2019年4月23日 更新

モンスターペアレントの実態と特徴!モンペになる原因と対処法や事例も

社会問題にもなっているモンスターペアレント。保育園でも小学校でも悩みの種になっています。今回はモンスターペアレントの実態や特徴を、実例を元にして探りながら、その原因や対処法をお伝えします!モンスターペアレントにお悩みの先生方、必見です。

目次

親の姿を見て子供たちも教育者を下に見るようになる

Burnout Man Face - Free photo on Pixabay (212588)

親の背中を見て子供は育つと言われているように、想像以上に子供は様々な事を親から学び、マネをしようとします。親の教師に対する態度から、教師にはどのような態度をとるべきなのかを学びます。そして、仮に親が間違ったことをしていても、判断基準がない幼いころからみているので違和感を感じにくいのです。

教師には逆らってもいい、怖くないと認識してしまった子供は、徐々に教師への態度を大きくし、見下すようになってしまいます。それで怒られたとしても、子供にとっては親のほうが信頼できる存在のため、親の態度が正しいほうだと認識してしまうのです。

モンスターペアレントの子供が次の世代を作る

Student Education Class - Free photo on Pixabay (212596)

モンスターペアレントが親の場合、2通りの反応があります。1つ目は、何でもクレームをし、子供でも分かるくらい自己中心的な要求を学校側にしていることを恥ずかしく思う子供。2つ目は、親のやっている事が正しいと信じ、その行動に何の違和感も持たない子供です。

前者は、親を反面教師にしてモンスターペアレントにはなりません。しかし反対に、後者は、自分の親がやっていたようにモンスターペアレントになってしまうのです。何の疑問もなく、クレームをつけることが当たり前になってしまうのです。

モンスターペアレントの対処方法

Delegate Man Businessman - Free photo on Pixabay (212601)

モンスターペアレントが与える影響の大きさを改めて感じた事でしょう。では、そのような人々に対して、どのような対処で応じ、どのような姿勢を見せたらよいのでしょうか。

これ以上被害が拡大しないためにも、次世代のモンスターペアレントを生まないためにも、早めの対処が望まれます。

会話の内容を録音・記録する

Microphone Audio Computer Sound - Free photo on Pixabay (212607)

後から「言った、言ってない」の争いになることが多いので、会話の内容は録音や記録で必ず残すようにしましょう。特に、話し合いの場ではモンスターペアレントがどんどんヒートアップしてしまうことが多く、要求を超えて脅しに近くなってしまうこともあります。

その後対処するためにも、証拠としてすべてを残しておくことは、教育者を守る事にもなります。

反論せず話を最後まで聞く

Business Lady Woman - Free photo on Pixabay (212616)

反論せず最後まで話を聞くことが、話し合いをする上で最も大事なことになります。話を聞いていると、矛盾している点や支離滅裂な点も多く出てくるでしょう。感情的になればなるほど、論理的に話せなくなります。

話している途中に反論したり話の腰を折ったりすることで、相手の怒りはさらに高まり、抑えきれなくなってしまいます。最後まで話を聞いた上で、相手の要点は何なのか、学校に何を求めているのかをまとめ、論理的に冷静に話し合えることを優先しましょう。

相互理解を深める

Handshake Hand Giving Holding - Free photo on Pixabay (212627)

モンスターペアレントだと思っていた親が、実は親と教師のコミュニケーション不足による理解不足で起こっていたというケースも多くあります。親をモンスターペアレントと決めつけないこと、親は学校を信頼することが重要です。お互いに理解し合おうという姿勢が、関係を良好にし、問題も起こりにくくなります。

モンスターペアレントの言い分には反論したい気持ちが起こるでしょうが、まずはぐっとこらえて、理解しようと努めましょう。その姿勢を見せることで、今まで喧嘩腰だったモンスターペアレントも、この人は話を聞いてくれる人だと認識し、冷静になるきっかけになります。

複数人で対応にあたる

Men Employees Suit - Free photo on Pixabay (212647)

モンスターペアレントには、複数人で対応に当たりましょう。1対1では、勢いに飲まれて相手の要求に思わず頷いてしまったり、委縮して何も弁解できなくなることがあります。

