2019年4月6日 更新

【診断】人間嫌いな原因と克服法は?人間嫌いに向いた仕事と生き方も

人間嫌いな人は病気や性格など原因も様々です。まずは心理テストなどであなたの人間嫌い度を診断してみましょう。仕事にも悪影響を及ぼすこともある人間嫌いですが、克服すれば今より楽な生き方ができるようになります。諦めずに色々試してみましょう!

目次

人間嫌いな人にとって、休日は一人の時間を楽しんでリフレッシュをする人なっていることが多いです。よほどのことがなければ、誰かと一緒に休日を過ごすなんて考えない人もたくさんいます。

ボーリングやカラオケなど、一人で行くことが少ないとされているレジャーも一人で十分に楽しめます。時には登山やハイキングなどといった少し危険なレジャーも一人で楽しむこともあります。たまに他の人から不思議そうに見られることがあっても、全く気にならないでしょう。

辛い・悲しい出来事は誰にも話さない

Girl Sitting Jetty - Free photo on Pixabay (145262)

辛いことや悲しいことが起きると近しい人に話を聞いてもらって解決策を提示してもらったり、解決できなくても心の整理をしたいと考える人もいますが、人間嫌いな人はそういった出来事も誰にも話さずに自分の心の中にしまっておくことが多いでしょう。

人間嫌いな人にとって、自分の辛い経験や悲しい経験を話すことは相手に弱みを見せることになってしまいます。そのため、周りの人のことを信じられないうちは自分の悩みを打ち明けることもできないでしょう。

老後は一人でのんびり暮らしたい

House Thatched Cottage Dune - Free photo on Pixabay (145264)

老後をどのように過ごしたいかというのはそれぞれ色々な考え方があるでしょう。早いうちから老人ホームに入ったり自分の子どもと同居したいと考える人もいれば、出来る限り一人暮らしを楽しみたいという人もいます。

人間嫌いな人は、基本的に老後も一人暮らしをしてのんびり暮らしたいと考える人が多いでしょう。たとえ子どもの家に同居することになっても気を使ってしまうので出来る限りギリギリまで一人暮らしをしたがります。人間嫌いな人にとって、一人の時間は落ち着く時間となるでしょう。

性悪説を信じている

Skull Hood Sword - Free image on Pixabay (145267)

性悪説とは紀元前3世紀頃に中国の思想家である荀子が「人間の本質は悪である」と唱えた説のことを言います。「本質は悪だが教育などでそれをコントロールできる」という性悪説を、人間嫌いの人は信じています。

さらに、基本的にはその本質をコントロールできる人は少ないと考えているため周りの人のことを信じることができません。自分を含めた全ての人が本質的な悪をコントロールできないと考えているため、人間不信に陥ってしまう人も少なくはありません。

人が恋しくなることがない

Girl Brave Bravery - Free photo on Pixabay (145270)

寒い季節などはふとした瞬間に人恋しくなる人が多いですが、人間嫌いの人にとってはそれは理解しづらい感覚です。そもそも人間嫌いの人は誰かといることをストレスに思うことが多いので、ちょっと寂しい気持ちになっても他の人に連絡をして癒そうと思うよりは自分の趣味に熱中することで寂しさを紛らわせたいと考えます。

「部湯になると恋人がほしくなる」や「イベントシーズンに恋人がいなくて友達とも過ごせないのは寂しい」という感覚自体、人間嫌いの人にとってはよくわからないものになるでしょう。

友達には用事がなければ連絡しない

Relaxing Lounging Saturday - Free photo on Pixabay (145273)

人間が嫌いな人でも、別に友達が一人もいないわけではありません。付き合いが長く、お互いに信用しあっている友達も少ないながらいるでしょう。しかしながら、人間嫌いな人はその友達とも頻繁に連絡を取り合うことはしません。

一緒に遊びたい時など、用がある時にだけ連絡先を使用します。暇だからといって「今何してる?」というようにLINEを送ることもなければ、時間潰しに電話をすることもありません。また、友達の方からそのように接してこられるのもあまり好まないでしょう。

自分の弱みは見せない

Man Board Drawing - Free photo on Pixabay (145274)

辛いことや悲しいことだけではなく、人間嫌いな人は自分の弱みを見せることはしません。雑談の中で「嫌いな食べ物とかある?」と言われても、頑なに答えない人もいるでしょう。弱みだけではなく、自分の個人情報を他の人に話すこと自体を嫌う人もいます。

そのため、周りの人には秘密主義だと思われている場合があります。とっつきにくい人だと思われて遠巻きにされてしまうこともありますが、人間嫌いな人にとってはその距離感が心地良く感じられる場合もあるでしょう。

人に言えない秘密が多い

People Woman Girl - Free photo on Pixabay (145276)

自分の弱みはもちろん、人間嫌いな人は人に言えない秘密を多く持っている人も珍しくはないでしょう。人間が嫌いになった原因を秘密にして他の人に知られないようにしている人もいれば、人間嫌いな人にとっては秘密にするほどでもないことを秘密にして抱え込んでいる場合もあります。

人間嫌いな人は、秘密が他の人に知られれば知られるほど他の人と関わりを持つ可能性が高くなってしまうと考えています。そのため、他の人にとっては取るに足らないことも「人に言えない秘密」だと神経質になってしまうこともあるでしょう。

人助け・ボランティアには興味がない

Volunteer Volunteerism - Free image on Pixabay (145280)

人助けやボランティアというのは、人間嫌いな人にとっては最も理解できないものの一つです。特に自分の余暇を使って人と関わり人と助けるボランティア活動は、人間嫌いな人は絶対にしたくないと思ってしまうでしょう。

ただし、募金やちょっと道を聞かれた時に知っている場所まで案内する程度の人助けならそれほど負担にならずに行う人もいます。人間嫌いだからといって、全ての人助けを拒否しているわけではありません。人助けによって充実感を覚える場合もあります。

人間嫌い3タイプ

Klee Four Leaf Clover Lucky - Free photo on Pixabay (145281)

「人間嫌い」と一言であらわしても、実は大きく分けて3タイプに分けられると言われています。人間嫌いになった原因に着目することで、タイプ分けをすることができるでしょう。どのような人間嫌いのタイプがあるのか紹介していきます。

他人を信用できない

Husky Dog Breed - Free photo on Pixabay (145282)

2 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

自己嫌悪の意味を知っていますか?恋愛も自己嫌悪が大きく影響しうまくいかない時があります。自己嫌悪が引き起こす心理状態を知り、診断してみましょう。また自己嫌悪が原因で発症すると言われるうつ病の克服できる方法を今回は一緒に考えていきましょう。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
【診断】女嫌いな男性の特徴と心理!増加する女嫌いはトラウマが原因?

【診断】女嫌いな男性の特徴と心理!増加する女嫌いはトラウマが原因?

女性に対してトラウマがあったり、イケメンでモテる男性に限って、女嫌いな人が増加しているとも言われています。自分が女嫌いかどうかのチェック診断、女嫌いの男性の特徴、気になる原因や心理とアプローチする時の注意点などについてもご紹介します。

この記事のキーワード