目次
- いとこ同士の結婚の現実
- いとこ・またいとことは
- いとこ
- またいとこ
- いとこ・またいとこ同士でも結婚できる?
- 日本では法律上可能
- 海外では禁止されている国も
- いとこ同士で結婚した有名人
- ダーウィン
- アインシュタイン
- エドガー・アラン・ポー
- 渋沢栄一
- いとこ同士の結婚に対する意見
- やめたほうがいい
- 子供は作らないほうがいい
- 結婚自体幸せなことなので祝福したい
- いとこ同士が結婚する問題点
- 周りの誤解や無理解
- 血縁関係をよく知っておく
- 離婚したときに気まずい
- 障害・劣性遺伝
- いとこ同士の子供は障害がでるって本当?
- いとこ同士で障害児が生まれる確率
- いとこと共通の劣性遺伝子が原因?
- 隔世遺伝の影響も
- 1代限りなら影響は少ない
- いとこ同士の結婚のメリット
- 親戚付き合いが気楽
- 実家に帰りやすい
- ギャップが少ない
- お金の問題でもめたりしない
- いとこ同士の結婚のデメリット
- 離婚しづらい
- 親戚同士遠慮がなくなりトラブルも
- 離婚した後の親戚付き合い
- 子供や孫がいとこ婚をしたいと言っても賛成できない
- いとこ婚をする際の心得
- 家族の理解
- 周囲の声より本人たちの気持ちが大事
- リスクに対する知識と備え
- いとこ同士の結婚は法律上問題なし!
いとこ同士の結婚の現実
via pixabay.com
小さい頃から会う機会が多く、よく一緒に遊んだりしたことから、初恋の相手がいとこのお兄さんやお姉さんだったりする人もいるのではないでしょうか。兄弟より遠く他人より近い存在であるいとこに恋愛感情も持つのは不思議ではありません。
今でも恋をしていたり、いとこと付き合っている人もいるかもしれません。その中には結婚を考えている人もいるでしょう。でも、いざ結婚となると、周囲の目や子供への影響など、いろいろな問題と向き合わなければいけないのが現実です。
この記事では、いとこ同士の結婚に関する法律をはじめ、いとこ同士の結婚に対する周囲の意見、子供への影響、いとこ同士の結婚のメリットとデメリットを詳しく解説していきます。
今でも恋をしていたり、いとこと付き合っている人もいるかもしれません。その中には結婚を考えている人もいるでしょう。でも、いざ結婚となると、周囲の目や子供への影響など、いろいろな問題と向き合わなければいけないのが現実です。
この記事では、いとこ同士の結婚に関する法律をはじめ、いとこ同士の結婚に対する周囲の意見、子供への影響、いとこ同士の結婚のメリットとデメリットを詳しく解説していきます。
結婚年齢が法律で引き上げ!結婚年齢の平均とあなたの結婚年齢を診断! - POUCHS
2022年4月から女性の結婚年齢が18歳に引き上げられます。とっくに18歳は過ぎている私はいつ結婚できるの?と焦っている人も多いのではないでしょうか。結婚について知識をつけ、自分に一番合ったタイミングで結婚しましょう!
いとこ・またいとことは
via pixabay.com
そもそもいとこやまたいとこは自分にとってどういう関係に当たるのでしょうか。親戚と一言に言ってもその幅は広く、はっきりとした位置関係が分からない人もいるのではないでしょうか。
中にはいとこは何となく分かっても、またいとこが自分とどういう関係なのか、いまいち把握できていない人もいるかもしれません。ここでは、いとことまたいとこの関係性をまとめてみましたので、あやふやな方は再確認してみてください。
中にはいとこは何となく分かっても、またいとこが自分とどういう関係なのか、いまいち把握できていない人もいるかもしれません。ここでは、いとことまたいとこの関係性をまとめてみましたので、あやふやな方は再確認してみてください。
いとこ
via pixabay.com
いとこは自分の両親の兄弟姉妹の子供のことです。いとことは父方か母方のどちらかにおいて、同じ祖父母を持ちます。いとこの両親は自分の叔父か叔母に当たります。その一方で、自分の両親はいとこにとっては叔父か叔母になります。
いとこを漢字で書こうとした場合、「従兄弟」や「従姉妹」など、表記の仕方がたくさんあるので、どれを使えばいいのか迷った経験がある人もいるのではないでしょうか。漢字を使う場合は、いとこが男性か女性か年上か年下かによって使い分けます。
いとこが男性で年上であれば「従兄」になりますし、いとこが女性で年下であれば「従妹」になります。男同士であれば「従兄弟」になりますし、女同士であれば「従姉妹」になります。
いとこを漢字で書こうとした場合、「従兄弟」や「従姉妹」など、表記の仕方がたくさんあるので、どれを使えばいいのか迷った経験がある人もいるのではないでしょうか。漢字を使う場合は、いとこが男性か女性か年上か年下かによって使い分けます。
いとこが男性で年上であれば「従兄」になりますし、いとこが女性で年下であれば「従妹」になります。男同士であれば「従兄弟」になりますし、女同士であれば「従姉妹」になります。
またいとこ
via pixabay.com
またいとこは自分の祖父母の兄弟姉妹の孫のことです。少し複雑ですが、詳しく説明すると、またいとことは祖父母同士が兄弟姉妹であり、曽祖父母が同じということになります。またいとこの祖父母は自分の大叔父や大叔母に当たります。
漢字で表記する場合には、いとこと同様に性別と年齢によって使い分けます。またいとこが男性で年上であれば「又従兄」もしくは「再従兄」と書きます。女性で年下であれば「又従妹」もしくは「再従妹」と書きます。
またいとこは「ふたいとこ」や「はとこ」ともいい、漢字では「二従兄」や「二従妹」と書く場合もあります。
漢字で表記する場合には、いとこと同様に性別と年齢によって使い分けます。またいとこが男性で年上であれば「又従兄」もしくは「再従兄」と書きます。女性で年下であれば「又従妹」もしくは「再従妹」と書きます。
またいとこは「ふたいとこ」や「はとこ」ともいい、漢字では「二従兄」や「二従妹」と書く場合もあります。
いとこ・またいとこ同士でも結婚できる?
