2019年6月8日 更新

【診断】自分軸の作り方と他人軸との違い!自分軸で恋愛も仕事も上手に

自分軸のある人と聞くと『自分の人生に信念を持っている』『ぶれなくてかっこいい人』そんなイメージが浮かんできますね。今回は、自分軸と他人軸の違い、今の貴方の他人軸度合いを診断、自分軸を作ると仕事や恋愛が上手くいく理由を説明し、自分軸の作り方を解説します!

目次

いくかの阻害要因を見てきましたが、どれも人の心に根深く浸透しているものばかりだということが分かりました。つまり、「自分軸」は意識的に作る必要があり、放っておいて勝手に形成されるものではないということです。

きっと、貴方の周りにいる自分軸で生きている人も、何かのきっかけで自分軸を作る必要性に気づき努力の末に身に着けたのです。しかし、貴方が今日そのことに気づいたからといって、決して遅すぎるということはありません。今日から少しずつ「自分軸」を作って行けば良いのです。

今から始める「自分軸」の作り方

Fitness Jump Health - Free photo on Pixabay (333432)

「自分軸」を作りたいと思った瞬間から、貴方の人生は少しづつ好転していきます。「自分軸」を作るのに遅すぎるなんてことはありません。

今からでも全然間に合いますので「自分軸」作りのポイントを押さえて、早速今日から自分のために生きることを始めてみましょう。

「自分軸を作らなきゃ」という焦りは禁物

Girl Wonder Outlook - Free photo on Pixabay (333442)

今まで「他人軸」で生きてきた人が「自分軸をつくらなきゃ」と焦るのは禁物です。なぜなら、今日から「自分軸」を作ろうと行動を始めたとしても、一朝一夕で作れるものではないからです。

自分軸とは自分の行動の拠り所となる信念ですが、人は様々な経験や人との出会いにより考え方や価値観が変わることもあります。そう考えると、「自分軸」を作るということは、一生付き合っていくライフワークと捉えてもいいくらい大切なことです。

「いまは分からなくても、いつかは見つかるさ」くらいの大らかな気持ちで、ゆっくり「自分軸」を作っていきましょう。

ありのままの自分の現状を受け入れる

Model Daisy Flowers - Free photo on Pixabay (333448)

「自分軸」を作るうえで次に大切なことは、ありのままの自分の現状を受け入れるということです。今まで「他人軸」で生きてきた人と言うのは、「自分軸」がないと思っているかもしれませんが、実はそれは自分の意見や考えが全く無いということではなく、心の奥深くにある自分の声を聞き取れていないだけなのです。

ずっと「他人軸」で生きてきたことにより「本当にこれで正しいんだろうか」「自分はこれで良いのだろうか」と自分の心の声に確信が持てないので、結果的に他人の意見に従ってしまい、自分の考えがブレてしまうのです。

しかし、だからと言って諦める必要なんて全くありません。ありのままの自分を受け入れることが、自分の心の声をきちんと拾い上げるのに役立つのです。

他人軸で生きている自分に気づく

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (333450)

「自分軸」で生きていくためには、まず最初に自分が「他人軸」で生きていることに気づく必要があります。実は、自分で決めて行動していたつもりが「他人軸」だったなんてこともあるのです。

でもそれに気づいていないと「自分が決めて選んだことのはずなのに、なんでこんなに疲れるの?」「なんだか、人と会うのに疲れる」といった現象が起こるのです。

もちろん、他人に決めてもらうという選択を自ら選んでしたことなら、それは自分の意思に基づいた決定なので、自分軸で選んだ決断と言っても良いのかもしれません。最も大切なことは、その選択が自分の声を聞いてから行った決断なのかということです。
Women Teamwork Team - Free photo on Pixabay (333452)

「今、私はどう思っているのかな?」「今私が決めようとしていることは、私の本当にやりたいことなのかな?」「他人の意見ばかり優先していないかな?」そんな風に、今の自分は「自分軸」の状態か「他人軸」の状態かを考えながら決断する練習をして行くと良いでしょう。

自分の中の「これは好き」「これは嫌い」に敏感になる

Agenda Book Calendar - Free photo on Pixabay (333455)

「自分軸」を作るうえで大切なことの一つに、自分の中の「これは好き」「これは嫌い」に敏感になるということがあります。例えば、自分が好きな小説や漫画、音楽や映画、好きなスポーツや場所、逆に嫌いな場所や嫌いな人など、素直な気持ちを書き出してみることが大切です。

好き・嫌いに善いも悪いもありませんし、誰にも見せる必要はありませんので、自分の感情に敏感になってみると良いでしょう。

人との考え方の違いを大切にする

Woman Happiness Sunrise - Free photo on Pixabay (333460)

