2019年6月6日 更新

時短ハラスメントとは?ジタハラ関連の事件とジタハラの対策方法

さまざまなハラスメントによって被害を訴える人がいますが、新たに時短ハラスメントというものが増えています。そもそもジタハラとは何なのか、どのような事件が起こっているのかご紹介します。自分が被害に遭ったときのために対処法もチェックしておきましょう。

目次

次にご紹介するのは女性新入社員が過労死したという事件です。ニュースでも連日報道されていたので記憶にある方も多いのではないでしょうか。

仕事量が多く過酷な現場で働いていたのでしょう。特に新入社員でわからないこともたくさんあると精神的にも負担がかかります。女性なら体力的な問題もあったのではないでしょうか。

生きていくために仕事で稼いでいるのに、仕事のし過ぎで死んでしまうということはとても悔しいことでしょう。遺族の心の傷にもなるので時短がもたらすのは良いことばかりではないのです。

ジタハラの具体例

People Man Guy - Free photo on Pixabay (352382)

ジタハラによって悲しい事件が起こることはお判りいただけたでしょう。では、そこまで人を追い詰めてしまう時短ハラスメントでは具体的にどのようなことが起こるのでしょうか。

時短ハラスメントでよく言われる言葉や暗黙の了解となっている決まり事名地をご紹介します。確かに、このような生活を続けていたら精神的にも肉体的にも辛いだろうと思うことばかりです。

具体的な例を知ることで大きな問題になる前のジタハラを防ぐこともできますし、自分が被害者・加害者にならないように気を付けることが可能です。

仕事が終わっていないにも関わらず帰宅を強要される

Sunset Boys Sky Going - Free photo on Pixabay (352385)

ジタハラ1つ目の具体例は帰り時間です。学校などでは時間割があり、その都度わかるように放送が流れます。夕方になると帰りを促すような放送が流れるのを耳にしたことがある方もいるでしょう。

しかし、ジタハラはそのような優しい声掛けではありません。たとえ仕事が残っていたとしても、残業されると困るので帰宅しなさいといわれてしまうのです。

もう少しで仕事が終わるという人も、急いで仕上げなければならない素ごとを抱えている人もいます。定時になったからと言ってそのまま帰るわけにはいきません。するとどうなるのか次の具体例を見てみましょう。

指示に従わず残業した場合「残業代は出さない」と言われる

Money Dollars Pocket - Free photo on Pixabay (352387)

帰りを促されるという具体例に続く2つ目のジタハラは残業代に関することです。霧が悪い状態でやめてしまうと、再開するときにスタートに時間がかかります。

また、急いで仕上げなければならないものをそのままにして帰れば、自分だけではなく周囲の人にも迷惑をかけることになるでしょう。プロジェクトや取引にかかわる物であれば納期までに終わらせなければ信頼を失うこともあります。

しかし、帰れという指示に従わず残業した場合は「残業代は出さない」と言われてしまうのです。サービス残業とも呼ばれていますが、給料が未払いになっている状態なので、裁判などの手順を踏むと残業代が支払われるケースもあります。

暗黙の了解で終わらない仕事を持ち帰らされる

Tab Map Paper - Free photo on Pixabay (352400)

ジタハラの具体的な例3つ目は持ち帰りです。早く終わらせなければならない仕事や、納期が迫っているものを抱えている社員は一生懸命仕事をします。けれど、定時になると帰るように促されてしまうのです。

だからと言っておとなしく帰れば納期に間に合わない、資料の完成が遅くなるなどのトラブルが生じます。余裕を持って仕事を進めておけばよかったと後悔することもあるでしょう。しかし、過ぎたことを悔やんでも仕方がありません。

そのような時は終わらない仕事を持ち帰らされるのが、ジタハラが行われている職場の暗黙の了解となっているのです。自宅に帰っても仕事をしなければならないので、結局定時に帰宅しても睡眠時間やリフレッシュの時間は不足してしまいます。

早朝勤務・休日対応によって仕事を終わらせなければならない

Transport Railway Train - Free photo on Pixabay (352391)

ジタハラの具体的な例4つ目は早朝出勤と休日対応です。仕事が思っていた以上に難航し、終わりそうにないということもあるでしょう。時間がかかりすぎて予定日に間に合わないこともあります。

しかし、それを間に合うようにするためには早朝出勤や休日で対応しなければならないのです。いつも以上に速い電車に乗り、会社についたら遅れた分を取り返すための作業を始めます。

また、休日に対応する場合は会社に出社することもあれば持ち帰って作業を進めることもあるでしょう。独り身の男性なら文句を言う人はいないかもしれませんが、体調を崩した時に気づいてくれる人はいません。逆に家族がいるお父さんにとって子供との時間を奪われていると思うと余計に辛い思いをする人もいるでしょう。

勤務時間を偽り仕事の対応をしなければならない

Pocket Watch Clock Time - Free photo on Pixabay (352394)

