目次
- マクロビとは?
- マクロビとは何か?
- マクロビの語源と提唱した人
- 菜食主義との違いは?
- マクロビは何故始まった?目的は?
- 健康や長寿の為
- 欧米由来の食品の価値を過信することへの警鐘
- 自然との調和を大切にする為
- 最近では美容やダイエットの目的も
- まずは基本から!マクロビの食事法とは
- 主食:玄米、雑穀、全粒粉のパンなど
- おかず:豆類、野菜、海藻などを使った料理
- 基本的には動物性たんぱく質を取らない
- 白砂糖は使わない
- 調味料は天然由来、昔ながらの製法の物を
- 化学調味料や添加物は極力避ける
- コーヒー・紅茶など刺激の強い飲み物は避ける
- 有機野菜を使うことが望ましい
- マクロビ3原則?マクロビを支える思想を知ろう!
- 身土不二
- 一物全体
- 陰陽調和
- 陰陽調和の基本!食材の陰陽とは?
- 食材には陰性・中庸・陽性がある
- 陰陽は何で決まる?
- 陰性の食材の例
- 中庸の食材の例
- 陽性の食材の例
- 食材だけではない!調理法の陰陽とは?
- 火の使用時間
- 野菜の切り方
- 使う調味料
- 調理器具
- そもそも何が良い?マクロビのメリット
- 生活習慣病などにかかりにくくなる
- 体質が改善され便秘や肌荒れが無くなる
- 太りにくく美容にも良い
- 精神的に安定しストレスが減る
- 環境に優しい
- 過信は禁物?マクロビのデメリット
- 食材の調達にお金・手間がかかる
- 栄養が偏りやすい
- 体質的に合わない人もいる
- 厳密にやろうとするとストレスを感じることも
- 人と食事に行く時に困る
- マクロビはただの食事法!形に囚われず自分に合ったアレンジを!
マクロビの始まりとその目的について説明しました。マクロビは動物性の食品への警鐘から始まった健康長寿を目的とした食事法であり、現在では健康だけではなく美容効果なども期待されている食事法です。
美容やダイエットにも効果があると聞くと、マクロビについて興味が出てきた人も多いのではないでしょうか?では、マクロビの食事法とは具体的にどのようなものなのでしょう?
マクロビを取り入れてみたいという方も、先ずはマクロビの基本となる食事法の考え方を解説していきます。
美容やダイエットにも効果があると聞くと、マクロビについて興味が出てきた人も多いのではないでしょうか?では、マクロビの食事法とは具体的にどのようなものなのでしょう?
マクロビを取り入れてみたいという方も、先ずはマクロビの基本となる食事法の考え方を解説していきます。
主食:玄米、雑穀、全粒粉のパンなど
via pixabay.com
マクロビでは、主食はお米ではなく玄米や雑穀、全粒粉の小麦製品などになります。これらはお米に比べてカロリーが低く、また栄養価も高いことが知られています。
マクロビは食材は出来る限り自然の状態のまま食べるのが良い、という思想があります。その為穀物に関しても精製をしない食材が選ばれています。
雑穀は、具体的には高きびやもちきびなどを食べます。最近スーパーフードとして話題になったキヌアも雑穀の1つになります。全粒粉とは、小麦粉の表面の皮や胚芽など全てを粉にしている小麦粉のことで、普通の小麦粉よりも栄養価が高い小麦粉になります。
マクロビは食材は出来る限り自然の状態のまま食べるのが良い、という思想があります。その為穀物に関しても精製をしない食材が選ばれています。
雑穀は、具体的には高きびやもちきびなどを食べます。最近スーパーフードとして話題になったキヌアも雑穀の1つになります。全粒粉とは、小麦粉の表面の皮や胚芽など全てを粉にしている小麦粉のことで、普通の小麦粉よりも栄養価が高い小麦粉になります。
おかず:豆類、野菜、海藻などを使った料理
via pixabay.com
おかずとして使う食材の殆どは、豆類や野菜、海藻などになります。野菜は住んでいるその土地でその時採れた旬の食材を使用します。
豆はそのまま野菜と一緒に煮物にしたり、肉の代用としてすり潰して固めて焼くこともあります。海外ではマクロビを実践する際は肉の代わりにソイミートを使用したりします。豆腐や納豆なども豆類として含まれています。
例えば、主食に雑穀や玄米、わかめの味噌汁に旬の野菜の煮物、豆腐や納豆などを添えて1つの食事が完成するようなイメージになります。
豆はそのまま野菜と一緒に煮物にしたり、肉の代用としてすり潰して固めて焼くこともあります。海外ではマクロビを実践する際は肉の代わりにソイミートを使用したりします。豆腐や納豆なども豆類として含まれています。
例えば、主食に雑穀や玄米、わかめの味噌汁に旬の野菜の煮物、豆腐や納豆などを添えて1つの食事が完成するようなイメージになります。
基本的には動物性たんぱく質を取らない
via pixabay.com
マクロビは先に述べたように、欧米由来の動物性の食品の普及に対する警鐘が発端で誕生した食事法です。その為、基本的には動物性のたんぱく質である肉や卵、乳製品は使用しません。
ただし、絶対に一切食べてはいけないと禁止されている訳ではありません。昔から病気になったり身体が弱っている時は卵を食べるなど時々に応じて食べていたことがわかっています。
また現在マクロビを行っている人も、厳格に実践していない限りは週に1、2回程度は少量の肉や卵などは食べている人が殆どです。
ただし、絶対に一切食べてはいけないと禁止されている訳ではありません。昔から病気になったり身体が弱っている時は卵を食べるなど時々に応じて食べていたことがわかっています。