複数人で対応することで、安全が保障されるだけでなく、心に余裕が生まれ、落ち着いて対応することができます。

教育者の一般業務の効率化・減少で心の余裕を作る

Office Desk Laptop - Free photo on Pixabay (212814)

教育者はクラスのことや教科についてだけでなく、その他にも多くの業務を抱えながら仕事をしています。そこにモンスターペアレントが出てくると、しなければいけないことが多いのに、その対応にも追われ、心に余裕がなくなってしまいます。

心に余裕をもつことは、モンスターペアレントの問題を解決するためには必要なことです。焦って問題解決をしようとして、逆効果になることもあります。ゆっくりと冷静に対応する心の余裕を作りましょう。そのためには、一般業務の効率化や軽減化が一刻も早く望まれます。

弁護士介入も視野に入れる

Lady Justice Legal Law - Free photo on Pixabay (212820)

学校と親の間で解決できないと判断した場合には、弁護士を介入する事も視野に入れる必要があります。公平な立場の第三者からの意見は、学校側から言うよりも説得力があり、モンスターペアレントが納得する可能性が高まるからです。

また、弁護士の方達はその仕事柄、論理的に分かりやすく説明する事になれているので、両者の意見を明らかにし、それぞれの対応策を提案する事もできます。

学校問題解決支援チームを作るという意見も

People Group Friends Fist - Free photo on Pixabay (212826)

複数人でいつでもモンスターペアレントに対応できるように、学校問題解決支援チームを作るという意見もあります。また、実際にチームを作って問題解決に当たる都道府県や学校も徐々に出てきました。

理不尽なクレームを受けた教師にとって、学校の中にそのようなチームがあることは、問題に立ち向かうのは1人ではないという心の余裕を生みやすくなります。また、大きな問題も数人で向き合うことによって、様々な意見が出て、より早期の解決に繋がるでしょう。

5 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻が最近増えているのですが、皆さんのご家庭は大丈夫ですか?離婚をしたいと考えたくなりやすいのですが、モラハラ妻には原因や特徴が存在し、子どもにあたる場合もあります。モラハラ妻の対策法も存在するため、対処法や離婚方法、チェック診断を含めご紹介します。
嫌いな女への対処方法は?嫌いな女の特徴と嫌われる原因も

嫌いな女への対処方法は?嫌いな女の特徴と嫌われる原因も

嫌いな女は色んな場所に潜んでいます。関わりない関係であればいいのですが職場など身近な存在の場合、相手の態度でダメージを受け仕返ししたいと思う人いるでしょう。そんな嫌いな女の特徴を男女それぞれの目線で解説していきます。対処法もご紹介しますので参考にしてください。
モラハラ夫の特徴と原因は?モラハラ夫への対処法と離婚について

モラハラ夫の特徴と原因は?モラハラ夫への対処法と離婚について

あなたはモラハラにあっていませんか?モラハラをする人には特有の特徴や原因があります。もし、モラハラにあっている可能性があるのならば子供への影響や離婚後にどうするかを考えるべきです。そのために夫のモラハラチェックをして判断し、対処法を考えてみましょう。
【診断】メンタルが弱い人の特徴と原因!改善方法と弱い人への対処法

【診断】メンタルが弱い人の特徴と原因!改善方法と弱い人への対処法

自分はメンタルが弱いと悩んでいますか?女性の場合すぐ泣くことも…しかし、メンタルは改善できます!そこで、今回はメンタルが弱い人の特徴と原因、仕事で一緒に働く時の注意点、彼氏への対応の仕方を解説していきます。メンタル診断も載せてますのでチェックして見てください!
デリカシーの意味とデリカシーのない人の特徴!原因と対処法は?

デリカシーの意味とデリカシーのない人の特徴!原因と対処法は?

「デリカシーのない人」というセリフをよく耳にしますがデリカシーという言葉の意味をご存知ですか?デリカシーとは具体的にどういう意味を指すのか、デリカシーのない人とはどんな行動や言動をするのかについて詳しくご紹介していきます。

この記事のキーワード