2019年5月27日 更新

パートナーとの死別を乗り越える生き方とは?立ち直る期間と再婚率について

恋人や配偶者との死別は離婚とは全く違った影響を与えるものです。死別に直面した時、立ち直る期間は人それぞれであり時にはうつ病になってしまう人も少なくはありません。死別後はどのような生き方をしている人が多いのでしょうか。再婚率などと併せて紹介していきます。

目次

男性でも女性でも、死別した配偶者のことはなかなか忘れられません。それどころか、時間が経過するにつれてどんどん理想化されていくことも珍しくはないでしょう。

男性と女性と比べると、男性の方が死別した配偶者へのこだわりが強い人が多いと言われています。配偶者が作ってくれた料理の味を忘れられなかったり、配偶者の好きだったものをいつまでも忘れられないなど、新たに恋人ができても死別した配偶者との相違点を見つけて別れてしまう人も多いでしょう。

死別後の再婚にたいする子どもへの配慮

Children Siblings Brother - Free photo on Pixabay (314644)

子どもがいて死別した場合、再婚には子どもの気持ちを配慮することが重要です。離婚とは違い死別の場合は「お父さん(お母さん)は死んだ人のことはすぐに忘れてしまうの?」と不安にさせてしまうこともあります。特に子どもが既に物心がついていて故人のことをしっかり覚えている場合は、配慮せずに再婚すると不信感を抱かせる原因にもなりかねません。

子どもが再婚を積極的に応援してくれる状況になるまで再婚を我慢した方が良い場合もあります。時には親の顔色を窺って自分の気持ちを押し殺してしまう子もいるので気を付けましょう。

死別後の元妻・元夫のお墓の管理

Grave Sky Cross - Free photo on Pixabay (314645)

死別後に再婚した場合、元夫・元妻のお墓の管理も問題になってきます。どのように管理するのが適切なのか、3パターンに分けて解説していきます。

子どもに管理を託すのが一般的

Baby Hand Infant - Free photo on Pixabay (314646)

一般的には子どもに管理を託す人が多いと言われています。死別した配偶者にとって子どもは大切な身内なので状況として不自然でもありません。特に子どもが既に大学生以上になっていたり社会人として独立して働いている場合は、再婚を機に子どもに管理を依頼する場合もあるでしょう。

死別後に再婚する場合は、子どもとお墓の管理について率直に話し合ってみても良いでしょう。お墓の管理を任せられるほどの年齢の子どもなら、自分の今後の人生も踏まえてしっかり自分の意見を言えるに違いありません。

元妻・元夫の家族に任せる

Walking Beach Family - Free photo on Pixabay (314647)

子どもが小さい時に死別してしまいお墓の管理を任せられないというケースもあります。その場合、元妻や元夫の家族にお墓の管理を任せることも珍しくはありません。特に若いうちの死別は再婚率が高くなりがちですので、そういった選択をする人も多いでしょう。

時には実家のお墓に納骨場所を変更することもあります。お墓の場所だけを変更して、故人の位牌や遺影に関しては再婚家庭に持って行くなどの方法も悪くはありません。しっかり元・義理の実家と話し合ってお互いが納得できる方法を考えましょう。

また、仮に元妻・元夫の家族にお墓の管理を頼んでもお墓参りに行ってはならないわけではありません。命日やお盆など、都合のつく時にお墓に顔を出して清掃などを手伝うと良いでしょう。

自分で管理する場合は再婚相手と要相談

Couple Bride Love - Free photo on Pixabay (314650)

再婚をしても死別した配偶者のお墓の管理を自分で行いたいという人ももちろんいます。時には死別した配偶者の家族も既に亡くなっていたり、子どもがお墓の管理を拒否して自分で行わざるを得ないという人もいるでしょう。

もちろん問題はありませんが、再婚相手にしっかり相談するようにしましょう。管理にかかる金銭的な問題だけではなく、どれくらいの頻度でお墓に行く必要があるのかなどを話し合う必要があります。お墓の場所によっては、お墓参りのたびに長期休暇の旅行先が決まってしまうこともあります。死別した配偶者のことを大切にしつつも、新しい人生も大切にできるようにしっかり話し合いましょう。

頼れる専門機関

Office Business Accountant - Free photo on Pixabay (314651)