「自分軸」で生きている人は、自分の決定と行動の結果に対して責任を取る覚悟をしています。そのため、何が起こっても他人のせいにしませんし、自分の信念と他人の信念は違うということを認めています。

彼らは、自分の意見や考え方に興味を持っている人には、自分の知識を惜しみなく与えますが、人はそれぞれ考え方が違うということを大切にしているので、自分の意見を押し付けたりしません。今まで他人軸で生きてきた人は、まずは自分の考え方と周りの考え方の違いを、大切にすることから始めてみると良いでしょう。

小さな「これがしたい」「あれがしたい」を積み重ねる

Fashion Sun Hat Protection - Free photo on Pixabay (339310)

今まで「他人軸」で生きてきた人は、自分が本当は「どうしたいのか?」「何をしたいのか?」よりも「他人は自分にどうして欲しいのか?」「他人は自分に何を期待しているのか?」「自分がどのように行動すれば他人が喜ぶのか?」という風に他人を中心に考え行動する癖がついています。

そのため「他人軸」をやめて「自分軸」を作ろうと決めても、すぐには「自分がどうしたいのか?」「どんな自分になりたいのか?」出てこないかもしれません。ですが、焦る必要はありません。

まずは「今日の夕ご飯は○○が食べたい」「明日は○○へ行きたい」「仕事の帰りに○○へ寄りたい」など、小さな「これがしたい」「あれがしたい」を積み重ねることから始めてみましょう。

明確な理想を持つ

Girls Women Happy - Free photo on Pixabay (339332)

明確な理想を持つことも、自分軸を作るうえで欠かせません。人は明確な目標があると、そこに向かって「頑張るぞ!」とモチベーションを上げていくことが出来ます。

ただし、その理想が掴みどころの無いフワフワしたものだと、実現に向けた行動も曖昧なまま進んで行き、結局実現するに至らず終わってしまう可能性が高くなります。

明確な理想を持つ方法として、憧れの芸能人や偉人、身近にいる尊敬できる先輩や上司などをお手本にしてみたり、実際に理想を叶えている人の行動を観察し真似してみることも有効な手段です。

自分軸があると仕事も恋愛も上手くいく!

Working Business Women Female - Free photo on Pixabay (340691)

「彼の顔色や態度に一喜一憂して疲れてしまう」「相手に合わせるばかりで、いつも恋愛が上手くいかない」「仕事で他人の評価ばかり気にして、自分の意見が言えない」「自分を犠牲にしてまで、仕事をしてしまう」「恋愛や仕事が上手く行かず、何をやっても生きづらい」

あなたは、こんな風に生きづらさを感じていませんか?実はこれは「他人軸」で生きているから起こることなんです。仕事や恋愛が上手く行っている人には「自分軸」があります。「自分軸」を持つことのメリットについてご紹介します。

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

楽に生きることが人生を豊かに!恋愛から仕事まで楽に生きる方法

楽に生きることが人生を豊かに!恋愛から仕事まで楽に生きる方法

恋愛から仕事までストレスが多い世の中の今こそ、人生を楽に生きる方法が必要です。楽に行きたいと思っても上手にできない、今が苦しいって方に参考になる人生戦略をお届けしたい思います。働き方、生き方に悩んでいる方にオススメします。
自信喪失の原因は?原因から考える回復方法とうつ病への対策法

自信喪失の原因は?原因から考える回復方法とうつ病への対策法

自信喪失というのは、いろんなことがきっかけで起こります。 仕事のミスや失恋、離婚などがきっかけで自信喪失してしまうのです。 自信喪失の原因はうつ病の可能性もあるのです。 今回は、自信喪失した場合の原因や対処法、回復方法について詳しく解説していきます。
【診断】本当にやりたいことが分からない!本当にやりたいことの探し方

【診断】本当にやりたいことが分からない!本当にやりたいことの探し方

あなたは本当にやりたいことができていますか?自分ではよく分からない人も多いと思うので、まずはやりたいことができているか診断してみましょう。やりたいことができていない人に向けて仕事編と生活編に分けてやりたいことをする方法をご紹介します。。
【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。
【診断】飽き性なのは病気?仕事や恋愛と趣味の飽き性を改善する方法

【診断】飽き性なのは病気?仕事や恋愛と趣味の飽き性を改善する方法

あなたは飽き性な人ですか?自分でわからない人は診断をしてみましょう。飽き性が恋愛や仕事で短所にも長所にもなる理由や、飽き性の人にもできる趣味、改善方法をご紹介していきます。飽き性がひどい場合は病気の可能性もあるので注意が必要です。

この記事のキーワード