2019年6月2日 更新

【チェック】醜形恐怖症の症状と原因は?醜形恐怖症の心理と治療方法

醜形恐怖症は最近増えつつある精神障害で、整形などを行って治療をする人が増えています。しかし、実は整形しても醜形恐怖症は改善・克服できない場合もあります。醜形恐怖症は様々な症状も出るのですが、チェック診断と共に克服や改善方法をご紹介します。

醜形恐怖症になってしまうきっかけについてご紹介しましたが、次は醜形恐怖症になってしまう原因についてご紹介します。

先程ご紹介したことからもわかるように醜形恐怖症になってしまうきっかけは子どもたちからすれば些細なことがきっかけかもしれませんが、大人になってもそのことを引きずってしまう人もいます。

さらに、原因があった場合もきっかけ同様に醜形恐怖症になる可能性が高いので、次に挙げる点も要注意です。

育児放棄や虐待を受けた

Violence Against Women Domestic - Free photo on Pixabay (324714)

醜形恐怖症の原因として挙げられるのが「育児放棄や虐待を受けた」という点です。幼少期の時代や思春期の頃が醜形恐怖症が強くなるか強くならないかの大切なポイントなのですが、このような幼少期や思春期の時に育児放棄や虐待を受けていたという人は醜形恐怖症になりやすいです。

若い頃はやはり肉体再生が早いので、些細な怪我などは治るのですが、心についた傷は消えない場合がほとんどです。さらに、この育児放棄や虐待面においても容姿コンプレックスが原因の場合は醜形恐怖症になりやすいです。

親族に脅迫症の人がいる

Person Young Sitting - Free photo on Pixabay (324713)

さらに、醜形恐怖症になる原因として「親族に脅迫症の人がいる」という点も挙げられます。脅迫症と言えば多くの人がイメージできやすいように、息を吐くように相手を脅迫するくせがついているような人を指すのですが、このような脅迫をする人はその人が最も気にしているようなコンプレックスを刺激することが多いです。

そのため、容姿コンプレックスがある人に対して脅迫まがいなことをいい、深く心を傷つけて気にする状態を作り、醜形恐怖症の原因にしてしまう人もいます。

思春期のつまづき

People Men Women - Free photo on Pixabay (324721)

親族による育児放棄や虐待・脅迫によって醜形恐怖症の原因となる人もいるのですが、親族や周りの環境だけでなく、「思春期のつまづき」という点も原因になってしまう可能性があります。これは途中でもご紹介したように、思春期の頃はこのような容姿コンプレックスが生まれやすい時期と言っても過言ではなく、この大切な時期に容姿に関するいじめや指摘があった場合はどうしても気になってしまいます。

さらに、自分だけでなく、周りによる影響でつまづいた場合醜形恐怖症の原因になってしまうので、思春期はやはり慎重に過ごす必要があります。

醜形恐怖症の症状をセルフチェック

Checklist Check List - Free photo on Pixabay (324723)

醜形恐怖症になってしまう原因についてご紹介しましたが、ご紹介したことからわかるように醜形恐怖症は幼少期や思春期の過ごし方が最も重要と言えます。

そのような心の病でもある醜形恐怖症ですが、醜形恐怖症の傾向・症状があるかわかるセルフチェックが存在します。次に該当する点が多い場合や共感する点が多いほど醜形恐怖症の可能性が高いので、ぜひ皆さんもチェックしてみてください。

何度も鏡を見てしまう

Fantasy Gothic Goth - Free photo on Pixabay (324725)

意外と多い点ではあるのですが、醜形恐怖症の傾向がある人は「何度も鏡を見てしまう」という行動傾向があります。というのも、多くの人がイメージできるように、鏡を見るということは自分の現在の姿が気になるという心理が働いているためこのような行動に移る場合が多いです。

もちろん多くの人は身だしなみを整えるために鏡を見ることもあるのですが、必要以上に鏡を見てしまう傾向がある人は醜形恐怖症の傾向があると言えます。

過剰に身繕いをする

Makeup Brush Make Up - Free photo on Pixabay (324726)

