2019年6月12日 更新

ハイプロンの使用方法と効果時間は?健忘などの副作用と注意点も

本記事では睡眠薬ハイプロンの効果や使用方法についてご紹介します。短時間で効き不安や緊張感も取り除くことが出来たり、半減期も短いため副作用も起こりにくいなどの特徴がありますが、お酒と一緒に服用すると健忘が現れたりなど危険な面、注意点についても解説します。

目次

ハイプロンとは

Close-Up Drugs Medical - Free photo on Pixabay (342275)

ハイプロンという薬、聞いたことはありますか?ハイプロンとは不眠症に使われる睡眠薬です。

不眠症は成人の約5人に1人が悩んでいると言われており、睡眠薬を使用しているのは約20人に1人の割合であると言われています。こう見ると、私たちにとっても身近な病気であると感じますし、今悩んでいなかったとしてもいつ自分がそうなってもおかしくないと思われたのではないでしょうか。

眠れないという問題は精神的にも体力的にも辛く、眠れないことによって引き起こされる病気も数多く存在するため、人間にとっていうまでもなく非常に重要な問題です。

それを解決してくれるかもしれないのが、ハイプロンです。

超短時間型の睡眠薬

Dog Wolf Yelp - Free image on Pixabay (342278)

ハイプロンは睡眠薬の中で、「超短時間型」のタイプに分類されます。

不眠で悩んでいる方は「①入眠障害(寝つきが悪く、眠るのに時間がかかる)」「②中途覚醒(夜中に何度も目が覚める)」「③早期覚醒(早朝に目が覚めてしまい、再び眠れない)」「④熟睡困難(睡眠時間は十分でも、眠りが浅く熟睡感がない)」の大きく4タイプに分類されます。

「超短時間型」のハイプロンは4タイプのうちどんな方にぴったりかというと、「①入眠障害」の方に一番効果があります。

緊張を和らげ安眠効果が期待できる

Girl Sleep Female - Free photo on Pixabay (342279)

そもそも人間は緊張状態の中で、眠りにはつけません。緊張状態とは自律神経のうち、交感神経が働いている状態を指しますが、睡眠をとる際は「副交感神経」の方が本来働いていないといけません。

しかしストレス等何らかの理由でこの自律神経の働きが狂ってしまうと、交感神経から副交感神経への切り替えがうまくいかなくなり、いつまでたっても交感神経が優位な状態となり眠れない、眠れても熟睡感がないということがあります。

ハイプロンは、そういった緊張状態を和らげてくれます。

不安や興奮を抑える

Adorable Animal Canine - Free photo on Pixabay (342280)

ハイプロンは睡眠薬でありますが、同時に抗不安作用といって「不安で眠れない」といったような方に対して、不安や緊張を和らげる効果も期待できます。

抗不安薬に期待できる効果として「抗不安作用」「鎮静・睡眠作用」「抗痙攣作用」「筋弛緩作用」があり、簡単に言えば「鎮静・睡眠作用」の働きがどちらかといえば強く出るのが「睡眠薬」、「抗不安作用」が強いものが抗不安薬(精神安定剤)と呼ばれます。

またこの抗不安薬の特徴として即効性が期待できることであり、例えばうつ病治療でも特に心がしんどい、動悸・不安感がより強くなってしまいパニックとなりそうなときなど、頓服薬といって調子が悪い時に即効性を期待し、一時しのぎをする役割をすることがあります。

主成分ザレプロンがGABAの働きを促進する

Brain Gears Concept - Free image on Pixabay (342284)

睡眠薬は作用機序の違いによってまず「①ベンゾジアゼピン受容体作動薬」、「②オレキシン受容体拮抗薬」、「③メラトニン受容体作動薬」の大きく3つに分類されます。

ハイプロンの主成分であるザレプロンは①ベンゾジアゼピン受容体作動薬にあたる薬剤であり、GABA(ギャバ)受容体のベンゾジアゼピン結合部位に結合することによって、GABAという神経伝達物質の働きを促進させる働きがあります。

GABAの働きが促進されると自然に近い睡眠をもたらすことができると言われており、それによって不眠改善の効果を示します。

国内外で愛用者が多い

Girl Woman Joy Of Life - Free photo on Pixabay (342289)

ハイプロンは国内外で愛用者が多い薬剤として知られています。入手手段としては主に個人輸入業者から通販で購入できます。厳密にいうと日本国内では承認されていない薬となるため、医療機関では処方してもらえませんし、ドラッグストアにも売っていません。

さらにもし服用した後に重篤な副作用が出た場合、国内承認薬(厚労省が認めた薬)ではない為「医薬品副作用被害救済制度」の対象とはなりません。

「医薬品副作用被害救済制度」とは、医薬品を適正に使用したにもかかわらず、その副作用により入院治療が必要になるほど重篤な健康被害が生じた場合に、医療費や年金などの給付を行う公的な制度のことです。

