目次
- 誰でも陥るホームシック!寂しさはどう対処する?
- ホームシックの意味
- ホームシックに陥りやすいタイミング
- 引っ越しから一週間以内
- 引っ越しから一か月後
- 実家から自分の家に戻った時
- ホームシックの症状
- 実家に帰りたくなる
- 家に帰った瞬間寂しくなる
- 何もないのに涙が出る
- 目的を見失ってしまう
- やる気が出ない
- ホームシックの原因
- 物理的な寂しさ
- 誰にも頼れないという不安
- 理想と現実のギャップ
- 日々のストレス
- こんな人は注意!ホームシックになりやすい人
- 家族と仲良し
- 行動範囲が狭い
- メンタルが弱い
- 何でも家族に頼っていた人
- ホームシックを克服する方法は?【一人暮らし】
- とにかく忙しくする
- ペットを飼う
- 家具などのインテリアにこだわってみる
- 頻繁に家族と連絡を取ったり帰省する
- ホームシックを克服する方法は?【留学・出張】
- 目的を思い出す
- 留学生同士の交流を深める
- 街を探索してみる
- ホームシックを克服する方法は?【結婚】
- 家族以外の場所での交流を増やす
- 習い事や趣味を見つける
- 時間に身を任せる
- 放置は危険!悪化するとうつになる可能性も!
- ホームシックにならないために
- 無理に一人暮らししようとしない
- 一人暮らしの練習をしておく
- 自分の性格やメンタルを見極める
- 困った時は誰かに頼る
- ホームシックは恥ずかしいことではない!
進学先や就職先で辛いことが会った場合、家に帰った途端、寂しさを感じることがあります。実家にいた時は、辛いことが会っても家族がいるので、愚痴をこぼす相手がいて、それで心身のバランスを保てていたのが、一人暮らしは、帰っても誰もいないので寂しさを感じて、心身のバランスが崩れることがあります。
そして、恋人と不本意ながら別れた人は、それまで支えてくれる人がいたのにいなくなり、これからの楽しみがなくなってしまったので、家に帰った途端に寂しさを感じる傾向にあります。そして、恋人と別れた経験から、家族のありがたさを感じてホームシックの症状が出ることがあります。
何もないのに涙が出る
親元を初めて離れた方は、学生社会人に関わらず自宅で一人になった時、何もないのに、ふとしたことで涙が出ることがあります。学生の方は、学校の雰囲気や人間関係になじめなかったり、勉強についていけなかったりすると、途端に無気力状態になる傾向にあります。
社会人になると、職場での人間関係で悩んだり、趣味特技関係などののサークルで人間関係で悩んだりすると、途端に心身ともに疲れてしまい、無気力状態になって涙が出てくる傾向にあります。特に、ブラック企業に就職してしまった場合は、心身の不調が現れやすいです。
目的を見失ってしまう
一旦、ホームシックになってしまうと、無気力状態になり、何が目的なのか見失う傾向が強く出ます。特に高校を卒業して大学等に進学した人で、友人知人ができなかった場合、特に強く現れることが多いです。
特に、社会人になってからは、新しい友人知人ができにくいことが多く、学生時代の友人知人は貴重な存在だと言われていますが、無理に友達を作る必要はありません。自分が何の目的で進学や就職をしたのかを思い出しましょう。社会人の方は、就職先がブラック企業の場合は、心身の健康を害するので無理して勤めることはありません。
やる気が出ない
ホームシックの症状が出ると、目的を見失ってしまったり、実家が恋しくなったりして、他に手が付かなくなってやる気が出なくなります。そして、社会人の場合は、仕事のストレスも加わり、家に帰った後や仕事が休みの日はやる気が出なくて引きこもりがちになる傾向にあります。
しかし、腹が減っては戦はできぬではありませんが、引きこもっていてもお腹はすくので、休みの日は思い切って美味しいものを食べましょう。お腹が満たされたら、それなりに元気が出て、いろいろなアイデアが浮かんだりして、やる気が湧いてくることでしょう。
ホームシックの原因
ホームシックになる原因はどのようなものがあるのでしょうか。ホームシックになる主な原因4つをあげていきましょう。
一人暮らしが寂しい!寂しい時の対処法や寂しくならない部屋作り - POUCHS
社会人や大学生になったタイミングで家族の元を離れて産まれて初めて一人暮らしを始める人も多いですよね。慣れない一人暮らしで体調を崩して風邪をひいてしまったり、暇な時間や夜が寂しいと感じている人の為に、寂しくならない為にはどうしたら良いかを考えてみます!
物理的な寂しさ
家族と仲がいい人は、特に物理的な寂しさを感じる傾向にあります。実家を出て一人暮らしを始めたら、自宅に帰ってくると誰もいないので、家族がいないという意味で物理的な寂しさを感じます。実家にいた時は、実家に帰れば必ず家族の誰かがいるので物理的な寂しさを感じることはありませんでした。
海外に留学している留学生の場合、留学先によっては、日本に関するものやお店がない上に、日本とは食生活が違うので、留学先の国の食べ物に慣れるまでは日本食が恋しくなります。そして、留学先では基本的に英語かその国の言語での会話なので日本語が恋しくなる傾向にあります。
他には、転勤の多い職業の方は、住み慣れたところから知らない土地に引っ越した時、引っ越し前に住んでいた所にはなじみのお店や有名どころのお店があったのに、新しい引っ越し先によっては有名どころのお店がないことがあるので、その点では物理的な寂しさを感じることがあります。
誰にも頼れないという不安
責任感の強い性格の方は、実家を出て一人暮らしを始めたとき、何でもかんでも一人でこなさないといけないという考えであることが多いです。しかし、この責任感が強い性格は、時には自分を追い詰めて、最悪うつ病になることがあります。
人間は一人では生きていけません。武田鉄矢さんの代表的なドラマの一つである、3年B組金八先生の金八先生の「人という字は互いに支えあってヒトとなる」という名言があるように、困った時は助けを求めることも必要です
留学生や海外に出張で来ている社会人は、言葉の壁にぶつかる傾向があります。英語が世界の公用語とはいえ、英語を話さない国に行ったときは英語が通じないことが多く、言葉の壁で何かあった時に助けを求めることができないことがあります。
理想と現実のギャップ
2 / 6