2019年5月13日 更新

【男女別】メンヘラの治し方17選!メンヘラになる原因と心理とは?

メンヘラな彼女や彼氏について困っているかたは多くいます。メンヘラは女性に多いイメージをもつ人が多くいますが、実は男性にもメンヘラは結構います。相手がメンヘラで困っている…。そんな方々の為に今回はメンヘラについて書いていきますので是非、参考にしてくださいね。

メンヘラの意味とは?

Girl English Dictionary - Free photo on Pixabay (265473)

貴方はメンヘラの意味を御存知ですか?メンヘラには語源があり“メンタルヘルス”という言葉がネットで“メンヘル”と略されたことから生まれたと言われています。

メンヘラの主な意味は、“精神的に不安定な状態の人”や“心に病を抱えた人”をという意味となります。ひどい人は自傷行為に走る人や鬱病になってしまう人もいます。

小さな事でも心が傷がついてしまい、メンタル面が非常に弱いのです。精神病とも言われています。

メンヘラの特徴や心理

Valentine Candy Hearts - Free photo on Pixabay (266110)

メンヘラの意味については、いかがでしたか?メンヘラの意味を知らないという方は意外と結構います。

次はメンヘラの特徴や心理について、5つ解説していきます。

ネガティブ思考

Girl Sitting Jetty - Free photo on Pixabay (266112)

まず1つ目は、ネガティブ思考だということです。精神状態が不安定な為、常にネガティブ思考になってしまうのです。

自分では“こんなことくらい…”と思っても、やはりポジティブ思考にはなれずネガティブ思考になってしまうのです。例え小さな失敗でも“私なんて生きる意味がない”とまで思ってしまうのです。

そして自分を傷つける行為に入ってしまうのです。自傷行為について“バカみたい”と思ってしまう方も居ますが、本人たちはそれぐらい追い詰められていたり、苦しんでいるのです。

感情の起伏が激しい

Bulb Light Dark - Free photo on Pixabay (273596)

2つ目は、感情の起伏が激しいということです。起伏とは、上がったり下がったりするという意味です。つまり感情のアップダウンが激しいということです。

例えば、今さっきまで笑っていてテンション上がっていたかと思えば、数分後にはテンションは下がってしまい暗くなっていたりすることがよくあるのです。

数分前は元気だったのに、今は何故か落ち込んでいたりテンションが低かったりします。周りの人には“ついていけない”と思われてしまうことも多々あるでしょう。

すぐに体調を崩す

Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (273603)

3つ目は、すぐに体調を崩してしまうということです。こちらは元々病弱な方も居ますので、それだけでメンヘラと決めつけないでくださいね。

メンヘラの方は、人一倍メンタルが弱いです。その為精神面へのダメージが強く、体調面に不調が出てしまうのです。

大会前に体調を崩してしまったり、本番前に貧血になってしまったりするのもメンタル面へのダメージでしょう。本人たちもこれについて悩まされているのです。

依存体質

Ladybugs Ladybirds Bugs - Free photo on Pixabay (273608)

4つ目は、依存体質だということです。メンヘラじゃなくても少し依存体質だと言う人も居ますがメンヘラの依存体質はそれ以上です。

依存体質というのは、彼氏や彼女または友人に依存してしまいやすいという事です。束縛が多いメンヘラちゃんたまに居ますよね。それも相手に依存してしまっていることから来ています。

愛情表現の1つでもありますが、不安からも来てしまいます。相手に依存しているということを本人は気付いていないという場合がほとんどです。

人目を気にしすぎる

Little Boy Hiding Sad - Free photo on Pixabay (272469)

最後は、人目を気にしすぎるということです。人目を気にするのは誰でもそうですが、その度合いによります。

メンヘラな人は、普通のかたよりも人目を気にしすぎてしまいます。被害妄想をしてしまうという方も中には居ます。

極力、外には出たくないと言う人は重度です。外出時は常にマスクまたは、フードを被るという特徴もあります。人目を気にするといよりは、人目が怖いといった方が分かりやすいでしょうか?
Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (272483)

また、人前に出ると震えてしまったり倒れそうになってしまうというのもあります。発表行事は大嫌いです。

メンヘラな方には自意識過剰な面もありますので、人の目を気にしたり怖くなってしまったりしてしまうのです。自分に自信がないのも原因でしょう。

そういった事に耐えれずに、自分を傷つける行為をしてしまうという方は多くいます。または耐えたストレスで気づいたらしてしまっているという方も居ます。

メンヘラになる原因

Summerfield Woman Girl - Free photo on Pixabay (268306)

メンヘラの特徴や心理については、いかがでしたか?メンヘラの事について少しでも知っていただけたのなら幸いです。

次は、メンヘラになってしまう原因を4つ解説していきます。メンヘラは誰でもなってしまうものです。これを参考に自分で対策するのも良いことです。

自分に自信がない

Candle Meditation Hand - Free photo on Pixabay (268307)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

中年の危機は、離婚やうつ病の原因になる深刻な問題です。 今回は、中年の危機の男性、女性別の原因や中年の危機の心理学について、西洋占星術による中年の危機について解説していきます。 中年の危機の乗り越え方も説明しますので、是非参考にしてみてください。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
【診断】女性不信の原因はトラウマ?女性不信になる人の心理と克服法

【診断】女性不信の原因はトラウマ?女性不信になる人の心理と克服法

女性不信で悩みを抱える男性が増えています。その原因はトラウマ?悩んでいる男性の特徴・心理は?今日本は少子化が進んでおり、女性不信の男性が増えている事が一因となっています。自分もそうかも?と思っている人へ、女性不信診断と克服方法を一緒にチェックしていきましょう!
髪をかきあげる癖の心理は?男女別の心理と異性からの印象も

髪をかきあげる癖の心理は?男女別の心理と異性からの印象も

人にはそれぞれ癖があります。その中でも、特に髪をかきあげる仕草が癖の人を見かけることもあるでしょう。実は、この同じ髪をかき上げる仕草でも男性と女性では心理に差があるのです。男女間ではどんな差があるのか、見ていきましょう。

この記事のキーワード