死別で深い悲しみを味わった時、あなたの周りの人はあなたを支えてくれるでしょう。ですが、大きな悲しみであるがゆえに配偶者や両親、子どもなどの周りの人には打ち明けられない悲しみを抱いてしまったり、何年経っても立ち直ることができずにどんどん周りの人に頼りづらくなってしまう人も少なくはありません。

そうした時には専門機関を頼りましょう。あなたが自分の心を少しでも癒して前向きになれるために頼れる機関を5つご紹介します。

福祉保健局

Sunset Tree Silhouette - Free photo on Pixabay (314653)

多くの都道府県に「福祉保健局」や「福祉保健部」という名称で存在しています。配偶者と死別してしまい経済的に厳しくなった家庭に対して金銭的な補助の案内をしてくれたり、時には子どもをがんで亡くした両親に対して乗り越えていくための座談会の案内をしてくれることもあります。

死別以外にも高齢者の介護や養子に関する手続きなど、福祉に関する手続きのほとんどをこちらで行うことができます。色々な制度があるので、必要に応じて利用していきましょう。

死別専門カウンセリング

Key Keyhole Lock - Free image on Pixabay (314655)

配偶者の死別や、思春期における両親との死別は心に深い傷を残してしまう大きな出来事です。そんな時、いくら家族でも話せない心のうちも他人に対してであれば素直に吐き出せることもあるでしょう。しかしながら、精神科に通うには抵抗がある人もいれば時間的に難しい人もいるでしょう。

そうした時には、電話カウンセリングが有効です。有料ですが、60分5,000円くらいで話を聞いてもらうことができます。誰かに話を聞いてもらうことで心の中身を整理して、少しでも未来のことを考えられるように利用してみるのも良いのではないでしょうか。

一般社団法人日本グリーフケア協会

Girl Drinking Tea Coffee - Free photo on Pixabay (314656)

一般社団法人日本グリーフケア協会は、グリーフアドバイザーを教育している協会です。グリーフケアとは、死別などの深い悲しみを味わった心を癒してくれることを言います。人は、深い悲しみを味わった時に喪失感を抱き、後悔したりうつ状態になるなどの経過を経て癒されていく場合がほとんどです。グリーフアドバイザーはそうした心の動きをサポートしてくれる存在です。

教会などにグリーフアドバイザーがいることもあるので、近くにいないかどうか検索してみるのも良いでしょう。また、自分の経験から誰かの心を癒す手助けがしたいと思った場合は、あなた自身が自信がグリーフアドバイザーの資格を取ることで自らの悲しみと向き合うという方法もおすすめです。

独立行政法人自動車事故対策機構

Headlamp Accident Auto - Free photo on Pixabay (314657)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

あなたは日々多大なストレスを仕事や人間関係等から感じつつ生活を送っていませんか?ストレスを感じながら生きることは精神的にも身体的にも負担が掛かります。この記事ではストレスフリーについて解説を行います。ストレスフリーを目指して快適な生き方を送りましょう。
専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

子供がいる専業主婦はとにかく毎日忙しいですが、子なしの専業主婦は時間に余裕があるどころか暇で余計なことを考えて不安になってしまいうつになってしまう方さえいます。そんな暇な時間を有意義に使う方法や、不安に思っている気持ちを徹底解剖していきます!
人生のどん底は転機の前兆?どん底から抜け出す方法6選と名言

人生のどん底は転機の前兆?どん底から抜け出す方法6選と名言

人生のどん底は、実は考え方によっては人生の転機でもあるのです。人生のどん底と聞けば、立ち直れないような気持ちになってしまいますが、これ以上は悪くならないということも同時に意味しているのです。その状況から立ち直る方法などをご紹介します。
楽に生きることが人生を豊かに!恋愛から仕事まで楽に生きる方法

楽に生きることが人生を豊かに!恋愛から仕事まで楽に生きる方法

恋愛から仕事までストレスが多い世の中の今こそ、人生を楽に生きる方法が必要です。楽に行きたいと思っても上手にできない、今が苦しいって方に参考になる人生戦略をお届けしたい思います。働き方、生き方に悩んでいる方にオススメします。
適当に生きるのも大切!メリットとうつにならずに仕事する方法

適当に生きるのも大切!メリットとうつにならずに仕事する方法

真面目に生きすぎている人必見!この記事では適当に生きる方法やメリットを紹介します。ストレスは身体に大きく影響し、うつ病などの病気になってしまうこともあります。仕事や私生活にストレスを感じている人は、適当に生きてストレスフリーな生活を手に入れましょう!

この記事のキーワード