2019年5月27日 更新

【診断】傷つきやすい性格は病気?傷つきやすい性格の克服方法も

自分は傷つきやすい…と感じていますか?気になっている人は、傷つきやすさを診断してみてください!傷つきやすい人は自己愛が強いのが特徴です。また人の気持ちに敏感に反応してしまうのは、うつ病などの病気の可能性も…今回は傷つきやすい人の性格と克服方法を5つ紹介します。

傷つきやすい人は、感受性が豊かで周りの人の気持ちを共有してしまいます。それは、素晴らしいことですが、何でもかんでも共有していては心が持ちません。

なので、自分と周りの人との間に境界線を引いてみましょう。まず、「周りの人の問題を自分の問題に感じないこと」、「周りの人の責任は自分の責任ではない」、「周りの人に頼まれたからといって、その人がやらなければいけないことを自分がしないこと」を心に刻んでください。

これを守ることができれば、上手く境界線を引くことができ、傷つく場面も減ってくるでしょう。

人間関係を整理する

Bonding Casual College - Free photo on Pixabay (297213)

思いきって人間関係を整理してみるのもいいかもしれません。今の自分にとって、側にいて欲しいと思う大事な人、それほど合流もとってない人と分類してみてください。そんなことしてしまったら、その人は傷ついてしまうのではないか…何か言われてしまうのでは…と不安になってしまうかもしれません。

自分の中で整理するだけであって、わざわざその人に伝える必要はありません。なので、そんな心配は無用です。今ある環境を少し変えるためのものなので、その後に整理した人から連絡があれば、その人とも縁があったんだなと感じればいいのです。

人間関係を整理することで、連絡をとってもいない人の心配をしたり、不用なストレスを感じることを減らすことができ、気持ちが落ち着いてくるでしょう。

傷つきやすさは克服できる

Steps Stairs Up - Free photo on Pixabay (297214)

傷つきやすさ診断や、傷つきやすい人の性格・特徴についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?傷つきやすい人は、自分に自信がないネガティブ思考の人に多かったです。

また、自分で自分を追い込んでしまっていることが余計に傷つきやすくしているのです。その考えを、傷つきやすさを改善する方法を取り入れて考え方を柔らかくして、そして自分は自分でいいんだ!と認めてあげることが重要となってきます。

誰にでもコンプレックスや欠点があるものです。自分だけではないことを理解することも大切です。傷つきやすい人は、実は自己愛を強く持っていて自分を大切にしたい気持ちがあります。それならば、考え方を少し変えるだけで物事の捉え方も変えていけるはずです!

傷つきやすさを逆に自分の長所として生かせるように、今回まとめてきたことを参考にしてみてください。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【チェック】自己憐憫の心理と克服方法とは?自己憐憫と病気の関係も

【チェック】自己憐憫の心理と克服方法とは?自己憐憫と病気の関係も

自分を妙に「可哀想な人」呼ばわりする人があなたの周りにいませんか?自己憐憫になる人の心理や診断法、克服法を解説していきます。もしかしたら精神的な病気が隠れているかも知れません。また自分自身が知らず知らずのうちに自己憐憫に陥っていないかチェックしてみましょう!
【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

マイナス思考は癖付きやすく、マイナス思考はデメリットが大きいですが、改善・克服方法が存在します。仕事や生活環境が原因でなる場合が多いのですが、最悪の場合うつ病になることも。マイナス思考は改善・克服方法が存在しますので、チェック診断と共にご紹介します。
ストレス耐性が低い原因は?ストレスの累積度チェックと耐性を高める方法

ストレス耐性が低い原因は?ストレスの累積度チェックと耐性を高める方法

会社の面接を考えるだけでストレスを感じることはありますか?実はストレス耐性が低い原因には男女差や遺伝が影響していると言われています。また、筋トレでストレス耐性を高めることも可能です。ストレスの累積度のチェックや耐性を高める方法について説明していきましょう。
【診断】あなたのモテ期はいつ?モテ期の前兆と手相で判断する方法

【診断】あなたのモテ期はいつ?モテ期の前兆と手相で判断する方法

モテ期とは聞いた事があるけれど、まだきていない!いつ来るの?本当に3回来るの?そんな悩みを解消するために、モテ期診断ができるアプリの紹介や、手相での占い、またモテ期の前兆7つをご紹介します。モテ期を見逃して損をしないようにじっくり解説していきます。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。

この記事のキーワード