2019年6月5日 更新

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!

仕事や私生活で、嫌なことやしんどいことはたくさんあります。ですが、それをずっと抱えていると心身共に疲れてしまいイライラが止まらなくなってしまいます。

そうなる前に「一日だけでも全てを忘れて過ごす」というのも、イライラが止まらない対処法となってくるでしょう。先ほどの好きなことをしながらでもいいですし、仕事や私生活のことを忘れて過ごす日を作ってみてください。

そうすれば、意外と何てことなかったなという問題もあって忘れることができるかもしれません。そう思えるのは、やはり自分の身体を大切にしてあげた時ではないでしょうか。

誰もいない場所で大きな声を出す

Speak Talk Microphone Tin - Free photo on Pixabay (333640)

イライラが止まらない時、叫びたくなったりしませんか?人前や街中で叫ぶわけにはいきませんが、どこか叫べる穴場スポットを探してみましょう。

「誰もいない場所で大きな声を出す」こともイライラが止まらない時の対処法です。大きな声を出すと、不思議と気持ちがスッキリしたり身体が軽くなったような気分になります。

大人になると大きな声を出すと、変な目で見られたり、みっともないと思われてしまうことが多いです。なので、誰もいない場所で誰にも言わずにやる分には問題はないです。何にも気にせず大きな声で叫んでみましょう。

イライラが止まらない状態のままにしてしまうデメリット

No Negative Finger - Free image on Pixabay (333646)

イライラが止まらない時の対処法を紹介してきました。深呼吸や、自分のために過ごす時間が大切であることがわかって頂けたでしょうか?ぜひ、今日から取り入れてイライラから解放させましょう!

そんなこと、面倒くさい!時間がない!と思っている人へ、次に説明していくのは「イライラが止まらない状態のままにしてしまうデメリット」についてです。

イライラが止まらないのに、何にもせずにそのままにしておくと危険です!なぜ危険なのか説明していきます。

短気になる

Cat Animal Pet Cat'S - Free photo on Pixabay (333650)

イライラが止まらない状態が続いてしまうと、些細なことで怒りだしたり周りの人からの何気ない一言で、突然怒り出すようになってきます。いわゆる「短気」になってしまうということです。

短期は損気という言葉があります。その言葉通り、短気な人は損をすることが多くなってしまいます。すぐにキレるからと、周りの人は離れていってしまい、話にもならないと相手にすらしてくれなくなってしまいます。

短気の人は、悪い意味で周りの人にかなりの影響を及ぼしてしまうということです。短気の人がキレてしまうことで、その場空気が悪くなったり、恐いという印象がついてしまい話しかけてくる人もいなくなってくるでしょう。

うつ病などの病気になりやすい

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (333655)

昔はそんなことなかったのに、最近急に怒りっぽくなっていたり、いつもなら気にならない周りの人の行動に、イライラが止まらない状態になってしまうと「うつ病などの病気になりやすい」傾向があります。

神経がピリピリして、つまらない事でイライラしたり、職場の同僚や上司にまで我慢できずキレてしまうようになってきます。そして、そんな自分が情けなくなったり嫌になってしまうと気分が落ち込んできてしまいます。

そんな状態が続いてしまうと、うつ病などの病気になる可能性が高くなってきます。

人に対して攻撃的になる

Punch Fist Hand - Free photo on Pixabay (333681)

仕事や私生活に、ストレスを抱えてすぎてしまうとなかには「人に対して攻撃的になる」といったことが起きてしまうこともあります。それは、イライラが止まらない状態が続き、自分の気持ちを誰かにぶつけることで発散しようとしているのです。

感情のコントロールがきかなくなってしまっているのです。ストレスやイライラを発散するために、周りの人に八つ当たりを繰り返していると、周りの人があなたへ抱く感情は幻滅でしかないでしょう。

そんな行動のせいで、周りからの信頼を失い周りを嫌な気持ちにさせるどころか、自分の行いから立場も悪くなり人間関係が崩壊してしまうこともあります。自分で自分の首を絞めてしまっているのです。

愚痴っぽくなる

Learn School Student - Free photo on Pixabay (335009)

ストレスが溜まりイライラが止まらないと、愚痴を言って何とか発散しようとすることがあります。しかし、愚痴を言うことも負の感情を引き寄せてしまい悪循環になる場合もあります。

