2019年4月24日 更新

共働きでの家事分担のコツ!時短できる分担表の作り方と育児との両立も

共働きの家庭が増えている中、家事の分担が必要不可欠です。仕事・育児・家事とこなすのは大変でどちらか一方だけの負担では疲れてしまいます。夫婦でお互いの協力がないと離婚の原因にもなります。タイムスケジュールを書いた分担表と使って上手に家事をこなすコツを紹介します。

家事項目は詳細に

Cleaning Service Cleaner - Free image on Pixabay (204102)

それぞれの家事の内容は詳細に決めておくほうがいいでしょう。例えば料理をする人、食べた食器を洗う人など、料理に関する一連の流れでも役割分担を決めてしまうほうがいいでしょう。

各部屋の掃除をする場所や掃除の仕方、洗濯の方法など思いつくことは書き出して話し合うことがいいでしょう。

普段からしていることをその都度書き出しておくと、分担表を作るときに作業項目が抜けることもないので役に立ちます。

時間別に項目を書き出す

Hourglass Time Hours - Free photo on Pixabay (204116)

1分単位で決めなくても、大まかな時間帯で分担表を決めましょう。ゴミを出す時間、洗濯物をする時間など時間を決めて習慣にすることです。

起床時間や就寝時間がだいたい決まっているように、朝おきてから出勤までに出来ることもあります。夫婦がお互いに仕事を持っていると家事を出来る時間は限られてしまいます。誰かが一人で抱え込むよりは分担することで家事も早く終わります。

まずは大まかに1時間単位で分担表を作ってみましょう。

共働きママのタイムスケジュール

Mother Daughter Family - Free photo on Pixabay (204128)

共働きママは自分のことのほかにも、子どものお世話をする時間があります。まだ手がかかり一人では何も出来ない乳幼児のうちは、ご飯の準備や洋服の着替えなどの手伝いで時間を取られることがあります。

特に朝は、会社へ出勤する前に、保育所や幼稚園へ連れて行く必要があります。一息つくことなく朝から大忙しになることが多いです。会社により時短勤務制度もありますが、制度を活用してない人もいますしフリーランスで働いている人もいます。

それぞれの働き方が違う共働きママのタイムスケジュールを見ていきましょう。

時短勤務

Mom Daughter Woman - Free photo on Pixabay (204148)

時短勤務とは短時間勤務制度のことで2009年に各事業主に義務付けられています。1日の労働時間を6時間と縮小して働くことが出来ます。育児だけに限らず介護の必要がある場合に取れる制度です。時短勤務ですと会社によって変わりますが9時から16時ごろが仕事です。

子どもを幼稚園や保育所に預けている場合、お迎えに行く時間が決まっています。延長保育をしているところもありますが時間内に迎えにいく必要があります。また子どもの小さいうちは体調を崩すことも多く病院通いをすることもあります。短時間勤務が出来るようになると余裕を持ったお迎えができます。

時短勤務で子どもとの時間は増えますが、家事や育児で全てが終わるのは24時ごろになるでしょう。

Children Siblings Brother - Free photo on Pixabay (218916)

ただ、短時間制度を利用するにもいくつか条件があり3歳までといった制限があります。また小学校に入学すると小学校低学年のうちは学校が終わるのが早く学童保育など利用しなくてはなりません。

保育所のように遅くまで預かってくれるところが少なく「小1の壁」の問題が出てきます。

フルタイム

Computer Pc Workplace Home - Free photo on Pixabay (204195)

フルタイムとは必ずしも正社員のことではなく、職場で決められている正規の全時間帯を勤務する働き方です。1日8時間労働で週40時間になれば法律上はフルタイムです。

フルタイムで9時から18時までの勤務を例に考えます。通勤時間にもよりますが、始業時間の1時間前には保育所に預けにいきます。そうなると朝の用意をするのに最低でも6時には起きる必要があります。帰りも通常保育園の延長保育をしても19時には終了するところが多いのでそれまでにはお迎えに行く必要があります。

フルタイム勤務になると掃除・洗濯・家事をする時間は同じでも、子どもとの時間を上手く作りスキンシップも必要な時間が出てきます。全ての家事や自分の時間が終わるのは24時ごろになるでしょう。夫婦協力してお互いが出来ることは進んでしなくてはなりません。

フリーランス

Bed Woman Work - Free photo on Pixabay (214076)

フリーランスとは特定の企業などに属さず、自身の得意とする分野で力を提供する働き方です。案件ごとに契約し報酬をもらいます。自由な働き方で仕事量を調整しながら働く方法です。

フリーランスで自宅で仕事をしていると、子どもの面倒を見ながら出来る反面、打合せや電話応対で日中子どもがいると仕事に支障がでるケースもあります。また会社員とは違い、働いた分しか報酬を得ることが出来ず収入が不安定な部分もあります。