つまり、何かあった際は全額自己負担、自己責任となるリスクも念頭に置いておいてください。

副作用が少なく安全性が高いと言われている

Sky Freedom Happiness - Free photo on Pixabay (342290)

ハイプロンはベンゾジアゼピン受容体作動薬に分類されるとお話しましたが、この種類の薬剤の特徴として、薬物依存、耐性(薬剤が効かなくなる、または効きづらくなり、以前より多量での処方が必要となる状態)が他のタイプのものより生じにくく比較的安全性が高いため、最も広く用いられているタイプの薬剤です。

またベンゾジアゼピン受容体作動薬の中でも「ベンゾジアゼピン系睡眠薬」と「非ベンゾジアゼピン系睡眠薬」と種類が分かれており、ハイプロンは後者の「非ベンゾジアゼピン系」に属します。

非ベンゾジアゼピン系の場合、ベンゾジアゼピン系と比較しても副作用が少ないと言われています。具体的には転倒リスクが高くなる筋弛緩作用が少ないことがあるため、特に高齢者などは転倒による骨折やそれがきっかけとなり寝たきりになりやすいため、より転倒リスクの低い薬剤が選択される傾向にあります。

ハイプロンの使用方法

Cold Ill Fever Thermometer - Free photo on Pixabay (342784)

ここでハイプロンの使い方について解説します。ハイプロンは1カプセルに10mgの有効成分が含まれており、1回の服用につき1カプセルを服用し、タイミングは就寝前となっています。摂取量およびタイミングについては順守するようにしてください。

またどのくらいで効果が出るのか、逆にどのくらいで薬効が無くなるのかなどの具体的な時間についても紹介していきます。

効果についても他の薬剤との違い等も交えながらご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

服用後15~20分で効き始める

Alarm Clock Coffee Cup Time Of - Free photo on Pixabay (342809)

服用後15~20分で効き始めるため、そのタイミングで自然と眠くなってきます。これまで眠りにつくのに何時間とかかってしまっていた人にとっては嬉しいと感じるのではないでしょうか。

ハイプロンは超短時間型の薬剤といったことで効果が表れるのが非常に早いです。なお一般的な超短時間型の薬剤の効果のピークは1時間以内に現れると言われています。この点に関してハイプロンも例にもれず、きちんと効果を発揮してくれます。

半減期は約1時間

Time Timer Clock - Free photo on Pixabay (342817)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

勝負下着は何色?男ウケするセクシーで可愛い下着の種類と勝負下着の効果

勝負下着は何色?男ウケするセクシーで可愛い下着の種類と勝負下着の効果

友達同士でもなかなか聞けない勝負下着の話。男ウケには色や種類はどのような下着が良いのか今回は勝負下着についてお話ししていきたいと思います。好きな異性がいる方是非彼好みの勝負下着を選ぶお手伝いをさせて下さいね。少し長くなりますがお付き合い下さいませ。
色仕掛けの意味とテクニック7選!色仕掛けに効果的な髪型や服装は?

色仕掛けの意味とテクニック7選!色仕掛けに効果的な髪型や服装は?

色仕掛けで気になる男性を悩殺してみましょう。色仕掛けで男性を落としてみたい女性は、色仕掛けの言葉の意味、色仕掛けの方法を学んでいきましょう。女性らしい髪形など女性ならではの色仕掛けを使い、男性を落とすテクニックを見ていきましょう。
ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングという心理学用語をご存知ですか?恋愛面で生かすことができるので身に着けておくと色々な活用ができます。ミラーリングの具体例や好意がある異性が見せる具体例についてご紹介します。メリットと同時にデメリットがあることを覚えておきましょう。
朝シャンは本当に禿げる?朝シャンの効果やメリットと健康との関係

朝シャンは本当に禿げる?朝シャンの効果やメリットと健康との関係

朝シャンの正しいやり方を皆さんはご存知ですか?朝シャンにもメリットやデメリットは存在するのですが、シャンプーなしでする人やお湯だけの人もいます。間違った方法だと禿げるとも言われているのですが、朝シャンの正しいやり方や健康に良いと言われている点をご紹介します。
心理学における初頭効果とは?終末効果と合わせた活用テクニック!

心理学における初頭効果とは?終末効果と合わせた活用テクニック!

心理学用語の初頭効果、終末効果、親近効果をご存知でしょうか?これらの効果は、とても実用的で、恋愛やビジネス、コミュニケーションや教育において、できる人ほど無意識、または意識的に活用している効果です。今回は、その効果の具体的な活用法まで詳しく解説いたします。

この記事のキーワード