2019年4月14日 更新

物を減らす効果とストレスとの関係!物を捨てる方法や片付けの方法も

物を捨てる、片付けはめんどくさいと思ってしていないあなた。片付けをする事で、引越しなど様々な場面で片付けてよかったと思う場面があります。また、部屋を綺麗に片付ける事で、ストレス解消などの効果があります。途中では片付ける方法なども紹介します。

目次

物を減らすブームが到来?

Home Luggage Sofa Casa - Free photo on Pixabay (168313)

今の時代は家に物をたくさん置くのではなく、減らす時代になってきています。

ですが、なぜ物を減らすブームがきているのでしょうか??

今から、物を減らすについて紹介します。

「物の多さ=豊かさ」の時代は終わった?

Luggage Suitcases Baggage - Free photo on Pixabay (168320)

物を持つこと=豊かさという幸福論が論じられたのはかつての高度経済成長期の話になります。

第二次世界大戦の後、焼け野原になった日本を立て直すため、飢えることなく、病にかかることなくするため、に物の多さ=豊かさの考えが生まれました。

ですが、今の時代物を多くもつことが幸せではなく、減らす方が幸せだとされています。

断捨離とは

Trash Waste Trashcan - Free vector graphic on Pixabay (168337)

断捨離とは、不要なものを減らし、生活に調和をもとうとする思想。

つまり、不要な物をすてて、自分の大切な物、使う物を残して荷物を整理することです。

ちなみに、「断」=入ってくる不要なものを断つ。「捨」=不要なものを捨てる。「離」=物への執着を捨てる。

このような意味を表しています。

ミニマリストとは

Office Macbook Iphone - Free photo on Pixabay (168346)

ミニマリストとは、持ち物を出来るだけへらして、必要最低限の物だけを持って生活する人をさします。

2010年前後から、海外でこの言葉が使われるようになり、その後日本に流れてきました。

物だけでなく、多くの情報が飛び交う社会の中どれだけたくさんのものを手に入れても満足しない。それのせいで自分に必要なものがわからなくなる事が増えています。

このようなことからミニマリストと言う言葉が生まれました。

なぜ物を減らす必要がある?物が多い事の問題点

Frog Farewell Travel - Free photo on Pixabay (168367)

この記事を読んでる中で、「なぜ、物をたくさんもつのがダメとゆわれるのか?そんなの個人の自由ではないのか」と思う人もいると思います。

ここからはなぜ、物を減らすのが良いのかについて説明します。

ぜひ、読んで理解を深めてください。

生活スペースが狭くなる

Kitchen-Living Room Modern Living - Free photo on Pixabay (168447)

物が増えてしまうと、生活スペースが狭くなります。生活がスペースが減ることによって、家にいても安心感が得られなく、逆にストレスになってしまいます。

物を減らして、生活スペースを広く周りを綺麗にする事で、自分の心がすっきりしたり、物からの圧迫感を解消することができるため生活スペースの確保をすることが大切です。

物を収納したり、出したりするのが面倒になる

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (168549)

物が多くなるり、物が散乱することによって物を収納したり出したりするのが面倒になります。

これは、皆さん一度は経験をしたことがあると思います。なぜ、物を収納したりすることが面倒になるのでしょうか。

それは、自分の身の周りが乱れていると自分の心が乱れている事を表しているため、行動すること自体が面倒になります。

そのため、周りに散らかっている物を片付けるのが面倒になってしまい、直すことなく出しっぱなしにしてしまうため周りが汚くなる。この悪循環になってしまいます。

ですから、しっかり普段から身の周りの整理整頓をして物のなおす場所を決めることが大切です。

部屋が散らかりやすく片付けや掃除がしづらい

Vacuum Cleaner Vacuuming Cleaning - Free photo on Pixabay (168590)

部屋に物が多くあると、掃除や片付けがしずらくなります。

身の回りが物に溢れていると物を片付けるのがすごくめんどくさくなる事を経験した人はほとんどだと思います。

なぜ、このようになってしまうのか。

物が多いと片付ける量が増えて、考えなければならないことが増えてきます。それによってめんどくさくなったり、行動しなければいけない量も多くなるため、めんどくさくなってしまうのです。

ですから、普段から身の周りを片付けて普段から片付ける習慣をつけることが大切です。

探し物が多くなり、同じものを買うことも

Shopping Supermarket Merchandising - Free photo on Pixabay (168630)

身の周りに物が増えることによって自分が何を持っていたのかを覚えることが多くなるため、同じものを買ってしまう場合があります。

同じものを買ってしまうと、お金の無駄、使い道がないなどいいことがあまりありません。

ですから、しっかり物を片付けて自分の周りに今何があるのかをしっかり確認してから買い物をしましょう。

ストレスが溜まる

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

自分を許すのは甘えではない!自分を許すことの効果と楽になる言葉も

自分を許すのは甘えではない!自分を許すことの効果と楽になる言葉も

自分を許すことは甘えだと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、そうすることでスピリチュアル的にも良い効果が期待できます。アファメーション、潜在意識に言葉をかけるように自分を肯定していきましょう。方法は簡単なのでぜひ試してみてください。
人間関係の断捨離で得られる効果!友達や仕事の関係を断捨離する方法

人間関係の断捨離で得られる効果!友達や仕事の関係を断捨離する方法

仕事、友達、家族のわずらわしい人間関係を断捨離したい!この記事では、直接的な断捨離の方法はもちろん、ラインやSNSでの断捨離方法、そして断捨離をすることで得られる効果や、スピリチュアルな観点ではどのような効果があるのかを解説していきます。
リンゲルマン効果の原因と改善方法とは?類似した傍観者効果についても

リンゲルマン効果の原因と改善方法とは?類似した傍観者効果についても

リンゲルマン効果は社会的手抜きとも呼ばれ、集団行動の中で必ず起こりうる心理現象です。しかし、だからと言って放っておくと、組織のパフォーマンスの低下につながってしまいます。リンゲルマン効果はどうして起こるのか、改善する方法はあるのか、ご説明しましょう。
部屋を掃除する手順とコツ!運気アップの効果とやる気を出す方法も

部屋を掃除する手順とコツ!運気アップの効果とやる気を出す方法も

綺麗な部屋は気分を軽やかにするだけではなく運気もアップすると言われています。部屋掃除を苦手と感じる人でも取り入れやすいコツや手順などを紹介します。周りにはなかなか聞けないそれぞれの場所に応じた掃除の頻度や、やる気の出る方法もまとめてみました。
即効で足首痩せする方法!短期間で効果の出る簡単エクササイズも!

即効で足首痩せする方法!短期間で効果の出る簡単エクササイズも!

スタイル良く、セクシーに見せてくれる引き締まった足首は女性の憧れ!足首痩せする方法とは?即効でむくみを取る簡単エクセサイズや、短期間でむくみを改善する方法を紹介します。ふくらはぎの太さが気になる人にも効果的ですので、最後までご覧ください。

この記事のキーワード