2019年5月16日 更新

【診断】無気力症候群は甘え?無気力症候群の症状や原因と治療方法

無気力症候群という言葉を聞いたことがありますか?ただの甘えとも捉えられることも多い症状ですが、放置すると仕事に支障をきたします。まずは無気力症候群とはどのようなものなのか一度診断をしてみましょう。無気力症候群になる原因や改善するための治療方法をご紹介します。

目次

People Man Cry - Free photo on Pixabay (280447)

うつ状態が深刻化すると生きている意味が分からなくなります。この時にやっと病院を受診しても無気力症候群からうつ病へ発展しているので治療には時間がかかります。

仕事へのやる気が起きなくなった時点で受診していれば生活習慣を見直す機会を得られたりカウンセリングを受けたりできましたがうつ病の場合は投薬治療になります。

時間もお金もかかるので生きている意味が分からなくなる前に病院へ行きましょう。

無気力症候群の原因

Rain Screen Umbrella - Free photo on Pixabay (280448)

無気力症候群になるのはいくつかの原因がありますが真面目で完璧主義の人がかかりやすいという特徴があります。ストレスを抱えやすいということが影響しているのでしょう。

具体的な無気力症候群の原因を見ていきます。

過度なストレス

Girl Woman Young - Free photo on Pixabay (280450)

過度なストレスは無気力症候群の原因になります。真面目で完璧主義な人ほど、学業や仕事を完璧にこなそうとして何でも自分一人で何とかしようとします。

その結果ストレスを抱え込みすぎてエネルギー切れを起こしてしまうのです。ストレスを解消するための力が出なくなり無気力状態になります。

些細なことまで気にしてしまうと完璧にこなせない自分にストレスを感じてしまうので注意しましょう。

不規則な生活リズム

Work Chinese Industrial - Free photo on Pixabay (280452)

生活リズムが不規則だと無気力になりやすいでしょう。夜中まで起きていて朝起きれなかったり、自炊をせずにコンビニでお弁当を買ったりしていると無気力症候群を発症しやすいのです。

無気力になり一度学校や会社に行かなくなるとどんどん足が遠ざかってしまいます。早寝早起きを心がけて、なるべく栄養のある食事をとりましょう。

自分の生活習慣が乱れていると感じる人は発症する前に生活の見直しを図るべきです。生活のリズムを正して健康に過ごしましょう。

将来・現状への大きな不安

Metaphor Falling Down Failure - Free photo on Pixabay (280453)

将来や現状に大きな不安がある人は要注意です。一生懸命向き合っていても中々成果が出ないと無気力になってしまいます。

例えば学校の先生をしている人は、生徒のためを思って叱ったり注意をしても子供にまったく響いていない時にやるせなさを感じます。

叱る側にもストレスはかかります。子供の心に響けばやりがいを感じますが自分の思い通りにいかないと気力が湧かなくなってしまうのです。将来にも不安を感じるようになるので思い通りに物事が進まない時は無理をせずに気持ちを落ち着けるようにしましょう。

周りの期待に応えようとする真面目さ

Office Business Colleagues - Free photo on Pixabay (280454)

周りの期待に応えようとする真面目さが無気力症候群の原因になります。一生懸命になり過ぎて自分自身の気持ちをおろそかにしてしまうからです。

周りのことを気にして無理をしがちな人は急なエネルギー切れを起こさないように気をつけましょう。期待に応えようとするあまり、無理や我慢をし続けるとエネルギーがなくなっても無理やり進もうとします。

前に進むことができず自分自身も疲れ果ててしまうのです。真面目さは仕事でとても役立ちますが無理は禁物です。

小さな物事を気にしてしまう完璧主義

Fantasy Beautiful Dawn - Free photo on Pixabay (280456)

小さな物事を気にしてしまう完璧主義は無気力になりやすいでしょう。何でも完璧にこなそうとして自分の失敗を許すことができません。

失敗をしないように頑張り過ぎてしまいエネルギー切れを起こすのです。自分で加減ができないので突然エネルギー切れを起こして無気力状態になります。

無気力、無関心になっても完璧主義の人はミスがないように努めるので、現実とのギャップにショックを受けやすいです。現実では無気力が原因でミスが増えているためです。無気力症候群からうつ病に発展する人は完璧主義の人に多いでしょう。

