2019年4月21日 更新

クラッシャー上司の特徴と部下の潰し方は?上司への対策と撃退法も

クラッシャー上司をご存知ですか? 部下にパワハラち近いことをして、退職にまで追い詰める上司です。 今回は、クラッシャー上司特徴や部下の潰し方、上司への撃退法や対策を解説していきます。 クラッシャー上司に悩んでいる人は、参考にしてみてください。

目次

Typing Computer Desk Hoe - Free photo on Pixabay (207555)

クラッシャー上司が存在している職場は、過酷な環境といっても過言ではありません。
なのでクラッシャー上司のいる部下たち同士は分かりあった同士なのです。

そこで、相談し合ったりする手段というのがメールです。
直接、部下同士で話し合ったりしていれば、どこでクラッシャー上司に効かれているか分かりませんから、こういった手段を取るのです。

もちろんさぼっているわけでいるわけではなく、クラッシャー上司に耐えるために、きちんと仕事ができるために助け合っているだけなのです。

しかし、それすらもクラッシャー上司は許しません。
逐一、部下たちのメールを確認して監視し、自分に不利益な内容のメールをしてはいないか把握しないと気が済まないのです。

これでは、部下たちは相談する場所や愚痴を言う場所が無くなり、一人で抱え込んでしまいます。
これもクラッシャー上司の部下の潰し方の一つなのです。

常に監視されているという環境で、精神的に部下たちを追い詰めていくのです。

有能な部下でも力が発揮できない理由

Work Workaholic Writer - Free photo on Pixabay (207750)

クラッシャー上司が仕事ができないと部下たちに言うだけで、部下たち自身は実は有能な人という場合が多いです。
しかしクラッシャー上司のせいで、自分の能力が発揮できないという現実があります。

今回は、なぜクラッシャー上司の有能な部下が力をちゃんと発揮できないのかを解説していきます。
これを見て、クラッシャー上司に言われたことを真に受けてしまって落ち込む必要はなくなります。

なぜなら、実績が上げられない原因はクラッシャー上司だときっと分かるからです。
それでは、解説していきます。

いきなり結果を出すように求められるから

Man Work Desk - Free photo on Pixabay (207794)

どんな人でも、いきなり結果を出すことは不可能に近いことです。
しかし、クラッシャー上司は「今にでも結果を出せ!」と部下たちに強要します。

仕事でもなんでもそうですが、きちんと段階を踏んでからこそ成功が生まれるのです。
それを、すぐに結果を出せというプレッシャーをかけられたら、どんな人でもプレッシャーに負けてしまいます。

そして、なかなか結果が出せなければ怒られるの悪循環が続いてしまい、有能な部下が結果を残すことができないのです。

少しでも失敗すると執拗に責められるので委縮してしまうから

Man Lonely Park - Free photo on Pixabay (207844)

クラッシャー上司は、少しでも失敗やミスをすれば、それを大きなミスをしたかのように叱り続けます。
こんな酷い状況が続いてしまえば、どんな人でも委縮してしまいます。

ミスをしないように、失敗しないようにとビクビクしながら仕事をする環境は普通ではありません。
こんな状況では、冷静に仕事がすることができないのです。

そして、有能な部下は自分の能力を発揮できずに、心を病んでしまったりするのです。

新しい意見を出しても認められないので個性を生かせないから

Startup Meeting Brainstorming - Free photo on Pixabay (207867)

クラッシャー上司は、仕事とはこういうものだ、この仕事はこのやり方、という固定観念があるのです。
なので新人が、今までにない独創的な意見を出したとしても、その内容を詳しくは聞かずに却下してしまいます。

新人が意見を出すということは勇気がいることです。
それなのに、それをクラッシャー上司の勝手な固定観念により却下されてしまったら、やる気を失うことは間違いないです。

それに、その意見が新人が練るに練って考えた意見だったらなおさら凹みます。
そして「自分は意見を言ってはいけないんだ。」と思い込んでしまいます。

そんなことをしていては、新人は育ちませんし、業績を残すことも難しくなるのです。

「お前はダメだ」と言われ続け自信ややる気を失ってしまうから

Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (207894)

クラッシャー上司の言葉の攻撃は、あまりにも酷いものです。
最初は耐えれる人も多いと思います。

しかし、毎日のように「お前はダメだ。」といったような言葉を言われ続けたら、人は冷静ではいられなくなってしまうのです。

そして、まるで洗脳されたかのように「自分は本当にダメなんじゃないか。」と思ってやる気を失ってしまうのです。
それは仕事にも影響してしまうのです。

本当は有能で実績を残せるはずだった部下が、どんどん自分の能力を忘れ去ってしまうのです。

クラッシャー上司の良心が痛まない理由

Heart Wood Logs Combs Thread - Free photo on Pixabay (207923)