独自の営業も必要になってくるので、子どもとの時間や家事をする時間も取ることは出来ますが収入を安定させるためには、それなりに日中は仕事に集中する必要があります。他の働き方と同じで全てのことが終わり就寝できるのは24時ごろになるでしょう。やはり夫婦で協力して家事・育児をしなくてはいけません。

家事を時短して負担を減らそう

House Plank Garage - Free vector graphic on Pixabay (214195)

今は欲しいものをネットで注文すれば早ければ翌日には商品が届きます。また、便利な家電製品も増えていますね。

共働き世帯でお互いの時間を有効に使うには、いかに家事の時間を短くする必要があります。買い物の時間を短縮したければネットスーパーを活用し、掃除は全自動掃除機にお任せするなどしてみましょう。

今家事をしていて、何に時間を取られているか一度考えて見ましょう。

時短家電を取り入れる

Robot Vacuum Cleaner Machine - Free photo on Pixabay (214282)

簡単に家事負担を減らすために出来ることは時短家電を取り入れることです。時短家電はたくさんあり掃除機や食洗機も時短家電ですね。

家事をしていて一番最初に取り入れたいのが食洗機です。手洗いをして食器を拭く時間が1回に付き約20分とすれば朝晩の食器洗い時間が40分は短縮されます。また食洗気を使うメリットは他にもあり水道代の節約にもなります。乾燥までしてくれるので食器も清潔に保たれますね。

全自動掃除機は出勤前などの出かける時にスタートボタンを押すだけです。帰ってくるときには床がきれいに掃除されています。掃除機をかけるだけでも20分の短縮になりますね。床拭きロボットもあるので使い分けるのもいいでしょう。
Cat Kitten Dressed - Free photo on Pixabay (214593)

洗濯も時間がかかる家事の1つです。洗って干してたたむ作業を時短するには、乾燥機付き洗濯機がおすすめです。干す作業がなくなるだけでも大変助かります。

たたむ作業が面倒な場合は外部になりますが洗濯代行サービスもあるので利用してみるのもいいでしょう。

今の洗濯機は洗剤も洗濯物の量を判断して、自動に投入されるため洗剤の節約にもなります。洗濯機によっては水道代も節約になるので、初期投資が多いかもしれませんが、時間の短縮と節約が出来れば時短家電を活用することをおすすめします。

ネットスーパーを活用する

Shopping Supermarket Merchandising - Free photo on Pixabay (214756)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

経済的DVの定義とは?経済的DVの恐ろしさと受けた際に取るべき行動

経済的DVの定義とは?経済的DVの恐ろしさと受けた際に取るべき行動

経済的DVについてまとめました!経済的DVの定義やそれがモラハラに該当するのか、そして経済的DVを理由に離婚することはできるのかなど詳しく追求していきます。生活費が足りないことで自分を責めてしまう人も沢山います。それだけ経済的DVは恐ろしいことなのです!
料理上手な彼女や妻をもつと幸せ!料理上手の特徴と上手な芸能人

料理上手な彼女や妻をもつと幸せ!料理上手の特徴と上手な芸能人

料理上手な彼女や妻は、彼氏や旦那にとって理想です。この記事では、料理上手な女性の特徴や頭がいい性格、料理上手な妻を持った旦那は幸せであるのか?料理上手な芸能人などについて紹介していきます。料理上手な女性について知りたい人や料理上手になりたい人は、必見です!
セカンドパートナーはどんな関係?作り方と肉体関係の有無

セカンドパートナーはどんな関係?作り方と肉体関係の有無

セカンドパートナーとはキスまではするけれど、肉体関係のないプラトニックな恋人です。不倫と何が違うのか、法律的に問題がないのか、セカンドパートナーの作り方など、色々な方向から解説します!気持ち悪いと思う人も、欲しいと思う人も必見です。
産後のガルガル期はいつまで?ガルガル期の特徴と夫の対応方法

産後のガルガル期はいつまで?ガルガル期の特徴と夫の対応方法

産後に起こると言われるガルガル期、経験したことがある女性もいるでしょう。イライラして甘えてしまうことにより、離婚に発展することもあります。ガルガル期は産後いつまで続くのか、子供を預けたくない言い訳、産後に起こるガルガル期の特徴と夫の対応方法をご紹介します。
モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻が最近増えているのですが、皆さんのご家庭は大丈夫ですか?離婚をしたいと考えたくなりやすいのですが、モラハラ妻には原因や特徴が存在し、子どもにあたる場合もあります。モラハラ妻の対策法も存在するため、対処法や離婚方法、チェック診断を含めご紹介します。

この記事のキーワード