via pixabay.com
いとこやまたいとこ同士の結婚は法律上どうなっているのでしょう。日本にも年齢や血縁関係など、婚姻に関する法律が存在しますから気になるところではないでしょうか。
日本だけではなく、いとこやまたいとこ同士の結婚が、海外ではどのように定められているのか気になる人もいるでしょう。海外では近親婚として法律で禁止している国もあります。
日本だけではなく、いとこやまたいとこ同士の結婚が、海外ではどのように定められているのか気になる人もいるでしょう。海外では近親婚として法律で禁止している国もあります。
日本では法律上可能
via pixabay.com
日本ではいとこ・またいとこ同士の結婚は法律で認められています。法律で禁止しているのは、三親等までの血の繋がった家族との婚姻です。親兄弟は一親等、祖父母は二親等、叔父叔母は三親等になりますので、結婚はできません。
いとこは四親等になりますから、法律上、何の問題もありません。またいとこは六親等になりますから、結婚することができます。
ただし、養子縁組などの複雑な事情が絡んだ場合には、血の繋がりや濃さで判断するので、戸籍上が何親等であろうと、婚姻が認められたり認められなかったりします。
いとこは四親等になりますから、法律上、何の問題もありません。またいとこは六親等になりますから、結婚することができます。
ただし、養子縁組などの複雑な事情が絡んだ場合には、血の繋がりや濃さで判断するので、戸籍上が何親等であろうと、婚姻が認められたり認められなかったりします。
海外では禁止されている国も
via pixabay.com
海外ではいとこ・またいとこ同士の結婚は近親婚と見なされて法律で禁止されている国があります。六親等であれば大丈夫なのではと思えるまたいとこ同士の結婚ですが、韓国や台湾では禁止されています。
いとこ同士の結婚は四親等になるため、韓国や台湾以外にも北朝鮮、フィリピン、中国、ベトナムで禁止されています。アメリカでは州ごとに法律が違うので、認められている州もあれば、禁止されている州もあります。
インドは他宗教国家なため、一律の規定はなく、宗教によって変わってきます。同じ宗教の場合はいとこ同士の結婚を認めている宗教もありますが、異なる宗教間での婚姻は原則として禁止されています。
いとこ同士の結婚は四親等になるため、韓国や台湾以外にも北朝鮮、フィリピン、中国、ベトナムで禁止されています。アメリカでは州ごとに法律が違うので、認められている州もあれば、禁止されている州もあります。
インドは他宗教国家なため、一律の規定はなく、宗教によって変わってきます。同じ宗教の場合はいとこ同士の結婚を認めている宗教もありますが、異なる宗教間での婚姻は原則として禁止されています。
いとこ同士で結婚した有名人
via pixabay.com
昔は今よりもいとこ同士の結婚が多く、とくに皇族や貴族たちの間では珍しいものではありませんでした。むしろ、地位や血統や財産を守るために、進んで行われていたこともあります。
いとこ婚をした人たちの中には世界的に有名な人もいます。どのような人たちがいとこ同士で結婚したのか気になる人も多いのではないでしょうか。それでは、見ていきましょう。
いとこ婚をした人たちの中には世界的に有名な人もいます。どのような人たちがいとこ同士で結婚したのか気になる人も多いのではないでしょうか。それでは、見ていきましょう。
ダーウィン
via pixabay.com
チャールズ・ロバート・ダーウィンです。教科書でその名前を見たことがある人が多いのではないでしょうか。イギリスの地質学者であり、生物学者です。「種の起源」など、彼の提唱した進化論はとても有名です。
このダーウィンもいとこと結婚しています。しかし、10人の子供のうち2人が幼い頃に亡くなり、生まれつき病弱だった長女も10歳で病死してしまいます。ダーウィンはいとこ同士で結婚したことが原因ではないかと考えていたようです。
このダーウィンもいとこと結婚しています。しかし、10人の子供のうち2人が幼い頃に亡くなり、生まれつき病弱だった長女も10歳で病死してしまいます。ダーウィンはいとこ同士で結婚したことが原因ではないかと考えていたようです。
アインシュタイン
via pixabay.com
1 / 5