無気力症候群の治療・改善方法

Massage Move Therapy - Free photo on Pixabay (280459)

無気力症候群は脳や体に異常があるわけではないので投薬治療をすることはあまりありません。自分が無気力状態であることを認識して向き合っていくことが重要です。

医療機関を受診しても、あくまでも本人の治したいという意思をサポートするものになるので毎日の生活が大切になるのです。

生活習慣や考え方を変えることで改善することができます。無気力症候群の治療や改善方法を見ていきましょう。

生活リズムを整える

Woman Kitchen Man Everyday - Free photo on Pixabay (280461)

まずは生活リズムを整えます。特に睡眠と食事が大切なので、夜は早めに寝るよう心がけて朝早く起きられるようにしましょう。

食事は野菜や果物など栄養価の高いものを摂取すると内側から元気になります。しっかりと睡眠時間を確保して健康的な食事を意識するとエネルギーが湧いてくるようになるでしょう。

生活リズムが不規則だと心にも体にも良くないので生活リズムを整えることが健康につながるのです。規則正しい生活が送れるようになれば気持ちの不安定さもなくなるでしょう。

しっかりと休息をとる

Man Human Homeless - Free photo on Pixabay (280464)

しっかりと休息をとることが改善につながります。完璧主義の人は頑張り過ぎてしまうことが多く休息をとる習慣がありません。

無理は良くないので意識して休息をとるようにしましょう。頭を休めることもできるので焦って気が動転することを防げます。

仕事の合間にお菓子を食べたりコーヒーを飲む時間を作るなどの工夫ができます。お昼は会社の机で食べるのではなく、公園で緑を楽しみながら食べればリラックスすることもできます。少し休息をとるだけでも違うので意識するよう心がけましょう。

感情が動くものに触れる

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】気が弱い原因と克服方法!気が弱いことは仕事への影響も?

【診断】気が弱い原因と克服方法!気が弱いことは仕事への影響も?

皆さんは日本人は気が弱い人が多いのをご存知ですか?仕事やプライベートで気が小さいと周りから言われることはありませんか?気が弱い人の原因とまたあなたが気が弱いかどうか診断し、気が弱ければ、どうやったら克服できるのか一緒に研究していきましょう。
【診断】希死念慮の原因は?子供の頃から消えない希死念慮の消し方とは

【診断】希死念慮の原因は?子供の頃から消えない希死念慮の消し方とは

あなたは、「死にたい」と思ったことがありますか?昨今、うつ病などの気分障害や精神疾患が社会問題となっています。希死念慮が消えないときの対処法、消し方、診断、原因などについて解説していきます。子どもの頃から希死念慮に悩まされている方も是非ご一読ください。
【診断】真面目系クズの原因とは?真面目系クズに向いてる仕事と治し方

【診断】真面目系クズの原因とは?真面目系クズに向いてる仕事と治し方

真面目系クズという言葉を知っていますか。一緒に仕事をしている同僚に違和感を感じたことがあるなら、もしかしたらその人は真面目系クズかもしれません。真面目系クズの女性と男性の特徴、原因や治し方、更には真面目系クズ診断と向いてる仕事などをご紹介します。
【診断】心配性の原因と克服方法!過度な心配性は病気?

【診断】心配性の原因と克服方法!過度な心配性は病気?

人より不安な気持ちが大きく、恋人のことや仕事のことについて心配しやすい方はいませんか。実は心配性になる原因があったのです!更に、心配性かどうか診断するためのチェック項目や、「心配性は病気なのか」「治し方はあるのか」などの疑問や克服の仕方についても解説します。
【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

マイナス思考は癖付きやすく、マイナス思考はデメリットが大きいですが、改善・克服方法が存在します。仕事や生活環境が原因でなる場合が多いのですが、最悪の場合うつ病になることも。マイナス思考は改善・克服方法が存在しますので、チェック診断と共にご紹介します。

この記事のキーワード