ジタハラの具体的な例5つ目は勤務時間の改ざんです。例えば残業をした場合は出勤時間から残業を終えた時間から休憩時間を除いた分が勤務時間となります。早朝出勤の場合は早朝から退勤時間までで働いた時間が勤務時間になるでしょう。

しかし、それでは残業や早朝勤務をしているというデータが残ってしまいます。会社側は残業をなくして定時で社員を帰宅させるという動きになっているので、実際に勤務した時間ではなく、偽りの時間を申告させられるのです。

給料が出ないにもかかわらず仕事をするのはモチベーションも下がってしまいますし、そもそも仕事での対価を貰えないというのは不当な扱いです。だらけている人は叱られても仕方がありませんが、しっかりしている人はサービス残業ではなくしっかりと残業として扱ってもらいたいものです。

弱い企業・立場の人間にしわ寄せがくる

Office Notes Notepad - Free photo on Pixabay (352395)

ジタハラの具体的な例6つ目はここまでにご紹介した特徴によって、中小企業にしわ寄せがきているということです。大企業の場合は仕事も多いのですが人も多く、うまく連携を摂れば仕事を回すことは可能です。

しかし、中小企業の場合は社員の人数が少ないので、1人で行う業務が多く負担も大きくなってしまいます。また、会社の中でも仕事を抱え込んでいる人とそうでない人がおり、バランスが取れていないこともあるのです。

どこか1カ所に負担が偏らないように作業を分担したり、社員同士での声掛けをするように心がけると良いでしょう。

ジタハラが急増した背景

Capitol Washington Political - Free vector graphic on Pixabay (353774)

職種にもよってはじっくり時間をかけなければ完成しないようなこともあります。しかし、仕事を正確、かつスピーディーに進めるのはビジネスに携わる者としてとても重要なことです。

ダラダラと仕事をしていれば効率もモチベーションも下がり、会社全体の利益にも影響するでしょう。また、仕事のクォリティーにも影響すれば会社の看板に泥を塗る可能性もあります。

所で、これだけジタハラが急増した理由はいったい何にあるのでしょうか。社会的な背景や政治的な面からその理由を探っていきましょう。

ROE至上主義

Digital Marketing Seo Google - Free photo on Pixabay (353820)

ジタハラが急増した背景1つ目はROE至上主義な考え方です。ROEとは自己資本利益率のことで、負債ではなく自らの資本で利益を出すことを重要視する考え方を意味します。

株主に帰属することも考えるとROEは無視できない重要なポイントなのでしょう。しかし、ROEをあげるためには多くの売り上げや利益を出さなければなりません。

そのため、短時間で多くの利益を出そうとする。時間に見合わない大量の仕事を任せるジタハラが発生してしまうのです。さらに総資産回転質をあげるためには不要な資産を減らすなどの工夫が必要です。

生産性至上主義

Paper Business Finance - Free photo on Pixabay (353824)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

経済的DVの定義とは?経済的DVの恐ろしさと受けた際に取るべき行動

経済的DVの定義とは?経済的DVの恐ろしさと受けた際に取るべき行動

経済的DVについてまとめました!経済的DVの定義やそれがモラハラに該当するのか、そして経済的DVを理由に離婚することはできるのかなど詳しく追求していきます。生活費が足りないことで自分を責めてしまう人も沢山います。それだけ経済的DVは恐ろしいことなのです!
ブラッドタイプハラスメントとは?ブラハラの原因と実例も

ブラッドタイプハラスメントとは?ブラハラの原因と実例も

いつも何気なく話題にしている血液型による性格のイメージですが、実は「ブラハラ」になる可能があるのです。ここでは、ブラハラの意味やよくあるブラハラの体験例などをまとめました。無意識に人を傷つけないためにもぜひ参考にしてください。
ドクターハラスメントの具体例と対処法!できる対策と相談先も

ドクターハラスメントの具体例と対処法!できる対策と相談先も

ドクハラを経験したことがある人は世の中にたくさんいます。あなたも病院で嫌な思いをしたことはありませんか?それ、もしかしてドクハラかも知れません。具体例を出しながら、ドクハラ医師への対策・対処法から、医療問題の相談にのってくれる機関まで紹介します。
モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻が最近増えているのですが、皆さんのご家庭は大丈夫ですか?離婚をしたいと考えたくなりやすいのですが、モラハラ妻には原因や特徴が存在し、子どもにあたる場合もあります。モラハラ妻の対策法も存在するため、対処法や離婚方法、チェック診断を含めご紹介します。
すぐにあら探しをする心理とは?上司のあら探しはパワハラ?

すぐにあら探しをする心理とは?上司のあら探しはパワハラ?

あら探しをする人は、どのような心理なのでしょうか。あら探しをするような上司や先輩は、大抵は社内でも嫌われている存在です。どうしてそのようなことをするのか、またあら探しを受けた場合にはどのような対処を取るべきなのかについてご紹介します。

この記事のキーワード