2019年4月21日 更新

クラッシャー上司の特徴と部下の潰し方は?上司への対策と撃退法も

クラッシャー上司をご存知ですか? 部下にパワハラち近いことをして、退職にまで追い詰める上司です。 今回は、クラッシャー上司特徴や部下の潰し方、上司への撃退法や対策を解説していきます。 クラッシャー上司に悩んでいる人は、参考にしてみてください。

目次

Entrepreneur Startup Start-Up - Free photo on Pixabay (202445)

クラッシャー上司は、どんなに部下たちに酷いことを言っても、攻撃的な態度を取っても、それを悪いとは思っていません。

逆に、「仕事のためにしていることなんだから何が悪いの?」という考え方なのです。
なので、どんなに部下が精神を病もうが、退職しようが自分のせいだとは決して思わないのです。

むしろ、精神を病んだり退職したりする部下を見て「弱いやつだな。」と鼻で笑っている場合が多いのです。

人の気持ちを理解することができない

Book Paper Document - Free photo on Pixabay (202478)

普通の上司であれば、部下たちの事を思い、部下が少しでも元気がなければ心配をし、部下のミスを叱る時でも冷静に指摘し、そのあとのアフターフォローまでします。

それは、きちんと部下の気持ちを理解しているからこその行動です。
しかし、クラッシャー上司は違います。

自分の仕事のためなら、部下たちが傷つくなんてことは一切、考えたりしないのです。
だから過剰に攻撃的に叱ったり、酷い態度を部下たちにできるのです。

クラッシャー上司の部下の潰し方

Fist Rebellion Rebel - Free photo on Pixabay (202554)

先ほども少しお話した通り、クラッシャー上司というのはクラッシャーつまり部下を潰してしまう上司なんです。
自分の実績や評価のためなら、部下たちはどうなっても構わないという鬼のような心を持っています。

そんなクラッシャー上司が、どんな風に部下たちを潰していくのか、これから解説していこうと思います。
職場にクラッシャー上司がいるというひとは、クラッシャー上司が部下をどういう風に潰すかを知って、自分たちは潰されないためにどうすべきか考えられると思います。

それでは、解説していきます。

失敗を激しく非難し部下を全否定する

No Negative Cards - Free image on Pixabay (202697)

クラッシャー上司は、仕事ができない又は実績を上げられない部下と人間としてダメな人というものを比例して考えてしまっています。

なので仕事のミスだけではなく、その人の人間性までを全否定する傾向にあるのです。
そうすれば、部下が反省するだろうと勘違いして、部下たちを知らぬ間に潰していってしまうのです。

成功するのが当たり前と考え執拗に責め立てる

Furious Upset Person - Free photo on Pixabay (207359)

クラッシャー上司は、自分が仕事ができるために成功することが当たり前だと考える傾向にあります。
なので実績を上げない部下を、とにかく責めて責めて相手が落ち込むまでに追い込むのです。

本当なら、そのクラッシャー上司も新人時代や仕事ができない時代はあったはずなのですが、そんな初心をクラッシャー上司は忘れてしまっているのです。

なので、どんな新人であろうとも成功や実績を上げなければ、そのクラッシャー上司にとっては責め立てるもしくは潰す対象になってしまうのです。

部下の話を遮って説明を聞かない

Anger Impotence Oppression - Free photo on Pixabay (207376)

失敗をしたとしても、実績を上げられなかったとしても、部下にだって言い分はありますよね?
しかし、クラッシャー上司は人の話を聞かない傾向にあるのです。

部下がどうしてこうなったのか、どうして実績を上げられないのか説明しようとしても、自分の怒りを最優先させるのがクラッシャー上司なのです。

説明できない部下は、心がモヤモヤしながらクラッシャー上司の攻撃的な発言や行動に耐えるしかないのです。
そして部下たちはストレスを溜めこんでしまい、心を病んでしまったり、退職へと追い込まれるのです。

自分のこだわりを押し付けるのに具体的なやり方は教えない

Office Notes Notepad - Free photo on Pixabay (207407)

クラッシャー上司は、「なぜできないんだ!」「もっと実績を上げろ!」「仕事のできない奴め!」という相手を責める言葉しか言わないのです。

これでは、部下はどうしたら実績があげられるのか分からないままですよね?
本当なら、実績を上げるコツや、マニュアルなどを頂ければ、部下たちだって実績を上げられるはずなのです。

しかし、クラッシャー上司はどうしたら実績を上げられるかという穂不法を部下たちには全く教えない傾向にあるのです。

ただ結果を残せということだけをいう自分のこだわりを押し付けるだけな為に、部下たちはどうしたらいいかわからずに、ただ怒られるだけという苦痛を味わってしまいクラッシャー上司に潰されてしまうのです。

自分の時代の経験から決めつけ現在の状況や事情を考慮しない

Clock Pocket Watch Movement - Free photo on Pixabay (207450)