本来なら、部下たちが次から次へと心を病んで、退職者も増えて、明らかに自分が起こると部下が委縮していると分かれば、人として良心が痛まない訳はないのです。

心配して、自分は悪いことをしてしまったと、逆に上司が落ち込んでも仕方がない状況です。
しかし、クラッシャー上司は良心が痛まないからこそ、部下を怒り続けるのです。

なので今回は、クラッシャー上司が何故、良心が痛まないのかを解説していこうと思います。
部下にとっては、あまり理解できないことだと思います。

ですがクラッシャー上司を知って対策を考えるためには、これも知る必要があることですのできちんと読んで学びましょう。

自分は会社のために働いているだけだと思っているから

Startup Start-Up Notebooks - Free photo on Pixabay (207937)

クラッシャー上司は、会社で行っているすべての行動が仕事の一部だと考えている傾向にあるのです。
つまり、部下に「お前はダメだ。」「もっと実績を残せ。」「なんでできないんだ。」と怒ることも、ちゃんと仕事をしていると思える行動の一つなのです。

例え、部下たちが落ち込んでも、部下が心を病んでも自分は正しいことをしていると認識なのです。
なので、良心が痛むことなくクラッシャー上司は部下たちへさらなる試練を与え続けるのです。

他人に関心がなく業績しか見ていないから

Innovation Business Information - Free photo on Pixabay (207950)

クラッシャー上司にとって、頭にあるのは部下たちがちゃんと業績を上げているか、自分のためにちゃんと働いているか、功績は残せるかしかないのです。

つまり、クラッシャー上司は人の感情が見えていないのです。
本当は仕事は一人で行っているものではないので、一緒に仕事をしている人がどんな風に思っているのかはとても気にするはずなのですが、クラッシャー上司はそれを気にしない不思議な生き物なのです。

まるで業績のグラフだけが頭に埋め込まれたような存在だからこそ、気持ちというのが見えてこないのです。

部下が自分のせいで傷ついていることがわからないから

Cyborg Environment Tree - Free image on Pixabay (207966)

クラッシャー上司は、自分が怒ったり、叱ったり、攻撃的な態度をとっているにも関わらず、なぜ部下たちが落ち込んでいるのかが理解できていないのです。

これは、本当に人の心が分かっていない証拠です。
部下たちが何かほかの事で、勝手に心を病んだり凹んだりしていると思っているのです。

普通ならば分かるはずなんですが、仕事ばかりに集中してしまうと、周りが全く見えないのがクラッシャー上司の典型なのです。

部下が潰れるのは部下自身の問題と思っているから

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

うざい先輩だと感じる瞬間11選!うざい先輩の特徴と上手な対処法も

うざい先輩だと感じる瞬間11選!うざい先輩の特徴と上手な対処法も

うざい先輩は職場・学校、どこにでもいます。うざい先輩にはどんな特徴があるのでしょうか?うざいと感じる瞬間や、口癖などから特徴を捉え、上手な対処法を紹介していきます。うざい先輩にも必ずいいところはあります。適度な距離を保ちながら、良い関係を保ちましょう。
「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

口癖のように「帰りたい」と言っている人はいませんか。それは仕事に疲れを感じているからかもしれません。飲み会や仕事で帰りたいという人の心理をチェックして、その人の気持ちを考えてみましょう。また、帰りたくてもなかなか帰れないときの対処法もご紹介します。
仕事でミスが多い人の特徴6選!ミスが多い原因やクビにならない対策

仕事でミスが多い人の特徴6選!ミスが多い原因やクビにならない対策

仕事でミスをすると報告し謝罪しなければならなく、死にたい気持ちになり、落ち込むこともありますよね。場合によってはクビになる可能性もあります。今回はミスが多い原因を探りながら、ミスを繰り返してしまうという悪循環から脱却するための対策を考えていきましょう。
キャパオーバーの症状と原因は?仕事や恋愛でオーバーした時の対処法も

キャパオーバーの症状と原因は?仕事や恋愛でオーバーした時の対処法も

キャパオーバーになってしまう人にはどのような特徴があるでしょう。働き始めたばかりの新人は仕事のストレスでうつ症状が出てしまう人もいるかもしれません。また、恋愛もストレスの原因になることがあります。キャパオーバーの意味や予防法について解説していきます。
女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。

この記事のキーワード