2019年5月16日 更新

【診断】無気力症候群は甘え?無気力症候群の症状や原因と治療方法

無気力症候群という言葉を聞いたことがありますか?ただの甘えとも捉えられることも多い症状ですが、放置すると仕事に支障をきたします。まずは無気力症候群とはどのようなものなのか一度診断をしてみましょう。無気力症候群になる原因や改善するための治療方法をご紹介します。

目次

Child Colors Nepal - Free photo on Pixabay (280468)

感情が動くものに触れましょう。真面目だと自分の時間を削ってまで仕事に打ち込むことがあります。そうすると頭の中は仕事のことしか考えなくなるので余裕がなくなっていくのです。

余裕を作るためにも興味のあることに挑戦していきましょう。走ることを楽しいと感じるのなら週末にマラソン大会の予定を入れるのも良いですね。

お菓子を作ることに興味があるのであれば自分の食べたいものを作るとよりワクワクすることができます。自分が楽しいと感じるものに触れる習慣をつけておきましょう。

目標を低く設定し逐一自分をほめる

Friendship Friends Snapshot - Free photo on Pixabay (280471)

目標を低く設定し逐一自分をほめることが大切です。完璧主義だと何でも完璧にこなそうとしてハードルが高くなります。一つ小さなミスを犯すと失敗になってしまうので自分をほめることができません。

いつも満足できなくてイライラしてしまうので完璧を求めずに目標を低く設定することが大切なのです。目標を達成することができたら自分のことをしっかりほめてあげましょう。

成功体験を重ねることで満足感を得られてのびのびと仕事に打ち込むことができます。自分をほめるのが苦手な人は周りの人に協力してもらうことも一つの手です。目標を達成するたびにほめてもらうようにすると自分でほめるよりも嬉しさがあります。

精神治療

Doctor Medical Medicine - Free photo on Pixabay (280475)

症状が悪化してうつ病になる前に病院へ行きましょう。無気力症候群は基本的に投薬治療は行いません。しかし病院へ行けば専門家の意見を聞きながら自分を見つめ直すことができます。

完璧主義であることに自分では気づいていないことが多いので専門家と話して新しい自分を発見していきましょう。無気力なうちは目標を失っています。

自分を見つめ直しながら専門家と共に新しい目標を見つけることで無気力状態から脱することができます。生活習慣を見直しながら病院へ通い治療をしていけば回復も早くなります。

無気力症候群は周囲に理解されにくく悪化させてしまうことも

Water Lily Aquatic Plant Flower Hd - Free photo on Pixabay (280477)

無気力症候群は甘えだと誤解されやすいです。自分でも気づくのが難しいので周囲の人に理解してもらうのは大変でしょう。

しかし甘えだと思い込んで放置していると悪化してしまいうつ病になることもあります。今までと違うと感じたら早めに病院へ行くようにしましょう。

周りの人も真面目で完璧主義な人が急に無気力になったら無気力症候群を疑った方が良いと言えます。本人に自覚がなくても病院へ行くことを薦めて下さいね。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】気が弱い原因と克服方法!気が弱いことは仕事への影響も?

【診断】気が弱い原因と克服方法!気が弱いことは仕事への影響も?

皆さんは日本人は気が弱い人が多いのをご存知ですか?仕事やプライベートで気が小さいと周りから言われることはありませんか?気が弱い人の原因とまたあなたが気が弱いかどうか診断し、気が弱ければ、どうやったら克服できるのか一緒に研究していきましょう。
【診断】希死念慮の原因は?子供の頃から消えない希死念慮の消し方とは

【診断】希死念慮の原因は?子供の頃から消えない希死念慮の消し方とは

あなたは、「死にたい」と思ったことがありますか?昨今、うつ病などの気分障害や精神疾患が社会問題となっています。希死念慮が消えないときの対処法、消し方、診断、原因などについて解説していきます。子どもの頃から希死念慮に悩まされている方も是非ご一読ください。
【診断】真面目系クズの原因とは?真面目系クズに向いてる仕事と治し方

【診断】真面目系クズの原因とは?真面目系クズに向いてる仕事と治し方

真面目系クズという言葉を知っていますか。一緒に仕事をしている同僚に違和感を感じたことがあるなら、もしかしたらその人は真面目系クズかもしれません。真面目系クズの女性と男性の特徴、原因や治し方、更には真面目系クズ診断と向いてる仕事などをご紹介します。
【診断】心配性の原因と克服方法!過度な心配性は病気?

【診断】心配性の原因と克服方法!過度な心配性は病気?

人より不安な気持ちが大きく、恋人のことや仕事のことについて心配しやすい方はいませんか。実は心配性になる原因があったのです!更に、心配性かどうか診断するためのチェック項目や、「心配性は病気なのか」「治し方はあるのか」などの疑問や克服の仕方についても解説します。
【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

マイナス思考は癖付きやすく、マイナス思考はデメリットが大きいですが、改善・克服方法が存在します。仕事や生活環境が原因でなる場合が多いのですが、最悪の場合うつ病になることも。マイナス思考は改善・克服方法が存在しますので、チェック診断と共にご紹介します。

この記事のキーワード