2019年6月11日 更新

涙が出る理由がわからない?情緒不安定になる原因とプチうつの症状

理由もなく涙が出たことはありますか?情緒不安定の症状とも言えますが、最近流行のプチうつの可能性も。今回は、情緒不安定になる原因、プチうつの症状を徹底解説!涙が出た時の対処法や、生活リズムの整え方も伝授します。心の悲鳴にいち早く気付いて対処しましょう。

理由もないのに涙が出たり、情緒不安定になっているのに、そのままにしてはいませんか?中には、「大丈夫」と過信して日々を頑張ってる方もいるでしょう。今は涙が流れるぐらいで済むでしょうが、そのままほっておけば症状は安定するどころか、どんどん悪くなっていきます。

初期症状の段階で、なるべく早めに信頼できる人に相談するのがベストです。両親や友人、会社の上司でも構いません。今の症状を話して、意見を求めてみましょう。話すだけでも自分を見つめ直す機会になり、心が晴れる場合もあります。

相手から、「カウンセリング受けた方が良いのでは?」という声が出たなら、専門医に相談してみましょう。

うつ診断をする

Chess Chessboard Strategy - Free photo on Pixabay (366129)

突然涙が出て理由がわからない時、「私情緒不安定かも?」とご自身で異変に気が付く人もいるでしょう。病院に行くほどではないけど、ご自分の症状を知るためにも、うつ診断をするのは効果的です。

結果を見て、マイナスに働いてしまう場合もありますので、診断チェックをする際は十分注意してください。診断の結果、うつ病だという結果が出ても、塞ぎこむことはありません。あくまでも1つの診断ですので、適切な結果を知るには専門医に相談するようにしましょう。

生活リズムを正すことから始めよう

Pots Plants Cactus - Free photo on Pixabay (366140)

副交感神経が優位な状態、つまりストレスのないリラックスした状態を保つことで、自律神経のバランスが保たれ、心身共に健康な状態が続きます。もちろん、突然訳もなく涙が出ることもなくなりますし、生活そのものにハリが出て、充実感を得られるようになるんです。

そのためにはどうすれば良いのでしょうか?ストレス発散したり、筋トレなどで心身を鍛えるのも大事ですが、基本は生活利有無を整えることです。

生活習慣が整って早寝早起きを心がけるようになれば、おのずと身体のリズムが整うようになり、身体へのストレスが減っていきます。精神状態を安定させるためにも、今から紹介する生活リズムを整えていきましょう。

早寝早起き

Road Forest Season - Free photo on Pixabay (366147)

朝は早く起きて、清々しい空気を思いっきり取りこみましょう。朝起きて、コップ1杯のお水を飲みながら、深呼吸。自律神経も整い、活動に向けて体が準備を始めます。

朝は、酵素をたっぷり摂取できる、果物を食べるのもおすすめ。朝の陽ざし浴びると体内でビタミンDが作られ、気分も落ち着きやすくなります。

また、夜も早めに就寝するようにしましょう。そのためには、夕食の時間も早めに設定し、寝る3時間前には夕食を終えておくのがベストです。

食生活の見直し

Casserole Dish Vegetable Tomato - Free photo on Pixabay (366164)

リラックスした日々を過ごすには、食生活の見直しも大事!一日3食食べること。先ほども話したように朝食はその日のエネルギーになるので、特に意識的に摂取するようにしましょう。

そして、バランスの良い食事です。意識的に摂取したいのは、ビタミンB群、ビタミンD、アミノ酸、ミネラル、脂肪酸(DHA、EPA)です。良質なたんぱく質、特にうつになりがちな人は野菜類が不足してますので、ビタミンB群が摂取できる、小松菜やほうれん草がおすすめ。

食事はゆっくりよく噛んで、家族と一緒に会話しながら食べるのが良いです。また、食物繊維を多く摂取し、腸内環境を整えることも大事です。

自分のやりやすい運動をする

Walk Path Walking - Free photo on Pixabay (366178)

