2019年6月5日 更新

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!

ストレスが溜まってくると、誰かに聞いて欲しいけど側に誰もいないことに寂しい気持ちになり、異性関係に走ってしまう人もおられます。

確かに、異性関係を持つと心身共に癒されたり気持ちが和やかになってきます。人間の本能的な部分なので、癒し効果は期待できます。でも、それは一時の効果でしかありません。

一時の癒しに惑わされて、異性関係を持ってしまうのは、のちのあなたの人間性に関わってきます。一時の感情に任せてしまうと、後で後悔したりトラブルの原因にもなることもあるでしょう。異性関係でストレスを解消するのは止めましょう。

お酒

Whiskey Glass Cigar Hand - Free photo on Pixabay (335241)

ストレスを感じたり、イライラすることが増えてくるとお酒を飲む機会が増える人もいるでしょう。お酒は適量なら、ストレス解消や睡眠にも良い効果をもたらしてくれます。

しかし、イライラしながらお酒を飲むと愚痴も多くなり悪酔いしてしまうことも多いでしょう。そして、次の日は二日酔いやしっかり睡眠がとれていないため気分は最悪です。

そうすると、神経が過敏になりイライラすることが逆に増えてしまいます。ストレス解消のために飲むお酒は量が大切です。

豪遊

New Year'S Eve Celebration Party - Free photo on Pixabay (335363)

ストレスが溜まると、無性に買い物したくなる人もおられるでしょう。たまにのショッピングを、唯一のストレス解消にしている人も多いです。

豪遊することで、ストレスを解消していると初めは躊躇して安いのもをたくさん買っていたのが、どんどん高額になっていく傾向があります。

本当に欲しい物なら問題はないですが、気分だけで買ってしまうため結局は使わないまま放置してしまいます。そして、どんどん豪遊がエスカレートしてしまい、お金が底をついてしまうこともあるでしょう。

そのときの一瞬の満足感だけで、次の満足感を求めて買い物する、買ってしまえばすぐに次の欲がでてくるの繰り返しで、ストレス解消にはなりません。

イライラが止まらないのは病気の可能性も

Doctor Tomograph I Am A Student - Free photo on Pixabay (335427)

ここまで、イライラが止まらない人の特徴や原因について紹介してきました。自分や周りの人に当てはまる部分があったでしょうか?

ストレス解消をしても、イライラが治まらない!昔はそんなことなかったのに、最近イライラが酷くなってきていると感じている人は、これから説明していく病気の可能性もあることを視野に入れてみてください。

双極性障害

Blur Chart Computer - Free photo on Pixabay (335438)

双極性障害とは、気分が高まっているときと、気分が落ち込んでいるときの状態の差が激しく繰り返してしまうのが特徴です。

気分が高まっているときは、明るく誰とでも仲良くなったり大盤振る舞いをしたりという豪快な姿を見せます。

しかし、気分が落ち込んでいるときは上記の姿はどこにいってしまったのか?と思わせるほど、暗くふさぎこみ一日中家で引きこもってしまい憂鬱状態となってしまいます。

日本では500人に1人がかかるとも言われていて、珍しい病気ではないようです。原因については、まだ解明されてはいませんが幅広い年齢の人が患ってしまう病気です。

統合失調症

Window View Sitting Indoors - Free photo on Pixabay (335458)

統合失調症とは、自分の考えや気持ちがまとまらず不安を抱えてしまう状態です。精神疾患で、原因は脳にあると言われています。

統合失調症の原因も、まだ解明されていない部分が多いですが、ストレスによる脳の神経伝達物質のバランスが崩れてしまうことが関係しているようです。

妄想や幻覚、思考障害といったものが症状として表れてきます。他にも、記憶力の低下や意欲低下といった様々な症状が確認されています。

この病気は100人1人がかかるとされていて、思春期から40歳くらいの人が発症しやすく珍しい病気ではありません。

強迫性障害

Sad Sadness Person - Free photo on Pixabay (335459)

強迫性障害とは、自分でもわかってはいるが些細なことが気になってしまい、頭から離れてくれず何度も何度も確認しないと落ち着かない状態のことです。

不安やこだわりが強くでてしまう病気です。強迫性障害は不安症の1つで、鍵を閉めたか不安になると通勤途中でも家に戻って確認しないと気が済まないため、日常や社会生活にも支障をきたしてしまいます。

この病気も珍しくものではなく、50人から100人に1人の幅広い世代でかかってしまうと言われています。

気になることがあったら医療機関へ

Computer Business Office - Free photo on Pixabay (335502)

双極性障害、統合失調症、強迫性障害と3つの病気を紹介してきました。イライラが止まらない状態が続いていたり、そんな自分が嫌になって落ち込んでしまう人は迷わず、精神科もしくは心療内科の医師に相談してみてください。

ここで紹介した3つ以外にも、うつ病にもかかりやすいと言われています。昔の自分と今の自分を比べてみて、明らかにおかしいと思い当たる部分があるのなら病院へ行き調べてもらいましょう。

原因がわからずにイライラしているのは辛いことです。原因が病気だとわかれば、治療し病気と向き合うことでイライラが治まってくるはずです。

イライラすることで得はない

No Negative Finger - Free image on Pixabay (335551)

イライラが止まらない人の特徴や原因について紹介してきました。やはり、イライラの原因はストレスが大きく関係していました。ストレスは切っても切れないものなので、上手く発散することが大切です。

イライラして、周りの人に八つ当たりしたり、些細なことでキレていては人間関係に支障をきたしてしまいます。そんな自分が嫌になってしまうでしょう。

イライラすることで、得になることは1つもありません!損をすることは数え切れないほど多くあります。誰でも損はしたくないはずです。

イライラを解消する方法を取り入れて自分を労ってあげてください。ぜひ、今回紹介してきたことを参考にしてイライラから解放されましょう!

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

満員電車のストレスの原因と回避方法!満員電車でのトラブルへの対策も

満員電車のストレスの原因と回避方法!満員電車でのトラブルへの対策も

この記事は満員電車のストレスを題材にお話ししていきます。満員電車でのトラブルを回避する方法や、スマホの使い方、リュックは迷惑に思われる、ことなどを紹介していきます。満員電車でのストレス対策をして、明日から快適に満員電車を過ごしていきましょう!
仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

人生に疲れたと思ったことはありますか? 疲れたと思う原因は、仕事に疲れていたり、人間関係がうまくいっていなかったりと様々です。 疲れすぎて死にたいと思う人までいます。 今回は、疲れて死にたいと思った人のための対処法などを解説していきます。
会社に行きたくないのは甘え?原因や対処法とうつの可能性

会社に行きたくないのは甘え?原因や対処法とうつの可能性

朝起きると吐き気がして…人間関係に悩んでいて仕事に行きたくない…新入社員なのに休むのは…その状態はうつのサインかもしれません。仕事を休むのは甘えだと思ってませんか?そんなことありません!ここでは、会社に行きたくない原因と対処方法について詳しく説明していきます。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

誰しも「頑張りたいのに頑張れない」という時はあるものです。仕事でも趣味でも、また恋愛の場面においてもそうです。原因は何でしょうか。頑張れないのは甘えであり、クズだとの声もあります。一方で、頑張り過ぎて病気やうつになる人もいます。原因と克服法も含めて解説します。

この記事のキーワード