2019年6月5日 更新

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!

イライラが止まらない原因について紹介してきましたが、いかがでしたか?自分に当てはまる原因は見つかったでしょうか?誰でもストレスを感じたり、無意識に溜まっていってしまうものです。

つづいては、「イライラが止まらない人に見られる特徴」について説明していきます。先ほどの原因と合わせて、確認してもらえるとイライラしてしまう原因が、環境のせいなのか?性格のせいなのか?更に詳しく見えてくるでしょう。

常に忙しくしている

Pedestrians Rush Hour Blurred - Free photo on Pixabay (333168)

常に何かに追われているかのように忙しくしている人って、周りに1人はいるでしょう。何であの人は、常にバタバタと仕事しているのだろう?と不思議に感じているはずです。実は自分がそうかもと、思い当たる付しがある人もおられるでしょう。

自分は忙しくしているのが好きなんだ!と常にたくさんの仕事を抱えているのか、自分のキャパがわかっていなくて、仕事を抱え込みすぎているかのどちらかです。

そういう「常に忙しくしている」人は、どうしてもストレスを感じやすくイライラし出すと止まらなくなってしまいます。それは、心に余裕がないのが原因でしょう。

常に忙しくしているということは、常にプレッシャーを感じていることになります。そんな緊張状態が続いてしまうと、楽しくしているつもりでもストレスは溜まってしまいます。心が限界に達しているのかもしれません。

目つきが悪い

Cat Cat'S Eyes Eye - Free photo on Pixabay (333281)

性格は顔に出てしまう…という話は聞いたことがあるでしょうか?顔だけで中身まで判断されるのは嫌ですが、少なからず顔にも性格が表れてきてしまいます。

ですので、「目つきが悪い」人はイライラが止まらない人に多い特徴といえます。それは、イライラしていると眉間にシワが寄ってしまい、目つきがきつくなります。それを、周りの人から見ると「怒っている」「機嫌が悪そう」という印象を与えてしまっているでしょう。

イライラすることが多いと、その表情が癖になり目つきもどんどん悪くなっていきます。イライラが止まらない時に、自分の顔がどんな風になっているのか鏡で見てチェックするようにしましょう。

すぐに文句を言う

Conversation Talk Talking - Free image on Pixabay (333400)

ストレスが溜まっていると、つい愚痴りたくもなります。それが、たまにならストレス発散にもなりいい事なのですが、口を開けば文句ばかり言っている人もいるでしょう。

そんな「すぐに文句を言う」人はイライラが止まらない人に見られる特徴です。文句を言っているのも、強いストレスとなりますし、常にイライラした状態だということです。文句を言いながらストレスを溜めていっていることにもなります。

イライラするから文句を言う、しかし文句を言いながらまたイライラしてしまい悪循環に陥ってしまっているのです。また、周りの人もそんな人を見ているだけでイライラしてしまうので、すぐ文句を言う人がいる環境ではストレスから解放されることはないでしょう。

他人に厳しい

Suit Business Man - Free photo on Pixabay (333548)

自分には甘く、他人のやることなすことには厳しく注意してくる人っています。自分は手を抜いているのに、他人がちょっと休憩しただけでサボってるときつく言ってきたりされると嫌になってしまいます。

そんな「他人に厳しい」人もイライラが止まらない人に多く見られる特徴です。簡単に言えば、自己中心的な考えの持ち主です。そのため、自分はいいけど他人のことは厳しい目で行動をチェックしていたりします。

そんなことをしていたら、ストレスが溜まっていくに決まっています。他人のあら探しをするのは止めましょう。

物の扱いが荒い

Chair Computer Desk - Free photo on Pixabay (333562)

物の扱い方が雑で、バンバンと音を必ず立てるのでその人が来ると周りの人は、すぐに気づいてしまうでしょう。物の扱いが雑な人は、言動もがさつなので周りの人とのトラブルが絶えません。

なので「物の扱いが荒い」人は、イライラが止まらない人に多い特徴といえるでしょう。机に物を置くときも、扉の開け閉めも荒く物音を立てて行動しています。それに加えて、言動も荒く周りの人からは空気が読めない人と思われていることでしょう。

そのため、トラブルが絶えず周りの人と衝突してしまうことも多いです。イライラの種を自分で作り出しているという自覚がないのです。

イライラが止まらない時の対処法

Man Stress Male - Free photo on Pixabay (333594)

イライラが止まらない人に見られる特徴について紹介してきました。どうでしたか?自分や周りの人に似ている特徴があったでしょうか?誰かがイライラしていると、そのイライラは周りの人にも伝染してしまいます。

できれば、イライラせずに過ごしていけるのがベストです。そんなことは、頭では理解していても現実はそう簡単にはいかないものでしょう。

そこで、次に説明していくのは「イライラが止まらない時の対処法」についてです。簡単にできる対処法もありますので、イライラが止まらない時に実践してみてください!

