目次
- バカッターとは
- バカッターの意味と語源
- バカッターが多いアプリ
- バイトテロ問題とは
- バカッターの発見・炎上の仕組み
- 不適切な画像・動画などをSNSで投稿する
- 投稿を見た人がTwitterなどのSNSで拡散する
- 拡散が繰り返され多くの人の目に触れる
- 批判が高まり投稿者に苦情や通報が殺到する
- テレビで取り上げられることも
- 炎上するバカッターに多いパターン
- 飲食店などでわざと不衛生な行為をする
- 公共の場所で迷惑行為や危険行為をする
- 入ってはいけない場所に立ち入る
- 落書きをしたり物を壊したりする
- 暴力を振るったりクレームをつけたりする
- 未成年が飲酒・喫煙をする
- 芸能人の個人情報を漏らす
- 他人を盗撮をする
- 不適切な投稿をしてしまう人の心理
- 目立ちたい
- 過激な行為をすることが勇敢だと思っている
- 身内で盛り上がりたい
- ただの悪ふざけ程度にしか思っていない
- 知り合いしか見ていないと思っている
- バカッターの実例とその後
- くら寿司の店員がネタをゴミ箱に入れる
- ブロンコビリーで店員が食品用冷凍庫に入る
- しまむらで客が店員に土下座を強要
- 王将で客が集団で裸になる
- バカッターの悲惨な末路
- 個人情報を特定されインターネット上に晒される
- 勤務先を解雇されたり内定取消になったりする
- 学校から退学処分を受ける
- 刑事事件になり前科がつく
- 損害賠償を請求される
- 地元にいられなくなる
- 精神的に追い詰められる
- バカッターが人生終了と言われる理由
- 退学処分や内定取消などで人生設計が大きく狂うから
- その後の人生も「いつかバレるかも」という恐怖があるから
- 炎上がトラウマになるなど精神的ダメージが大きいから
- バカッター減らない原因
- SNS利用者の増加や低年齢化
- スマホの普及によりその場で投稿が可能になった
- 人手不足で質の良いアルバイトを確保できなくなった
- 不適切投稿を積極的に探して拡散するユーザーがいる
- SNS投稿は慎重に!人に見られて困る行為はしない
その後の人生も「いつかバレるかも」という恐怖があるから
via pixabay.com
炎上したとしても、しばらく経てば自然とその炎上は無くなります。違うターゲットへと移行するのです。しかし、投稿した本人はこの先も誰かにその投稿が見つかって非難されるのではないかと怯えることになります。
街を歩いても皆が自分を白い目で見ているように感じ、引っ越しても新しいところでまた話題になるのではないかという不安が常にあり、楽しく過ごせなくなってしまうのです。
街を歩いても皆が自分を白い目で見ているように感じ、引っ越しても新しいところでまた話題になるのではないかという不安が常にあり、楽しく過ごせなくなってしまうのです。
炎上がトラウマになるなど精神的ダメージが大きいから
via pixabay.com
バカッターの本性は、承認欲求の塊である場合が多く、周りから認められはしても非難されることは想定していません。不特定多数の人から非難され、トラウマになってしまう人もいるようです。
その精神的ダメージが大きく、1度投稿されたものは完全に削除できないため、その後の人生で日常を取り戻すことは難しいでしょう。
その精神的ダメージが大きく、1度投稿されたものは完全に削除できないため、その後の人生で日常を取り戻すことは難しいでしょう。
バカッター減らない原因
via pixabay.com
バカッターが原因で人生を棒に振る人も多く、多くの人から非難されることは目に見えているのに、それでも不適切動画の投稿が止まらないのはなぜなのでしょうか。
その原因について考えてみましょう。
その原因について考えてみましょう。
SNS利用者の増加や低年齢化
via pixabay.com
SNSの種類の増加や低年齢化が理由の1つとされています。多くのアプリやサイトで気軽に投稿できるようになったこと、ネットリテラシーが身についていない若い世代がネットの怖さも知らずに自由に使っていることが原因になっていると考えられます。
ネットの便利な部分だけでなく、怖い部分も若い世代に教育していくことが必要です。
ネットの便利な部分だけでなく、怖い部分も若い世代に教育していくことが必要です。
スマホの普及によりその場で投稿が可能になった
via pixabay.com
バカッターで見られる不適切行為の一部は今に始まったことではなく、昔から悪戯としてされてきたものもあります。
それが現代では撮影し、その場で気軽に投稿できるようになったことで、多くの人の目に触れるようになったのです。共有する機会がなかった時代は、仲間内で笑って済んでいたものが、現代では非難の標的になっているのです。
それが現代では撮影し、その場で気軽に投稿できるようになったことで、多くの人の目に触れるようになったのです。共有する機会がなかった時代は、仲間内で笑って済んでいたものが、現代では非難の標的になっているのです。
人手不足で質の良いアルバイトを確保できなくなった
via pixabay.com
労働力不足によって、どの職場でも人手不足が起こっています。安易にクビにしたり、面接で厳しく人を選んだりする余裕がなく、働ける人には働いてほしいと思う店も多くあります。
しかし、バカッターにアルバイトが多いとは言っても、限られた人であり、ほとんどの若者は真面目にアルバイトしていることを忘れてはいけません。
しかし、バカッターにアルバイトが多いとは言っても、限られた人であり、ほとんどの若者は真面目にアルバイトしていることを忘れてはいけません。
不適切投稿を積極的に探して拡散するユーザーがいる
via pixabay.com
ネットの中には様々な人がいます。中には、暇な時間は全て不適切動画を探すことに徹している人までいます。そのような人が炎上するように拡散し、個人情報を特定する人の目に触れ、個人情報も拡散されてしまうという仕組みです。
もちろん、このような人への対処法は不適切行為をしない、撮影しない、公開しないことしかありません。
もちろん、このような人への対処法は不適切行為をしない、撮影しない、公開しないことしかありません。
SNS投稿は慎重に!人に見られて困る行為はしない
via pixabay.com
バカッターでSNSへの評価が下がっているとも言われますが、使い方さえ間違わなければとても便利なツールであることは間違いありません。
人に見られて困る行為はしないことや、むやみに自分の顔を公開しないことを心がければ、遠くの友人の近況や知りたかった情報が手に入る場所です。SNSを安全に楽しみましょう!
人に見られて困る行為はしないことや、むやみに自分の顔を公開しないことを心がければ、遠くの友人の近況や知りたかった情報が手に入る場所です。SNSを安全に楽しみましょう!
5 / 5