また現在マクロビを行っている人も、厳格に実践していない限りは週に1、2回程度は少量の肉や卵などは食べている人が殆どです。
白砂糖は使わない
via pixabay.com
マクロビでは白砂糖は使用しません。白砂糖の使用に対してマクロビを提唱した桜沢如一氏はかなり懸念を抱いていました。その理由の1つとして、白砂糖は身体に必要な栄養素を含んでいる食品ではないことが挙げられます。
また、血糖値の急激な変化を引き起こしてしまう為病気の原因にもなります。甘いものを食べた時に一時的に気分が高揚したかと思うと急激に下がってしまう現象は白砂糖の影響です。
そして白砂糖を取るとビタミンBなどの栄養素が失われて判断力が鈍ることも指摘されています。その為マクロビでは米飴や甘酒、メープルシロップなどで甘みを代用しています。
また、血糖値の急激な変化を引き起こしてしまう為病気の原因にもなります。甘いものを食べた時に一時的に気分が高揚したかと思うと急激に下がってしまう現象は白砂糖の影響です。
そして白砂糖を取るとビタミンBなどの栄養素が失われて判断力が鈍ることも指摘されています。その為マクロビでは米飴や甘酒、メープルシロップなどで甘みを代用しています。
調味料は天然由来、昔ながらの製法の物を
via pixabay.com
マクロビでは必要以上に加工が施され、自然の状態のままではない食材は好ましくないとしています。調味料も添加物などが加えられたものではなく、天然由来のものを使用することを推奨しています。
例えば塩ですが、普通に良くスーパーなどで見かける食塩は塩化ナトリウムを結晶化した調味料であり、天然由来の成分ではありません。マクロビではにがりなどが加わっている天然塩を用いるのが好ましいとされています。
味噌や醤油に関しても、昔ながらの製法で作られたものを使用します。
例えば塩ですが、普通に良くスーパーなどで見かける食塩は塩化ナトリウムを結晶化した調味料であり、天然由来の成分ではありません。マクロビではにがりなどが加わっている天然塩を用いるのが好ましいとされています。
味噌や醤油に関しても、昔ながらの製法で作られたものを使用します。
化学調味料や添加物は極力避ける
via pixabay.com
化学調味料や添加物はマクロビでは極力避けて使用します。化学調味料は現在の「うま味調味料」と呼ばれるもので、人工的に作られたうま味成分のことです。成分表記では「アミノ酸等」などと記載されています。
添加物は昔ながらの製法ではない製法などで味噌や醤油などが作られる際に、味を調節するために用いられるものです。着色料、香料など様々な添加物を使って味が調整されています。
マクロビでは自然のままの食材が好まれるので、これらを含んだ食材の使用は極力避けるようにします。
添加物は昔ながらの製法ではない製法などで味噌や醤油などが作られる際に、味を調節するために用いられるものです。着色料、香料など様々な添加物を使って味が調整されています。
マクロビでは自然のままの食材が好まれるので、これらを含んだ食材の使用は極力避けるようにします。
コーヒー・紅茶など刺激の強い飲み物は避ける
via pixabay.com
マクロビではコーヒーや紅茶などカフェインを多く含んでいる飲み物は避けたほうが良いと考えられています。これらの飲み物は身体を冷やしてしまい、また身体への刺激も強い為避ける方が良いとされています。
実際カフェインには良い効果もありますが、胃を荒したり覚醒作用が強く出過ぎる弊害などもあります。ただし、現在ではノンカフェインのコーヒーや紅茶なども販売されているので、カフェインが入っていなければコーヒーや紅茶を楽しむことも可能です。
実際カフェインには良い効果もありますが、胃を荒したり覚醒作用が強く出過ぎる弊害などもあります。ただし、現在ではノンカフェインのコーヒーや紅茶なども販売されているので、カフェインが入っていなければコーヒーや紅茶を楽しむことも可能です。
有機野菜を使うことが望ましい
via pixabay.com
マクロビでは、野菜は有機野菜を使うことが望ましいとされています。自然との調和を大切にしているマクロビでは、野菜も自然のままの状態で食すことを良しとしています。
有機野菜は化学肥料などを使わずに育てられた野菜で、環境にも身体にも優しい野菜です。オーガニックな食材は、マクロビだけではなく健康志向の方に好んで良く食べられています。
マクロビの思想としている自然との調和が守られており、好ましい食材であると言えます。
有機野菜は化学肥料などを使わずに育てられた野菜で、環境にも身体にも優しい野菜です。オーガニックな食材は、マクロビだけではなく健康志向の方に好んで良く食べられています。
マクロビの思想としている自然との調和が守られており、好ましい食材であると言えます。
マクロビ3原則?マクロビを支える思想を知ろう!
via pixabay.com
マクロビの食事法について簡単に紹介しました。食事法にはそれぞれにマクロビならではの独自の思想が根底にあることがわかります。マクロビは食事法であるだけでなく、独自の哲学を持った思想でもあるという見方も出来る為、マクロビは思想であるとも言われています。
では、マクロビを支えている哲学的な思想とは一体どのような考えなのでしょうか?マクロビを支える思想は3つあります。その3つの理念について、それぞれ詳しく解説をしていきます。
では、マクロビを支えている哲学的な思想とは一体どのような考えなのでしょうか?マクロビを支える思想は3つあります。その3つの理念について、それぞれ詳しく解説をしていきます。
身土不二
via pixabay.com
2 / 5