2019年5月13日 更新

男の子がとにかく可愛い!男の子ママの苦労と可愛いエピソード

男の子でも女の子でも、自分の子供ならどちらでも可愛いと思うものでしょう。女の子の方が育てやすくて、男の子の方が育てるのが大変だと思われることも多いのです。男の子だって可愛いところがたくさんあります。男の子ママの苦労と可愛いエピソードについてご紹介します。

目次

男の子を育てた後の注意点は、いつまでも何でもかんでも世話をし続けないことです。男の子は小さいうちは、「ママやって」と甘えてくることも多かったでしょう。しかし成長していくにつれて、自分で何でもできるようになっているのに、お世話をしようとするのは子供も嫌がってしまいます。周りのお友達からも、「まだママにやってもらってるの?」と言われるようになり、恥ずかしさを感じるようになることも考えられます。

子供はどんどん心も体も成長していくけれど、母親の方は、子供はいつまでも子供だと思い込んでいるのです。このようなことが続くと、子離れできていない母親と言われるようになってしまいます。

男の子でもある程度の家事ができるように育てておく

Ironing Press Clothing - Free photo on Pixabay (261814)

男の子を育てた後の注意点は、男の子でもある程度の家事ができるように育てておくことです。今の時代は、女性も働いて共働きしている家庭も多く、家事は分担というところも多いでしょう。「料理男子」という言葉も聞かれるようになり、今や男の子でも料理ができるのは当たり前になってきています。

ですからある程度家事をできるようにしておかないと、結婚してからも、一生独身でいることになっても、苦労をしてしまうのです。まずは手伝いからでも良いので、家事に触れさせることが大切です。「男が家事なんてするものではない!」と豪語するような男性にはなってほしくないものです。

結婚後は口出ししない

Couple Marriage Relationship - Free photo on Pixabay (261815)

男の子を育てた後の注意点は、結婚後は口出ししないことです。自分の子供が結婚したら、一人前になって、一つの家庭を持てたということです。結婚したら、息子を支えてくれるお嫁さんの存在がいます。これからは夫婦2人が協力し合って、立派に家庭を築いていくことが大切なのです。そこに姑が入って口出しすることで、お嫁さんは良い気分はしません。

息子も当然お嫁さんの味方をするようになります。次第に息子からも煙たがられるようになってしまい、「いつまでも子供だと思っていたのに」と嘆くこともあるでしょう。嫌な姑だと思われないためにも、結婚後は口出ししないようにすることが大切です。

嫁と自分を比べない・比較させない

Priest Flowers Bouquet De Fleurs - Free photo on Pixabay (261816)

男の子を育てた後の注意点は、嫁と自分を比べない・比較させないことです。大事に大事に育ててきた自分の息子が結婚をして、嫁に取られるというのが気にくわないという人もいるでしょう。しかし嫁に嫌われるということは、息子にも嫌われる可能性があるのです。「うちの嫁は何もできない。私の時はこれくらいできて当然だった」などと周りに広めたら、嫌な姑だと思われてしまうのです。

結婚したのだから、嫁は嫁で、息子と幸せに暮らしていってほしいと思うようにすることが大切です。良い姑でいることで、嫁との関係もうまく築いていくことができるのです。また息子に嫁と比較させないことです。「うちの母親の味と違う」「うちの母親は何でもできる人だった」などと比較するような息子には育てないようにしましょう。

嫁と比べたり、比較したりすることで、お互いに親離れ・子離れできていない親子だと思われてしまうのです。息子はマザコン夫というレッテルを貼られてしまうことになるでしょう。

息子が止めないからといって「良かれと思って」の行動は控える

Pensive Female Woman Window - Free photo on Pixabay (261818)

男の子を育てた後の注意点は、息子が止めないからといって「良かれと思って」の行動は控えることです。母親が良かれと思ってやってくれていることを息子が止めないからといって、その気になってやっていると、我慢の限界が来た嫁から息子に対して止めさせるように言われるでしょう。

息子は本当は止めてほしいと思っているけれど、ここまで育ててきてくれた母親に対して、なかなか言いづらいところがあるのです。気持ちを察して、そういう行動を控えるようにすることが大切です。「良かれと思って」の行動は、嫁からすると、「余計なお世話」なのです。

男の子は苦労も多いが幸せも大きい!

Family Kids Happy - Free photo on Pixabay (261820)

男の子が欲しいと思っている人もいるのではないでしょうか。女の子は育てたことがあるけれど、男の子を育てるのは少し自信がないという人も中にはいるでしょう。男の子は女の子に比べて、育てにくいとは言われています。しかし男の子は素直で好奇心旺盛で目が離せないところがあるけれど、とても可愛いところがあるのです。

男の子の可愛いエピソードを見ると、男の子は「小さい彼氏」みたいで癒されると思うはずです。男の子は苦労も多いですが、幸せも大きいです!男の子が産まれたら、ぜひ男の子育児を楽しんでみてください。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

母親は息子がかわいい!娘との違いと男の子の育児の魅力や注意点も

母親は息子がかわいい!娘との違いと男の子の育児の魅力や注意点も

母親にとって「小さな恋人」と言われることもある息子は特別な存在です。もちろん娘もかわいい我が子ですが、息子には特別なかわいさを感じるママも多いのではないでしょうか。娘と息子の違いや、息子を育てるからこそ注意しなければならない点を解説していきます。
毒親に育てられた人の特徴18選!毒親の影響から脱出する方法とは

毒親に育てられた人の特徴18選!毒親の影響から脱出する方法とは

もしかしたら、自分の親は毒親かもしれない…と感じている人も多いのではないでしょうか?最近よく耳にすることが増えてきた「毒親」というのは、一体どのような親なのか?そして、どんな影響があるのか、毒親から逃げだす方法はあるのか?毒親の疑問を徹底解説していきます。
泥ママのの特徴とエピソードまとめ!撃退方法と因果応報な出来事

泥ママのの特徴とエピソードまとめ!撃退方法と因果応報な出来事

泥ママという言葉を知っていますか?ママ友との距離感が近くなりすぎることによって、泥ママに悩まされているママ友もいるのです。泥ママのまさかのエピソードをまとめてみました。泥ママの撃退方法や因果応報な出来事などについてもご紹介します。
教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

自分が教育ママであるという女性は、自分が低学歴で失敗したから子供には失敗させたくないという思いもあります。教育ママから毒親になってしまうという弊害もあるのです。教育ママは子供のためなのか、低学歴にコンプレックスを感じる母親の心理や特徴をご紹介します。
放任主義と無関心は違う?子育てや恋愛における放任主義のメリット

放任主義と無関心は違う?子育てや恋愛における放任主義のメリット

放任主義という言葉を耳にすると無関心なイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。放任主義は恋愛や子育ての時に出やすいのですが、放任主義にはメリットもあればデメリットも存在します。放任主義について詳しい人も少ないので、放任主義についてご紹介します。

この記事のキーワード