クラッシャー上司のほとんどは、部下たちよりも年上の場合が多いと思います。
なのでクラッシャー上司が新人だった時代や今の部下たちの年齢だった頃とは、仕事のやり方も事情を違ってくるのは当たり前のことなのです。

たとえばクラッシャー上司がバブル時代に新人だったなら、経済状況も大きく違うはずです。
それなのに、クラッシャー上司は過去の話を持ち出して、自分が新人だった頃と今の部下たちの状況を比べたがるのです。

「俺があ新人経った頃はもっと優秀だった。」「俺がお前と同じ年齢だった頃は、もう出世できていた。」など、時代が違うことを考慮せずに責め立てるのです。

そして部下はクラッシャー上司と新人時代と同じようにできるはずもなく、解決策が見つからずに、悩み頭を抱えてしまうのです。

過ちを認めず「お前が頑張ればできた」などと責任転換する

Business Businessman Card - Free photo on Pixabay (209825)

本来なら、上司というのは部下が失敗やミスをしないようにチェックなどをするのが仕事のうちなのです。
そして、何かが起きた時には上に立っている自分の責任と、部下たちの失敗をかばってあげるのが理想の上司なのです。

しかし、クラッシャー上司は違います。
例えば何か皆で一つのプロジェクトを成し遂げなければいけない状況にあるとします。

プロジェクトリーダーはクラッシャー上司です
部下たちは失敗しないように、必死でプロジェクト成功に向けて頑張っています。

しかし、その努力も虚しくプロジェクトは失敗に終わります。
本来ならばプロジェクトリーダーの上司が責任を取るべきところですが、クラッシャー上司は自分が責任を負うことを嫌うのです。

そして、頑張ってきた部下たちに責任を押し付けるのです。
「お前たちがもっと頑張れば成功できたはずだ。」と酷い言葉をぶつけてくるのです。

頑張ってきた部下たちは、頑張りも認められず、そのうえ失敗を自分たちのせいにされて、仕事のモチベーションを失い潰されてしまうのです。



部下を評価することなく功績を自分のものにする

Entrepreneur Idea Competence - Free photo on Pixabay (207510)

部下たちは、何のために仕事をしているのでしょうか?
もちろん、会社の利益の為に必死に頑張っているはずです。

そしてもう一つは、上司に褒められたり、評価されるためではないでしょうか?
しかし、クラッシャー上司は部下たちを褒める事はありません。

ちゃんとした上司ならば、実績をあげてきた部下に「よくやった!」と褒めて評価します。
そうすることで、部下たちはさらに頑張ろうと、上司の期待に応えようとするのです。

でも、クラッシャー上司は部下が実績を上げた場合には、心の中では喜び、部下たちには「それが当たり前なんだ。」という態度をとります。

なぜならクラッシャー上司は部下の実績や功績を横取りしようと計画しているからです。
クラッシャー上司の考え方は、「自分の実績は自分のもの。部下の実績も自分のもの。」という最悪な考え方をしているのです。

頑張って努力した実績や功績を上司に横取りされた部下は、絶望感に陥ります。
そして、仕事のやる気を無くしていきます。

これがクラッシャー上司の部下の潰し方なのです。

部下のメールを逐一チェックするなど度の過ぎた監視を行う

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

うざい先輩だと感じる瞬間11選!うざい先輩の特徴と上手な対処法も

うざい先輩だと感じる瞬間11選!うざい先輩の特徴と上手な対処法も

うざい先輩は職場・学校、どこにでもいます。うざい先輩にはどんな特徴があるのでしょうか?うざいと感じる瞬間や、口癖などから特徴を捉え、上手な対処法を紹介していきます。うざい先輩にも必ずいいところはあります。適度な距離を保ちながら、良い関係を保ちましょう。
「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

「帰りたい」が口癖の人の特徴や心理!飲み会や仕事場での対処法も

口癖のように「帰りたい」と言っている人はいませんか。それは仕事に疲れを感じているからかもしれません。飲み会や仕事で帰りたいという人の心理をチェックして、その人の気持ちを考えてみましょう。また、帰りたくてもなかなか帰れないときの対処法もご紹介します。
仕事でミスが多い人の特徴6選!ミスが多い原因やクビにならない対策

仕事でミスが多い人の特徴6選!ミスが多い原因やクビにならない対策

仕事でミスをすると報告し謝罪しなければならなく、死にたい気持ちになり、落ち込むこともありますよね。場合によってはクビになる可能性もあります。今回はミスが多い原因を探りながら、ミスを繰り返してしまうという悪循環から脱却するための対策を考えていきましょう。
キャパオーバーの症状と原因は?仕事や恋愛でオーバーした時の対処法も

キャパオーバーの症状と原因は?仕事や恋愛でオーバーした時の対処法も

キャパオーバーになってしまう人にはどのような特徴があるでしょう。働き始めたばかりの新人は仕事のストレスでうつ症状が出てしまう人もいるかもしれません。また、恋愛もストレスの原因になることがあります。キャパオーバーの意味や予防法について解説していきます。
女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。

この記事のキーワード