目次
- 面白い名称「サザエさん症候群」の実情は切実...
- サザエさん症候群とは?
- 日曜日の夕方から深夜
- 土日休みでなくても「サザエさん症候群」
- 現実に直面して憂鬱に
- 月曜病
- 海外でも「サザエさん症候群」があるの?
- ブルーマンデー(Blue Monday Syndrome)
- 海外の「サザエさん症候群」
- 由来「サザエさん」とは?
- 毎週日曜日18:30~
- 45年を超える長寿番組
- 日曜夕方の代名詞
- 「サザエさん」以外に同様の症状が起こりうる番組とは?
- 笑点(1963年4月~)日本テレビ系列
- 世界遺産(1996年4月~)TBS系列
- ちびまる子ちゃん(1990年1月~)フジテレビ系列
- 相葉マナブ(2012年4月~)テレビ朝日系列
- モヤモヤさまぁ~ず2(2007年4月~)テレビ東京系列
- サザエさん症候群で見られる症状とは?
- 気分が憂鬱になる
- 動悸・息切れ
- 不安・恐怖を感じる
- 頭痛
- 胃が痛みだす
- 食欲がなくなる
- サザエさん症候群の原因
- 仕事への苦手意識
- 仕事がうまくできない自分への不満感
- 仕事内容・職場でのストレス
- 仕事にやりがい・目的意識がない
- 片付かない仕事への不安感
- 週末の過ごし方に対する不完全燃焼
- 心身の疲労蓄積が解消されない
- サザエさん症候群を放置し続けると怖い!
- 身体の不調によって動けなることも
- うつ病が発症するケースも
- 男性の自殺で月曜日午前が最も多い
- サザエさん症候群への対策
- 仕事の「何」がストレスなのか知る
- 心身ともにリラックスできる事柄を取り入れる
- 働き方・仕事内容が自身に合っていない可能性
- 仕事への目的意識を持つ
- 週末までに仕事を片付ける・めどを立てておく
- 寝て過ごすよりも趣味に没頭し充実させることが効果的
- サザエさん症候群を甘く見ちゃダメ!体を労わってあげよう!
面白い名称「サザエさん症候群」の実情は切実...
via pixabay.com
あなたは、「サザエさん症候群(シンドローム)」という言葉を聞いたことがありますか?
「サザエさん」といえば、言わずと知れた国民的アニメで、多くの地域では日曜夕方に放送されています。古き良き時代の日本人家族のほのぼのとした日常を描いており、自然と心がほっこりするという方も多いのではないでしょうか?
そんな、愉快で楽しいテレビ番組「サザエさん」ですが、多くの人がこの番組が放送している時間に憂鬱になったり、体調不良になったりする症状を訴えており、「サザエさん症候群」という面白い俗称が付いているのです。
「サザエさん」といえば、言わずと知れた国民的アニメで、多くの地域では日曜夕方に放送されています。古き良き時代の日本人家族のほのぼのとした日常を描いており、自然と心がほっこりするという方も多いのではないでしょうか?
そんな、愉快で楽しいテレビ番組「サザエさん」ですが、多くの人がこの番組が放送している時間に憂鬱になったり、体調不良になったりする症状を訴えており、「サザエさん症候群」という面白い俗称が付いているのです。
仕事が遅いのが悩み!仕事が遅い原因と残業しないための改善方法も - POUCHS
自分は仕事が遅いのではないかという悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。新人とは言え残業が増えてしまったり、なかなか進まずイライラすることもあります。しかし、それらは改善することもできるのです。原因が発達障害の可能性もあるのでチェックしてください。
サザエさん症候群とは?
via pixabay.com
「サザエさん」という、ほのぼのしたイメージからは考え浮かばない症状を指す「サザエさん症候群」とは、一体どのようなものなのでしょうか?