先ほど、対処法のところで筋トレをおすすめしましたが、筋トレに限らず体を動かすことは生活リズムを整えるために非常に大事です。じんわりと汗をかくぐらいの運動でOK!適度な運動を取り入れ少し汗をかくことで、食事も美味しく感じるようになりますし、睡眠の質もアップするので、うつ病予防にも効果的です。

また、体力がつけば集中力もアップするので、ストレスに対する耐性も備わってくるんです。ストレスを受けてもそこまでダメージを食らわなくなると、随分と精神的にも楽になりますので、ぜひ運動を取り入れてみましょう。

電子機器を見る時間の短縮

Office Business Accountant - Free photo on Pixabay (366189)

長時間のスマホやPC作業は、目への負担だけでなく、人との会話が減り、自分の殻に閉じこもりがちに。中には、プチうつに発展する場合もあるので、注意が必要です。特に、寝る直前までスマホを触ってる方は、ブルーライトの影響で、睡眠を安定させるメラトニンの分泌を妨げてしまっています。

よって、睡眠障害も起こりやすく、眠っても疲れが抜けにくくなるので、寝る直前までスマホを触るのは止めましょう。酷い場合はスマホ依存症になり、脳機能やメンタル面にも不調が出ますので、極力使用時間を減らしておくと良いです。

睡眠時間の確保

Mattress Bed Pillow - Free photo on Pixabay (366211)

日々に追われて忙しい方は、どうしても睡眠時間を削り気味です。睡眠時間を削れば、自由になる時間が増えますが、その分後から支障があらわれます。そうならないように、やはり普段からしっかり睡眠時間を確保しておく必要があります。

もちろん、睡眠時間の長さよりも、質の方が大事ではありますが、なかなか寝付けない方は、少し長めに確保しておく方が良いでしょう。眠りにつくまでの時間もしっかり計算し、ノンレム・レム睡眠をワンセット90分と考え、6時間及び7.5時間ほどの睡眠時間を確保するのが理想です。

早い段階でうつ診断をしておこう

Woman Solitude Sadness - Free photo on Pixabay (366222)

理由もなく涙が出る場合、心が悲鳴があげているからかも!?最近増えつつあるプチうつとうつの違い、疑われる症状、理由もなく涙が出た時の対処法を見てきましたが、いかがでしたか?

涙の理由が見当たらない場合は、プチうつ・うつ病の可能性を否定できません。1つの判断材料として、早めにうつ診断をし、必要とあれば専門医に相談するようにしましょう。

また、安定した精神状態をキープするには、生活リズムを整えるのが大事です。早寝早起きや食生活を見直して、正しいリズムを取り戻してみませんか?ストレスへの耐性もでき、精神状態も安定するはずです。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

子供がいる専業主婦はとにかく毎日忙しいですが、子なしの専業主婦は時間に余裕があるどころか暇で余計なことを考えて不安になってしまいうつになってしまう方さえいます。そんな暇な時間を有意義に使う方法や、不安に思っている気持ちを徹底解剖していきます!
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
考えすぎるのは病気?考えすぎる原因とストレスやうつ病との関係

考えすぎるのは病気?考えすぎる原因とストレスやうつ病との関係

考えすぎることでストレスが溜まり、頭痛や眠れないといった症状でうつ病などを引き起こすのをご存じですか? 今回は、考えすぎる原因や考えすぎてしまう人の特徴や恋愛傾向、考えすぎる人に考えられる病気や症状、そして考えすぎることを直す方法などを解説していきます。
何もしたくないのはうつの予兆?やる気が出ない原因と対処法

何もしたくないのはうつの予兆?やる気が出ない原因と対処法

休日なのに「やる気が出ない」「仕事で疲れたから寝ていたい」と家に閉じこもってしまう方も意外と多いのではないでしょうか。いつも休日にこのような状態が続くならば、うつや病気の可能性もあります。この記事ではその対処法を特集しているので、ぜひご参考ください。
頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

誰しも「頑張りたいのに頑張れない」という時はあるものです。仕事でも趣味でも、また恋愛の場面においてもそうです。原因は何でしょうか。頑張れないのは甘えであり、クズだとの声もあります。一方で、頑張り過ぎて病気やうつになる人もいます。原因と克服法も含めて解説します。

この記事のキーワード