休みたい!でも理にかなった理由がない、どうしよう!というときに使える、お休みの理由をご紹介していきます。

結婚式

People Couple Man - Free photo on Pixabay (203314)

結婚式への出席は、友人親戚問わず、するものですよね。
事前にこの日!と決めたりした場合は、結婚式も理由の一つに使えるかもしれません。
結婚式だと日取りが変わることはありえませんし、これこそ、誰?と聞かれることもありませんよね。

ただこれもあまり多く使うと、また?となってしまい、休ませてもらえなくなる可能性もあるので、本当に誰かの結婚式の時に出られない、となってしまうので、忘れた頃に使うと良い理由でしょう。

法事

Businessmen Leader Group - Free vector graphic on Pixabay (203196)

法事は、周りの人にあまり事情を話さなくても良い理由ですよね。
誰の?なんて聞いてくる人は直属の休みを申し出る上司くらいです。
相当な親近者でないと、あまり法事等は社会人になって出るものではないですよね。

なので、出るという際には誰の、なのかが重要でしょう。
一度使ってしまうと冠婚葬祭の理由は、本当に行かなければいけないときに困るかもしれないので、できれば気をつけて使う、避けたい理由かもしれませんね。

旅行

Aircraft Double Decker Oldtimer - Free photo on Pixabay (203334)

休みたいと願っている人からすると、なかなか使えない、これが言えないから休めないんだけど、となる理由かもしれませんが、実際に旅行に行くんです、と言って休んでいる人もいます。

これは職場の環境にもよりますが、休みのとりやすい環境なら、旅行という理由も使えるかもしれませんが、なかなかそうでない方は、「懸賞で当たった」等の理由を使えば、良い人ならば、もったいないから行っておいでと言ってくれるのが普通だと思います。
なかなかそうでない方は旅行は難しいかもしれませんが、長年休まずに頑張ってきたんですから、旅行に行っても不思議ではないということを覚えておいてくださいね。

がん検診

Woman Person Desktop - Free photo on Pixabay (203354)

がん検診はどの年代も様々ながん検診がありますよね。
検診の多くは平日にしか行われていないものも多く、立派な休む理由になると思います。
がん検診をダメと言われてしまっては、じゃあ私はがんになってもいいと思っているのか、と心の中で思ってしまいますよね。

なので、なかなか断る理由にはなりませんので、がん検診は事前予約が必要でもありますから、おかしくはないはずです。
ただこちらも本当に行きたいとき、また?と思われるかもしれませんので、1年に同じがん検診を受けているなんてことにならないように注意が必要です。

私用

Female Diary Journal - Free photo on Pixabay (203370)

私用で休む、というのは有給休暇などの与えられた権利がありますから、なにも不思議ではないのです。
私用のなかでも、言いたくないものもありますよね。
誠意さえあれば、私用は充分に使える理由だということを、覚えておいてください。

ただ、私用を乱用しすぎるのは一番良くないです。
相手からは何も聞かれず過ごしているかもしれませんが、それが度重なると相手からの信用は落ちていく可能性もありますので、誠意をもって、本当に私用なんです!と言っても信じてもらえるような環境が望ましいですよね。

仕事を休みたい!欠勤電話・メールのテンプレート

Whatsapp Communication Social - Free image on Pixabay (210378)

仕事を休むには、とにかく連絡が必要です。
無断欠勤はいけませんよね。
その場合、世間一般の常識は、まず電話です。
何らかの事情で電話が不可能な場合はメールでも良いですが、できるだけ電話にて伝えましょう。
つぎは、電話やメールの際に使える文章のテンプレートをご紹介していきます。

電話連絡

Phone Old Year Built 1955 - Free photo on Pixabay (210397)