程度の大小はあっても、日曜の夕方に憂鬱な気分になる…という方は意外と多いものです。あなたの憂鬱は、もしかしたら「サザエさん症候群」かもしれません。
まずは、「サザエさん症候群」の特徴をチェックしてみましょう。
程度の大小はあっても、日曜の夕方に憂鬱な気分になる…という方は意外と多いものです。あなたの憂鬱は、もしかしたら「サザエさん症候群」かもしれません。
まずは、「サザエさん症候群」の特徴をチェックしてみましょう。
日曜日の夕方から深夜
via pixabay.com
サザエさん症候群は、日曜日の夕方から深夜にかけて憂鬱な気分になったり、ドキドキ・ソワソワして落ち着かない気分になったり、時には頭痛や腹痛等の体調不良に陥ったりすることを意味します。
学生や会社員など、月曜日から学校や仕事がスタートする人に起こる症状で、軽度のうつの症状に似ていると言われています。
休日明けの月曜に仕事や学校に行くことを考えると症状が出るもので、アニメ番組の「サザエさん」はちょうど翌日のことを思い起こす時間帯に放送されていることから、このような俗称がついていると言われています。
学生や会社員など、月曜日から学校や仕事がスタートする人に起こる症状で、軽度のうつの症状に似ていると言われています。
休日明けの月曜に仕事や学校に行くことを考えると症状が出るもので、アニメ番組の「サザエさん」はちょうど翌日のことを思い起こす時間帯に放送されていることから、このような俗称がついていると言われています。
土日休みでなくても「サザエさん症候群」
via pixabay.com
ですから、アニメ番組の「サザエさん」に症状を引き起こす原因はありません。
平日にお休みを取る職種の方でも、休日が終わる日の夕方から深夜にかけて同様の症状を引き起こすことは多く、その場合も「サザエさん症候群」とされます。
サザエさん症候群は、翌日からの仕事や学校のことでストレスを感じている方が、前日の夕方から夜に引き起こす軽度のうつのような症状を指し、実際に「サザエさん」を見ていたかどうかは関係がありません。
平日にお休みを取る職種の方でも、休日が終わる日の夕方から深夜にかけて同様の症状を引き起こすことは多く、その場合も「サザエさん症候群」とされます。
サザエさん症候群は、翌日からの仕事や学校のことでストレスを感じている方が、前日の夕方から夜に引き起こす軽度のうつのような症状を指し、実際に「サザエさん」を見ていたかどうかは関係がありません。
現実に直面して憂鬱に
via pixabay.com
サザエさんは、かつて平均視聴率が20%を超える大人気アニメ番組だったので、多くの日本人に取って日曜の夕方は「サザエさん」という印象が非常に強いといわれています。
そして、多くの地域でサザエさんが放送されている、18:30~19:00は、翌日からの学校に行く準備をする子供たちも多く、会社員の方は翌日の予定を思い起こしたりする事が多い時間帯なのではないでしょうか?
そのような理由からちょうどサザエさんの放送時間中に、翌日から始まる学校や仕事などの現実を思い出し、憂鬱な気分になってしまう人が多いのです。
そして、多くの地域でサザエさんが放送されている、18:30~19:00は、翌日からの学校に行く準備をする子供たちも多く、会社員の方は翌日の予定を思い起こしたりする事が多い時間帯なのではないでしょうか?
そのような理由からちょうどサザエさんの放送時間中に、翌日から始まる学校や仕事などの現実を思い出し、憂鬱な気分になってしまう人が多いのです。
月曜病
via pixabay.com
月曜日に始まる仕事や学校のことを考えると憂鬱な気分になる症状は、「月曜病」とも呼ばれています。休日明けの月曜日は、憂鬱な気分で仕事や学校に向かう人が多く、中には体調不良を訴えお休みを取ってしまう方もいます。
休日を過ごした後の月曜日には、働く気力が湧かず、だらだらとした気分になってしまいがちです。目覚ましがなっても、布団の中でグズグズ過ごし、出かける準備を始められないことも多いです。
着替えを済ませて出かける準備が済んでも、なかなか仕事に向かう気になれず、気が付けば遅刻ギリギリ!という経験がある方も多いのではないでしょうか?