仕事や私生活にイライラして、ストレスを感じていると「愚痴っぽくなる」なってしまう人がいます。それは、自分と周りの人を比べてしまったり、自分より周りの人が上手くいっていることが気にいらないからでしょう。

グチグチと、文句ばかり言っていると負の感情しか思い浮かばなくなってしまいます。自分はダメだと思う気持ちが強くなっていて、その気持ちをごまかそうと周りの人の愚痴を言ってしまうのでしょう。

ストレス解消にNGな方法

No Negative Many - Free image on Pixabay (335030)

イライラが止まらない状態にしてしまうと、起きてしまうデメリットについて紹介してきました。適度に、ストレス発散や気分転換を行っていないと、周りの人に八つ当たりや嫌な気分にさせることが多いことがわかって頂けたでしょうか?

また、そんな行動のせいで自分の首を絞めてしまい、その事がうつ病などの病気の原因にもなる場合もあります。

つづいては、「ストレス解消にNGな方法」について説明していきます。ストレス発散のためにやっていたことが、余計にストレスを溜め込んでしまうこともあります。どのような行動に気をつけたほうがいいのか?見ていきましょう。

ここでの行動に注意することで、デメリットを回避することもできるでしょう。

ギャンブル

Play Card Game Poker - Free photo on Pixabay (335046)

パチンコや競馬などのギャンブルは、ストレス解消には向いていません。それは、勝てばいいですが負ければ余計にストレスを感じてしまうでしょう。

ギャンブルに勝ち負けはつきものです。勝った時は気分も良くなりますが、負ければお金が減ったことにもギャンブルをしてしまったことにも苛立ってくるでしょう。

そんな、勝ち負けでストレスを解消しようとするのは危険です。勝った時の一瞬の喜びだけで、それが忘れられずギャンブルを繰り返してしまうと依存してしまいストレスを溜め込むだけのものとなってしまうでしょう。

SNSへの書き込み

Technology Laptop Keyboard - Free photo on Pixabay (335179)

SNSの普及により、嫌なことや辛いことがあると気持ちをつぶやいて、気分を少しでも和らげようとしている人も多いでしょう。

そのときは、共感してもらえ励ましてもくれるSNSに救われることも確かにあります。しかし、ストレス解消を目的とするのならばSNSへの書き込みはNGといえるでしょう。

ストレス解消のつもりで、つぶやいていたのに他人からの誹謗中傷にあってしまう可能性があるからです。お互い顔が見えないため、簡単に酷い言葉を投げ掛けることもできてしまいます。

そうすると、逆にストレスを感じたり悩んだりすることが増えてしまうため、SNSでストレス解消をするのはリスクが高過ぎます。

異性関係

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (335206)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

満員電車のストレスの原因と回避方法!満員電車でのトラブルへの対策も

満員電車のストレスの原因と回避方法!満員電車でのトラブルへの対策も

この記事は満員電車のストレスを題材にお話ししていきます。満員電車でのトラブルを回避する方法や、スマホの使い方、リュックは迷惑に思われる、ことなどを紹介していきます。満員電車でのストレス対策をして、明日から快適に満員電車を過ごしていきましょう!
仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

人生に疲れたと思ったことはありますか? 疲れたと思う原因は、仕事に疲れていたり、人間関係がうまくいっていなかったりと様々です。 疲れすぎて死にたいと思う人までいます。 今回は、疲れて死にたいと思った人のための対処法などを解説していきます。
会社に行きたくないのは甘え?原因や対処法とうつの可能性

会社に行きたくないのは甘え?原因や対処法とうつの可能性

朝起きると吐き気がして…人間関係に悩んでいて仕事に行きたくない…新入社員なのに休むのは…その状態はうつのサインかもしれません。仕事を休むのは甘えだと思ってませんか?そんなことありません!ここでは、会社に行きたくない原因と対処方法について詳しく説明していきます。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

誰しも「頑張りたいのに頑張れない」という時はあるものです。仕事でも趣味でも、また恋愛の場面においてもそうです。原因は何でしょうか。頑張れないのは甘えであり、クズだとの声もあります。一方で、頑張り過ぎて病気やうつになる人もいます。原因と克服法も含めて解説します。

この記事のキーワード