2019年5月10日 更新

男女差別が根強い原因とは?日本における男女差別の現状や歴史と実例

女性の活躍なども期待される現代ですが、それでもまだまだ日本では男女差別が根強いのが現状です。職場や結婚性格においての男女差別にはどのようなものがあるかいくつか例を紹介します。日本の男尊女卑の歴史についても解説していきます!

男女差別が少ない国は?

Map Of The World Background Paper - Free image on Pixabay (256226)

日本でも男女差別に関するニュースなどが大きく取り上げられるようになり、男女平等と言われることが多くなってきましたがまだまだ男女差別は根強く残っているのが現状です。

全世界で見ると男女差別が少ない国はどこなのか、そして日本は今どの位置に属しているのかを追求していきます。男女差別が少ない国はどうして少ないのかなど具体的に追求していきます。

1位スウェーデン

Flag Swedish Sweden - Free vector graphic on Pixabay (256641)

スウェーデンは男女平等の先進国です。女性の大臣や国会議員や市議会議員の約半数は女性となっているので、女性が過ごしやすい国づくりのきっかけになっているのです。もちろん以前は男女差別がありました。

ですが、1970年代に男女平等を訴えるために女性が行動をしたことにより、男女平等が見直されることとなりました。そこから1980年代に平等法が成立し、トップ管理職や自治体組織の40%は女性でなければいけないということになりました。

そのため、企業などでも管理職の3人に1人は女性との、高い割合も実現しているのです。スウェーデンではベビーカーを押している男性も非常に多く見られますしそれが珍しいこと、ともされていないくらい男女平等になっています。

日本は114位

Japan Japanese Map - Free image on Pixabay (256667)

男女格差の度合いを示しているグローバル・ジェンダー・ギャップ指数をもとに149ヵ国でランキング付をしたところ、なんと日本は114位という結果になりました。

これからわかるように、日本の男女差別はなくなっているようで全くなくなっていないということがわかります。原因としてはまだまだ日本は政治界に女性の進出が少ないということも考えられます。

もっと女性が発言しやすい国になっていくことで、様々なことが改善されていきます。女性にしかわからないことや女性に寄り添う国づくりというのはやはり女性にしかできない、ということがあります。

ヨーロッパの国々は比較的男女差別が少ない

Holidays Car Travel - Free photo on Pixabay (256687)

男女格差のない国ランキングの上位はほとんどがヨーロッパの各国で埋め尽くされています。どうしてヨーロッパ各国は男女差別が少ないのかと言うと、まず職業を選ぶ時に「女性だからこの仕事には就けない」ということがないのです。

日本であれば力仕事であったり鳶職などは基本的に女性は採用されません。ですあヨーロッパの国々では男性にできて女性にできないことはない、という考えなので職業の選択が非常に自由になっているのです。

専業主婦という方が非常に少なくどんどん仕事に出ている女性が多いというのも男女平等に感じる理由のひとつです。そのためにはやはり社会保障が充実しているかどうかも重要になってきます。

男女差別が多いのはイエメン

Yemen Flag Graphics National - Free vector graphic on Pixabay (256713)

男女差別が多いとされているのはイエメンです。イエメンの女性は10人中1人も学校に通うことができていないという割合が出ています。

女性は児童婚をさせられてしまうので教育を受ける必要がないという考えがあるからです。仕事をしている割合としても、男性が74%というのに対し、女性は26%となっています。

深刻なように感じられますが、日本とも大差がないという現実もあります。イエメンの女性からすると日本人女性は高い教育を受けているのにどうして社会に出ないのか、との声もあります。

アフリカの国々は比較的男女差別が多い

Earth Planet World - Free image on Pixabay (256732)

アフリカの国々は男女差別が多く、それに苦しむ女性が立ち上がって男女平等を訴えるような運動を次々と起こしています。

そのためこれから改善される見込みもありますし、欧米もアフリカの国々の男女差別に注目しており、もっと男女平等であるようにと訴えています。

ですが、日本はなんとなく男女平等が実現しているのではないか?誰も声を上げないということは特に問題ないのでは?と問題視すらされていないという状況にあります。

日本における男女差別の歴史

Narrative History Dream - Free image on Pixabay (263411)

日本ではいつから男尊女卑なのか、日本の歴史について詳しく解説していきます。長い間男尊女卑だった日本は、やはりすぐにはそれを覆せないものです。

まずはどんな歴史があるのかを知って、これからの日本の在り方を考えてみるともっとリアリティに考えられるようになります。

男尊女卑の歴史

Book Read Old - Free photo on Pixabay (263424)

様々な説がありますが、日本では江戸時代ごろには男尊女卑があったとされています。理由としては江戸時代では家柄によって武士になれるかどうかが決まってきます。

ですが、武士になれる家柄に生まれたとしても女性であれば武士になることはできません。そこからすでに女性は下の身分であるという関係性があったのです。

昔から力がある男性の方が偉い、とされているため家柄がどれだけ良くても女性は力がないということから男性よりも下に見られてしまっていたのです。

現在も男尊女卑傾向と言われている

People Man Woman Holding - Free photo on Pixabay (263440)

現代では、男女平等という言葉もよく聞きますしそのような運動も多く起こっているので今はもう男女差別はないのかな、と感じるような時代になってきていますがそれでもまだまだ男女差別は根強く残っています。

日本では家事をするのは女性の仕事だというイメージがとても強く残っています。古い考えの方が多く、家事は女性がするもの、というイメージが消えるような気配もありません。

若い人たちの間では少しずつ家事をするのは夫婦で協力してやる、という家庭も多くなってきていますが、それでもまだほんの一部なのです。

現状は女性に配慮をし過ぎていると言う声も

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

中年の危機は、離婚やうつ病の原因になる深刻な問題です。 今回は、中年の危機の男性、女性別の原因や中年の危機の心理学について、西洋占星術による中年の危機について解説していきます。 中年の危機の乗り越え方も説明しますので、是非参考にしてみてください。
【男女別】メンヘラの治し方17選!メンヘラになる原因と心理とは?

【男女別】メンヘラの治し方17選!メンヘラになる原因と心理とは?

メンヘラな彼女や彼氏について困っているかたは多くいます。メンヘラは女性に多いイメージをもつ人が多くいますが、実は男性にもメンヘラは結構います。相手がメンヘラで困っている…。そんな方々の為に今回はメンヘラについて書いていきますので是非、参考にしてくださいね。
肩幅が広い原因と似合うファッション!男女別の印象とコーデのコツ

肩幅が広い原因と似合うファッション!男女別の印象とコーデのコツ

肩幅の広さで悩む女性は多く、それに対しての対処法などは様々に存在するようであります。それらの情報を集め、肩幅が広い女性に似合うファッションの情報や肩幅が広くなる原因、肩幅の広い男性についてなどの肩幅の広さに関しての情報をお届け致します。
髪をかきあげる癖の心理は?男女別の心理と異性からの印象も

髪をかきあげる癖の心理は?男女別の心理と異性からの印象も

人にはそれぞれ癖があります。その中でも、特に髪をかきあげる仕草が癖の人を見かけることもあるでしょう。実は、この同じ髪をかき上げる仕草でも男性と女性では心理に差があるのです。男女間ではどんな差があるのか、見ていきましょう。

この記事のキーワード