休日を過ごした後の月曜日には、働く気力が湧かず、だらだらとした気分になってしまいがちです。目覚ましがなっても、布団の中でグズグズ過ごし、出かける準備を始められないことも多いです。
着替えを済ませて出かける準備が済んでも、なかなか仕事に向かう気になれず、気が付けば遅刻ギリギリ!という経験がある方も多いのではないでしょうか?
海外でも「サザエさん症候群」があるの?
via pixabay.com
では、海外には「サザエさん症候群」のような症状はあるのでしょうか?
サザエさんの放送は、もちろん日本国内のみですし、海外は日本と比較して放送局の数や選択できる番組が多いので、テレビ番組の名前が症状の俗称として使われていることはありません。
しかし、仕事が始まる日や前日の夜になると憂鬱な気分になるのは、日本人に限った事では内容です。海外では「サザエさん症候群」を、どのように呼んでいるのでしょうか?
サザエさんの放送は、もちろん日本国内のみですし、海外は日本と比較して放送局の数や選択できる番組が多いので、テレビ番組の名前が症状の俗称として使われていることはありません。
しかし、仕事が始まる日や前日の夜になると憂鬱な気分になるのは、日本人に限った事では内容です。海外では「サザエさん症候群」を、どのように呼んでいるのでしょうか?
ブルーマンデー(Blue Monday Syndrome)
via pixabay.com
海外では、「サザエさん症候群」のことを、ブルーマンデーシンドローム(Blue Monday Syndrome)と呼んでいます。
英語圏のブルーマンデーは、”1年で最も憂鬱な日”とも言われており、一般的に1月の第3月曜日のことを指します。アメリカやイギリスでは、クリスマスから新年にかけての長期休暇が終わり仕事が始まるのが、1月の第3月曜日になることが多いので、憂鬱な気分になってしまう方が多いのでしょう。
また、クリスマスから新年にかけては、季節柄天気の良くない日も多く、日照時間も短いため、どんよりとした重たい雰囲気や気分になりやすいのかもしれません。
英語圏のブルーマンデーは、”1年で最も憂鬱な日”とも言われており、一般的に1月の第3月曜日のことを指します。アメリカやイギリスでは、クリスマスから新年にかけての長期休暇が終わり仕事が始まるのが、1月の第3月曜日になることが多いので、憂鬱な気分になってしまう方が多いのでしょう。
また、クリスマスから新年にかけては、季節柄天気の良くない日も多く、日照時間も短いため、どんよりとした重たい雰囲気や気分になりやすいのかもしれません。
海外の「サザエさん症候群」
via pixabay.com
海外では、「サザエさん症候群」はその他にも様々な呼び名がついています。
サンデーナイトブルー(Sunday Night Blues)(=日曜夜の憂鬱)、マンデーブルー(Monday Blues)(=月曜の憂鬱)、マンデーモーニングシンドローム(Monday Morning Syndrome)など、様々な名前で呼ばれ、症状の起こる時間や曜日が名称についています。
やはり仕事始めの月曜や、前日の土曜夕方以降に気分が落ち込む方が多くなるのは、日本人に限った現象ではなく、全世界で同様の現象が起きているようです。
サンデーナイトブルー(Sunday Night Blues)(=日曜夜の憂鬱)、マンデーブルー(Monday Blues)(=月曜の憂鬱)、マンデーモーニングシンドローム(Monday Morning Syndrome)など、様々な名前で呼ばれ、症状の起こる時間や曜日が名称についています。
やはり仕事始めの月曜や、前日の土曜夕方以降に気分が落ち込む方が多くなるのは、日本人に限った現象ではなく、全世界で同様の現象が起きているようです。
由来「サザエさん」とは?
via pixabay.com
1 / 5