大きく深呼吸する

Happiness Joy Pure Air - Free photo on Pixabay (333598)

イライラが止まらない時の対処法として、どこでもできる、深呼吸をマスターしましょう。「大きく深呼吸」することがイライラを静めるのに、より効果があります。深呼吸は、ストレス発散にもなると言われているため、マスターしておいて損はないでしょう。

周りが静かで気分が落ち着いて座ってできる場所で行うのがベストですが、なかなか難しい場合はその場でも大丈夫です。座ったら、姿勢をまっすぐに整えます。目は瞑ってもいいですし、少し前方に向けておいてもいいです。

そうしたら、深く鼻から息を吸って口から吐いていきましょう。鼻から息を吸うのは4秒、口から息を吐くのは6秒をカウントしながら行います。これをできれば6回繰り返すと効果的です。

とにかく寝る

Mattress Bed Pillow - Free photo on Pixabay (333608)

「とにかく寝る」ことも、ストレス発散となり対処法にもなります。イライラが止まらない原因が、人間関係での悩みなら尚効果は抜群です。忙しくて睡眠不足になっている人も多く、身体が休めていないためイライラが止まらなくなってしまっているのかもしれません。

なので、とにかく寝れるとこまでとことん寝てみてください。たくさん寝ることは、身体がリフレッシュされて起きたとき気分が良いはずです。寝て忘れることも大切だということです。たとえ寝ているときだけだとしても、身体には効果があります。

睡眠不足は、ストレスを溜めてしまう大きな原因ともなってしまうので、寝れるときはガッツリ寝て心身のバランスを整えてあげましょう。

一人の時間を作り好きなことをする

Drone Man Pilot - Free photo on Pixabay (333618)

仕事や育児などに追われていると、いつの間にか時間が過ぎてしまっていて、自分だけの時間を持つことができなくなってしまいます。そうすると、心の余裕がなくなってしまいイライラしてしまうこともあるでしょう。

たまには、「一人の時間を作り好きなことをする」時間を作るようにすることも、イライラが止まらない時の対処法となってきます。イライラしてしまうということは、心に余裕がなくなっているということです。

その心の余裕を取り戻すために、1人で過ごす時間が大切なのです。行って見たかったお店に食事をしに行くのも良し、映画や美術館に足を運んでみるのもいいでしょう。何でもいいので好きなことをする時間を作って、気分転換してみてください。

一日だけでも全てを忘れて過ごす

Daisy Forget Me Not Spring - Free photo on Pixabay (333631)

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

満員電車のストレスの原因と回避方法!満員電車でのトラブルへの対策も

満員電車のストレスの原因と回避方法!満員電車でのトラブルへの対策も

この記事は満員電車のストレスを題材にお話ししていきます。満員電車でのトラブルを回避する方法や、スマホの使い方、リュックは迷惑に思われる、ことなどを紹介していきます。満員電車でのストレス対策をして、明日から快適に満員電車を過ごしていきましょう!
仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

人生に疲れたと思ったことはありますか? 疲れたと思う原因は、仕事に疲れていたり、人間関係がうまくいっていなかったりと様々です。 疲れすぎて死にたいと思う人までいます。 今回は、疲れて死にたいと思った人のための対処法などを解説していきます。
会社に行きたくないのは甘え?原因や対処法とうつの可能性

会社に行きたくないのは甘え?原因や対処法とうつの可能性

朝起きると吐き気がして…人間関係に悩んでいて仕事に行きたくない…新入社員なのに休むのは…その状態はうつのサインかもしれません。仕事を休むのは甘えだと思ってませんか?そんなことありません!ここでは、会社に行きたくない原因と対処方法について詳しく説明していきます。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

誰しも「頑張りたいのに頑張れない」という時はあるものです。仕事でも趣味でも、また恋愛の場面においてもそうです。原因は何でしょうか。頑張れないのは甘えであり、クズだとの声もあります。一方で、頑張り過ぎて病気やうつになる人もいます。原因と克服法も含めて解説します。

この記事のキーワード