欠勤をする際には、5W1Hを明確に伝えるようにしましょう。
5W1Hとは
いつ(When)
どこで(Where)
だれが(Who)
なにを(What)
なぜ(Why)
どのように(How)
という5つのWと1 つのHによる情報伝達のポイントを表しています。
電話で欠勤の連絡する際も明確に伝えましょう。
時間帯は、上司の出勤時間すぐにすることが最善でしょう。
上司がいつ来るか分からない場合は遅くとも始業10分前に連絡しましょう。

「お忙しい所すみません。昨晩から高熱が収まらないため、本日お休みを頂いてよろしいしょうか?」
「お忙しい所すみません、数日前から家族の具合が悪く、病院に連れていきたいのですが、明日お休みを頂いてもよろしいでしょうか?」

など、休みをもらう理由と、休みます!と言い切らないでおきましょう。
その後は上司から質問が返ってきたりすると思いますので、はっきりと答えるようにしましょう。

上司への欠勤メール

Email Newsletter Marketing - Free vector graphic on Pixabay (210474)

今やメールやSNSでの連絡が多くなっていると思います。会社や上司の出勤時間によっては電話よりメールの方がスムーズな会社があるかもしれませんよね。 
そこで、メールでのテンプレートもご紹介していきたいと思います。

件名にもお疲れ様です、〇〇です等は忘れないようにしましょう。

〇〇部長
お疲れ様です。お忙しいところすみません○○です。
2、3日前から微熱が続いており、今朝も体調不良のため、
申し訳ありませんが本日お休みとさせて下さい。
月末の忙しいなか申し訳ありせん。
【ここで何か任されている仕事や、やり残したことがある場合は続けていいましょう】
本日予定していた〇〇ですが、担当変わりまして〇〇に引き継いでおきます。
内容については、私から連絡しています。
○○の件は出社後に私が対応いたします。
その他何かあれば携帯までご連絡お願いいたします。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
 

というふうに、的確にどうするのかを意思表示することが大切です。

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

あなたは日々多大なストレスを仕事や人間関係等から感じつつ生活を送っていませんか?ストレスを感じながら生きることは精神的にも身体的にも負担が掛かります。この記事ではストレスフリーについて解説を行います。ストレスフリーを目指して快適な生き方を送りましょう。
楽に生きることが人生を豊かに!恋愛から仕事まで楽に生きる方法

楽に生きることが人生を豊かに!恋愛から仕事まで楽に生きる方法

恋愛から仕事までストレスが多い世の中の今こそ、人生を楽に生きる方法が必要です。楽に行きたいと思っても上手にできない、今が苦しいって方に参考になる人生戦略をお届けしたい思います。働き方、生き方に悩んでいる方にオススメします。
適当に生きるのも大切!メリットとうつにならずに仕事する方法

適当に生きるのも大切!メリットとうつにならずに仕事する方法

真面目に生きすぎている人必見!この記事では適当に生きる方法やメリットを紹介します。ストレスは身体に大きく影響し、うつ病などの病気になってしまうこともあります。仕事や私生活にストレスを感じている人は、適当に生きてストレスフリーな生活を手に入れましょう!
しんどいときはうつの危険性が!しんどいときに読んでほしいこと

しんどいときはうつの危険性が!しんどいときに読んでほしいこと

しんどいときは何をやっても楽しくありません。仕事は特に楽しくないと感じ、さらにしんどさが増し、うつ状態になる方もいるのではないでしょうか。どうしてしんどさが増していくのでしょうか。さらに対処法は何でしょうか。名言も交えて対処法もお伝えします。
頑張らない生き方をするには?仕事や恋愛で頑張りすぎない方法

頑張らない生き方をするには?仕事や恋愛で頑張りすぎない方法

頑張りすぎて疲れると感じることはありますか?きっと頑張りすぎているあなたは、頑張らない方法を学んだ方がいいかもしれません。この記事では頑張らない生き方をするにはどうすればいいのか紹介し、仕事や恋愛で頑張りすぎない方法について解説していきます。

この記事のキーワード