過度に鏡を見てしまう人は醜形恐怖症の特徴である場合も多いのですが、「過剰に身繕いをする」という人も醜形恐怖症の可能性があります。

この見繕うという点はアクセサリーやメイクで見繕う人が該当するのですが、女性だけでなく男性も様々な洋服やアクセサリーで見繕うような人がも該当します。

過度に見繕うことによって本来自分が隠したいと考えている部分を見えづらくしている行動になります。そのため、他の人に見繕い過ぎではと指摘されたことがあるような人は醜形恐怖症の傾向があります。

頻繁に服装を変える

Down Jackets Clothes Shopping - Free photo on Pixabay (324728)

ファッションが好きな人が特に多いのですが、「頻繁に服装を変える」という人も醜形恐怖症の傾向があります。もちろんただ単純にファッション・おしゃれが好きで毎日気分に合わせて服装を変え、自分の気分を変えている人もいるのですが、自分の苦手な部分・嫌いな部分を隠そうとする心理から頻繁に服装を変え、意識が行かないようにしている人もいます。

最近では色々なファッションスタイルが存在するため、自分の気になる容姿も隠しやすい状態になっているので、頻繁に服装を変えるような人は醜形恐怖症の可能性を秘めています。

他人と比較してしまう

Two Girls Russian Model - Free photo on Pixabay (324733)

人によって個人差は存在するのですが、ついつい「他人と比較してしまう」という人も醜形恐怖症の傾向がある人と言えます。他人と比較してももちろんいいことはなく、自分は自分・他人は他人で変えることはできないのですが、他人と比較してしまう人はどうしても自分の嫌いな部分・劣っている部分に目が行ってしまいがちです。

そのような他の人よりも劣っている部分を改善していこうとすることで他の人よりも優れているという認識を自分の中で持たせ、満足しているような状態なので、醜形恐怖症の可能性が高いです。

過剰な運動やトレーニングをする

Crossfit Sports Fitness - Free photo on Pixabay (324734)

容姿とは一見関係なさそうなイメージですが、「過度な運動やトレーニング」を行なうという人も醜形恐怖症の可能性があります。運動やトレーニングはやはり体の状態を整えるので、かなりいいことではあるのですが、過度な運動やトレーニングは体を壊してしまう可能性が高いです。

自分の嫌いな部分があるがために改善しようと過度な運動やトレーニングをしてしまう人が多いので、必要以上のトレーニング内容や回数である場合は容姿を気にしすぎている人である場合が多いです。

化粧品や美容製品の衝動買い

Make Up Beauty Products Cosmetics - Free photo on Pixabay (324736)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【チェック】先端恐怖症の症状7つ!先端恐怖症の原因と治療方法

【チェック】先端恐怖症の症状7つ!先端恐怖症の原因と治療方法

注射や先の尖った物に恐怖を感じてしまうのは先端恐怖症が原因かもしれません。自分もそうかな?と思う人は、先端恐怖診断をチェックしてみてください!不安や恐怖、更には動悸や眩暈といった症状がでることもありますが、正しく治療すれば改善できます!詳しく説明していきます!
【診断】集合恐怖症の原因と症状は?集合恐怖症の克服法と有名人も

【診断】集合恐怖症の原因と症状は?集合恐怖症の克服法と有名人も

集合恐怖症を知っていますか? 沢山あいた穴の集まりなどに恐怖を感じてしまう恐怖症です。 今回は集団恐怖症の意味、その原因、集合恐怖症の芸能人について解説していきます。 また集団恐怖症チェックや克服方法もご紹介しますので、是非参考にして読んでください。
【診断】不潔恐怖症の症状とは?不潔恐怖症の原因と克服方法も

【診断】不潔恐怖症の症状とは?不潔恐怖症の原因と克服方法も

不潔恐怖症という病気を聞いたことありますか?いわゆる潔癖症の医学用語とされていますが、どのような症状があるのでしょうか?診断チェックテストでご自身の潔癖度を捉え、原因・特徴・症状を解説!不潔恐怖症が疑われる芸能人も紹介していきますので、ぜひご覧ください。
【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。
【診断】スマホ中毒の症状と原因は?体への影響と治す方法や対策法

【診断】スマホ中毒の症状と原因は?体への影響と治す方法や対策法

あなたはスマホ中毒者が近年増えてきているのをご存知ですか?あなたもスマホ中毒か診断し、スマホ中毒が起こす症状や引き起こす原因、小学生から高校生に多いスマホ中毒を治す方法、子供がスマホ依存にならないようにする対策を今回は一緒に考えていきましょう。

この記事のキーワード